メディア記事

国の残業の上限超える教員 中学校77.1% 小学校64.5% 現場は

バズる指数 160     ピーク 160

 twitterコメント 59件中 1~59件
学校現場マジで終わってんな

明らかに、教職しかも管理職の人間がやる必要のある業務ではない。
本人たちも長時間労働だし、税金の使い方としても無駄。
最低賃金のバイト1人くらい雇えないのか。
>今回の調査結果について、教員の働き方に詳しい立教大学の中原淳教授は「教員の勤務時間の長さはまだまだ異常で、現場でできる取り組みは限界に来ていると強く思う。ここから先は、国が法律や仕組みを整えることが大事だ」と話しています。
まるで初めて見つけた問題みたいに🤣
45時間超え7割は酷いね、一般企業ならありえない😅


おろちんゆー、YouTubeなんだね😲
知らなかった❗️✨
日本にある中学校の数は、約10,000校。
各校1学年4クラスと仮定すると、
例えば「奈良時代」などの全く同じ内容の授業が、40,000回実施されているということ。
20時ゴロカラ201号室ノ暴力団住吉会・オウム真理教ノ外国人ガ音ヲ出シテマス
甲州市内の小学校が取り上げられていました。市内の他の小学校も取材してくれたらなあ…。これよりもさらに大変な学校がある。25人学級強行したせいで。
公務員の💴残業手当は🏛️国会が予算承認して🪙成り立っているんだよ☆彡☺空残業・⏲️無タイムカードの世界なんだよ💢心配ご無用(ガッポリ💴儲けてるよ)💢
【超過残業】って残業をさせる側にも問題があるけど、実のところ残業をする側にも問題があるという事に恐らく殆んどの教員が気付いていない事が問題なんだと思う。
ねえ、高校は?
報道されるのは小・中学校だけなのは何故?
文科省が昨年度の教員勤務実態調査結果を公表。小学校教諭の14.2%,中学校教諭の36.6%が月80時間の時間外労働、いわゆる「過労死ライン」超え。子どものゆたかな学びを保障するためにも、業務削減と定数改善、「給特法」の廃止・抜本的見直し急務。
勤怠は過少申告になる力が働く
実態はこれより多いと考えべき

それにしても調査でこの割合
なんて数字なんだ

早急な対策を

過労死ライン
中学校 36.6%
小学校 14.2%
メディアで取り上げられてもなんら変わらない現場。
本当にこのまま変わらないのかなぁ。
本文より→依然として長時間勤務の教師が多いという結果を重く受け止めている。働き方改革は何か1つやれば解決できるといったものではない。国と学校、教育委員会が連携して、教師でなければできないことに全力投球ができるよう環境を整備することが重要だ。
もう調査はいいから、早く手を打ってくれ。労働環境が劣悪なのが知られるようになり、完全に敬遠される職業になってしまった。
給特法で4%上乗せしているから80時間残業してもお金出ないのよね…ホンマにお疲れ様です…
文字通り、現場の努力だけでは限界です🥲💦
上限超えたら、誰が罰を受けるの?それが全くない無責任なシステムを変えないと今のままよね
中学校教員の3人に1人が時間外80時間……😰
給特法は違憲だよ
>中原教授は国に期待することとして、給特法の廃止も含めた見直しや教員定数の増員、業務のIT化を挙げていて、「抜本的な改善を行わないかぎり、長時間労働の問題は解決しない」と指摘しています
誰もやりたくなくなっちゃうよな
チラシの折り込みは教頭の仕事ではないと思うけど(^^;
"「過労死ライン」と言われる月80時間の残業に相当する可能性がある教員は、
▽中学校で36.6%、
▽小学校で14.2%でした。"

働き方改革で解決できるレベルではない。圧倒的に人数が足りない。
このまま続けたら、教員、死ぬよ。
国が全くなにもやってないから、こうなるのも当たり前。現場はもう限界です。
支援スタッフをもっと増やすことができないもんなんですかね
NHKニュースを見て、副校長と教頭が激務、というのに超納得。
それゆえなのか、私の勤務県では、女性管理職が増えない。
家事育児を負担して、さらにハードな仕事は…と、敬遠してしまうのか。
能力的な性差は感じないので、もったいない。
「現場の努力は限界」
…うん…そう思います…
以前、大学みたいに事務員を入れる話になったが、なぜか現場の教員たちに反対された件。ー
過労死ライン超えが中学で約4割、小学で約1割って思ったよりも少ないなと思ったけど、4割が何かしらで倒れたらもう終わりなのだ。
国家公務員の調査といい、いきなり本音が出てきたのだ🤔
ブラック教育に、仕事に行く必要ないでしょ⁉️
勝手に、親が、塾に行かせれば済む事よ⁉️
先生が、苦しむ事か⁉️
そのうち、日本の学校が、閉鎖される事態が生じるよ⁉️
学校の先生達⁉️
なんでストライキやらないのか⁉️
役人が現場の事など、無視してるの知ってて、やらないの⁉️
教育委員会が、メンツにこだわり、傲慢なのも、大きな一因なんだよ⁉️
腐り切ってるよ⁉️
「教員の長時間労働、減らすにはチームで“残業時間の上限”を設定してみよう」『朝日新聞デジタル&M』2019年7月19日
NHKニュース
これは先生の成り手
居なくなるワナwww
残業を減らすには、もんぺ対策が必要不可欠。部活の民間委託の前に、もんぺ撲滅。
今ラジオでこの話題。
これって常勤に加えて部活の顧問、特に運動部やってたらもう上限切るの無理なんじゃない…?
今月の残業時間は約17時間。
22.9%中学校教員です。運動部だったら無理やな。
やっと一つの問題として明るみに出てきたよ。教員は働き過ぎということを国は重大な問題だと認知して、早く対策に乗り出してほしい。
そんなもんなの?
多くの若者が憧れるのは
残りの2〜3割

残業するのが美徳だなんて
笑わせんな!
って笑われるよ
教員採用試験を受ける皆さん、本当に大丈夫ですか?
5月に公表するとしていたものが、教採の締め切り前に公表された事は良かったですね。志願者は本当にこの仕事についてもいいかを考える事ができます。
🥲🥲🥲
なんでいまだに?
> 結果を重く受け止めている
すごく軽い言葉です
ざまあああああ…
6年間あれやこれや対策を国会でも議論して、30分短縮のみ。これを失敗と言わない文科省よ‥だからダメなんだよな。
昨日も息子の担任から夜8時過ぎに電話来たよ…学校の電話番号から。
先生大変…そこまでしなくていいのに…
子どもたちから『先生たち忙しそう』の声を聞くたび苦しくなる…。

働き方改革に伴って改善はされつつあるけど、未だに過労死ラインを超える先生がこれだけいて、毎日教壇に立っている。

使命感が強く、SOSが出せずにいる先生もいて、なんとかできないかいつも悩む…。
このデータには部活動に費やす時間は含まれているのだろうか?
給特法が正しければ,残業は「8時間/月」のはず。
👨‍💼八王子
いつまで長時間勤務を放置するのでしょうか?
タイムカードが有るわけでなし。
自己申告という杜撰な調査の結果を鵜呑みにする阿呆。
え、100%じゃないんですか。
これは国を揺るがすほどの時間損失!
無能文部大臣、無能文部省役人、つまらん報告書提出やクソみたいな現場視察や思いつきのパソコン導入や、もうあんたらいない方がいい!
管轄外かもしれんが、「労働基準監督署」は何をしておるのだ?

民間企業には、ブツクサ指摘する癖に、国の機関や公務員とその組織には、甘々なのはどうしてなのさ。
文科省がきちんと調査をして公表したことをまずポジティブに受け取っています。
問題はここからで、給特法を改正するだけでは直接的な問題解決にはならないため、勤怠マネジメントや働き方改革を実現するためのDXは必須です。
なのに少子化を前提に教員の数は減らし、かつ非正規採用にしいつでも調整できるようにしている。こんなことで国家の礎となる教育は大丈夫なのだろうか?
タイトルとURLをコピーしました