メディア記事

いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家「何年できるか」―秋田

バズる指数ピーク 4,813

 twitterコメント 1,688件中 1,401~1,500件
いぶりがっこ、ピンチ😥
えーーー。頼むよワシの好物。
昨日も食べた。いぶりがっこにクリームチーズ挟むとうめぇーんだ。
何でも全国一律でしょうからねー。中央集権の弊害。
なんとも···
あらら…(´ー`)
ほんとお役所って
浅漬けと燻製の違いも分からずに
基準を当てはめてほしくないな
ってか食中毒は出した所に問題があって
作り方に問題があるわけじゃない
→厚生労働省の勝手な改正から日本の伝統食を守ろう!厚生労働省の勝手な社会保険料値上げから国民を守ろう!厚生労働大臣は何をやってるのか?官僚の為の仕事しかやらないのか?政治家は国民の為に存在する!
いぶりがっこ好きな人いっぱいいるし、こういうのこそ、クラウドファンディングとかで改修費募ればいいんじゃなかろうか。
当然守られるべきは食の安全。とはいえ歴史ある郷土食(保存食)が作れなくなるのも何か違う。杓子定規で法の型に嵌めるのはいかがなものでしょうか。
クリームチーズと一緒に食べると美味しいのに。無くならないで。
浅漬けと同じ類とする頭脳に、国家レベルと聞いて呆れるよ。日本古来の保存食やで。八丁味噌といいフグといい、こういうのも"ステレオ"になるんやろな。→
これは切ないな。いぶりがっこ+日本酒は本当に最高なんですよ。
これは大変・・・
画一的な衛生基準が地方の食文化を追い詰める。沖縄のアチコーコー豆腐も犠牲になったしね。食べる側の感覚も鈍くなっていると思う。退化しているね◆
いやいやいやいやちょっと待て。
記事にあるとおり、いぶりがっこは日本中で人気だぞ?
美味いぞ?飛ぶぞ?
食中毒は他の漬物らしいぞ?
いぶりがっこを守ろう!
値段倍にすれば?
他にも同じような事例はたくさん出て来そうだけど、なんだかなあ。
マジかよ…この製法だからこそ美味いのに
浅漬けはすぐ痛むから食中毒が出やすいだろうけど、燻蒸だから殺菌作用があるから。一緒くたに法を整備すればいいってもんじゃない。
いぶりがっこ好きなのに。。。😨
由々しき問題だ。
大好物・・
なんだと😭いぶりがっこ無くなるのは嫌だ🥺
伝統を守る気持ちは
無いのでしょうか ?
...
大好きなんです、いぶりがっこ。買えなくなったら困るなぁ→
本当にお役所と政治屋はバカ揃いだと思う。
うーーーーーん。
難しい問題ですねえ。
昔ながらの製法と安心安全の両立、しかもコストをかけずにできるのか。本当に悩ましい。
つれぇよ…
なんと!?
官僚ってさ、やっぱ受験勉強だけで生きてきた、実質アホしか居らんよな
こんな世間知らずの奴らが国を動かしてる訳で、そら日本も没落する一方だわw
なんやて
関連サイト読んでるけど、これってちゃんとした認識なんだろうかと疑問に思ってきた
どんどん進むディストピア化
官庁はとりあえず規制して利権作っとけばいいと思ってやがる
はあ?

漬物を一括りにしないでくれ。
クラファンとか寄付で助けてあげたいと思う人は多いと思う。ただ、この方だけじゃなく他の大勢もきっと困っているはず。気持ちはわかるけれど視野をもって対応しないとコロロナの時の閉館危機旅館みたいに注目度差別がおきちゃう。
おばこのいぶりがっこがピンチ❗️
な、ナンダッテー!!!
どんどん締め付けが厳しくなって、なんだかなぁ。
いぶりがっこ大好きだからやめてー\(・᷄ὢ・᷅)/…
父の実家がある秋田県の名物。なんとか政府や地域がサポートしてくれたらいいのにな。
→そのうちに漬物も全て外国産になってしまう。現実に干し柿さえ既にお隣産だから🤣
郷土伝統の味と衛生基準…。澱んだ考えはオイラには良く分からんね。
あ〜ぁ(-ω-;)💦HACCP導入の良し悪しだ!
いぶりがっこがいつか幻の食べ物になってしまうとしたら本当に困るよ、ポテサラには絶対にいぶりがっことクリームチーズ入れる宗派だもん
これ県が小規模業者には支援すべきじゃないか?
いぶりがっこは秋田県の名物中の名物だろうに( ;∀;)
何とかならんもんかな
ええぇぇぇ!?
ぬぬ。
さんか さんが何かやらかしたのかと思った。
おいしいよね。クラウドファンディングでどうにかなったりしないのかな
こういうの何とかならないかな。
いぶりがっこにクリームチーズは至高
つらい、、、

いぶりがっことクリームチーズのつまみとかいぶりがっこの入ったポテトサラダ大好きなのに、、、
どうなのよ⁇
許せぬ。生産者いじめじゃないか。おまけに文化が途絶えたら困るのは誰なの?
なんでもかんでも衛生法とかいいやがって、
デコ介どもが!
要するに日本の風習つぶしだじょ。
しょーもな。いぶりがっこ食べて死んだ人とかいるんかいな。
闇がっこ爆誕待ったなし
🐴🦌すぎる
消費者が自己責任で選択すればいいんじゃないのかな

「生産者の9割は小規模。何百万円もかける人はほとんどいない」
「農家のいぶりがっこは製法や漬ける環境で味が異なるのが魅力。市場には工場で作る一定の味しか残らないだろう」
むずかしいところよなぁ
過疎地域や高齢者、弱者イジメの自民党。人工保存料や化学調味料など人工的に大量生産をする献金を受ける大企業を優遇の自民党のやり方。献金しない弱者を排除する法律
つくづく肉の生食あたりから、下らねえ基準ばっか導入されて、面倒くさい印象。肉の生食もそーだが、やらかしたところは5年販売禁止とかでいいんじゃねぇの?w>
この件、「漬物を十把一絡げに規制する役人仕事」と非難する声がヤフコメには多いが、そんな規制があっても無くても後期高齢者みたいのばかりがやってるのであれば早晩絶滅するだろ。
この製法こそ知恵、理にかなったもんだと思うが…ムズカシイよね
チンピラ達のいい加減な商売のせいで、とんだとばっちり。米国だったっけ?寿司を理解出来ない役人が、素手で握るのは衛生法で許可出来ないって話が有ったけど、これと似てる。
おい、 地元の危機にこそ「前総理」のご威光を使う時だろ
故郷の為になんとかしろよ、 出身の苦労人さん。
いぶりがっこ作れなくなるの?
そんなのだめやん!
なんという事だ〜。いぶりがっこを守ってください( ; ; )
いぶりがっこ、伝統の味ピンチ



あの方が心配です
その他もだろうな。
最近スーパーでも見かけなくて残念に思ってた。直感的に何か変だなと思うわこの内容。しなくていい制限かけているとしか。
くさやは大丈夫なのかな・・。
美味しいのに困るなぁ
これはおかしなシステム
伝統的なもの潰して何がしたい。
役人が考えることのほとんどは役に立たない
いぶりがっこクリームチーズがなくなったら生きていけません。
誰かクラウドファンディングを立ち上げてほしい。
最近いろいろと規制のかけ方が下手だ。〉
いぶりがっこ!!
ん??浅漬で食中毒って??
道の駅や産直市で地元の人がつくった
漬物が買えなくなると言うことか
おいしいのになぁ
えー?
いぶりがっこのピンチ😵💦何で
いぶりがっこ好きとしては困るなぁ
いぶりがっこ生産できなくなるとしたら、悲しいなあ、、、
そもそも浅漬けと部類が違うし、法改正見直してくれないかな。
いぶりがっこを消滅させるつもりですか? 杓子定規な法改正はやめて頂きたいです
そもそも保存食なのに衛生基準とはねぇ
それこそ屋台の露天の方が不衛生な店があると思うが
マジか……
これはなんとかならないものか。いぶりがっこは燻製に区分するとか。実際、漬物ってより燻製なんだし。
いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 全国で浅漬けなどの食中毒が相次ぎ、国は6月施行の改正法で、漬物製造業を営業許可の取得が必要な業種に追加。国際標準に沿った衛生管理を義務付け、専用の製造場所を設けるよう規定した
家庭内手工業前提食品なのにさすがにないわーとしか。
制度の中で消えていく食の文化…
自分もキムチやたくわんにやまごぼうの漬物製造販売を保健所に届けてたけど今年から出来なくなりました(T_T)
いぶりがっこ、美味いのにー。
「いぶりがっこ」って浅漬けと言うか燻製の認識が強いんだけどね。それより衛生基準で縛って無菌状態にしちゃうと味が浅くなりそう。
官僚って、ほんと日本潰すのに一生懸命なのね

「全国で浅漬けなどの食中毒が相次ぎ・・・」
なんということだ…😔
いぶりがっこ好きとしては由々しき問題。
ばっかなにやってんのよ早くどうにかしてよ。県は補助検討できないの?(いぶりがっこっ子/
法改正の一番ダメなところ、柔軟に対応してよ
いぶりがっこがピンチだって。。。
おいしいのに。乗り切って欲しいね。
お役所仕事の典型
アホの極み
すげー困る。と言いつつ、大阪だと物産展くらいでしか買えたことがない。
やべぇぞ
困った
大好物なんだが
チーズと一緒に食べると旨し
世知辛い世の中ですね。
一律の味の物しか食べられなくなるんですね。
伝統と衛生と健康のバランスって難しいよね。うーん。伝統の製法、確かに事故が無くても知らぬが仏(知らないからこそ食べられる)って製造所や作り方も、沢山転がってるもんよ。
むむむむむ、由々しき事態。漬け物とは違うんだけどなあ……。
タイトルとURLをコピーしました