メディア記事

女性の描かれ方めぐる「炎上」はなぜ起きる? 社会学者・小宮友根さん、ネットで発信・ふくろさんに聞きました

バズる指数ピーク 298

 twitterコメント 575件中 501~575件
"問題は「性差別的な表現」"
ビキニアーマーの実用性を持ち出す時点でアホだろ?
バカバカしい
世界中の若者の笑いものになった小宮友根氏は、このあらゆる客観的反論をされているこの言説をまだ持ち出してる
東京新聞もこの言説が否定されていることを調べることができないor分からない無能報道機関だし、
これを未だに他社会学者が批判できないなら社会学は科学ではない
人類史が女性差別を人類に刷り込んだ…。
文明や神と戦っとるがな社会学。
どこまで勉強したら学者が理想の文明を作れるのか。>
述べられているデフォルメ(固定化)が差別であるとして
その程度の差別は問題がないで終わる話
鬼滅の刃は男性差別的な表現が多様にあるが問題は無い
そして社会学はカルト宗教ではあるが、頭の連中は金稼ぎでやってるので
大々的に世間様に向けてこの狂言をぶっ放すこともない
このテーマを小宮先生に振る時点で企画者がまともな情報収集してないですよね。
←社会学者の考える「ゲームの男女」
→実際のゲームの「男女」

これ何度貼ればいいんだろうな
まだこのネタ諦めてないのか小宮先生。さんざん批判も反論もされてすべてガン無視してきたじゃねえかよ。俺も反論してるぞ
なぜ起きる?ではなく少数の人達が騒いで暴れて声だけは大きくして炎上したようにみせているんだよね。今まで炎上経緯みてみたら
「女性は何を着るかを選ぶ権利があることを日本の表現者は理解すべきです」
「なぜ起きる?」じゃなくて、火つけしたいのに思い通りな燃え方してくれないからお前ら聞け!!になっとりますがな…
>強制性交が無罪になるとか、医大入試で女子受験生だけが落とされるとか、直球の女性差別のように分かりやすくないかもしれない。

法に反してないから無罪なんだろ。どう歪むとそういう発想になるんだろ?
「家父長制社会の構造を維持するためにさまざまな女性イメージが数千年にわたって生み出され」

ほぼ陰謀論やん、これ。
たわけが。
宗教保守的シスヘテ規範丸出しのセクマイ差別そのものを東京新聞が肯定
『性消費』『性消費かつ性差別』『性差別』のカテゴリ分けをすることと、被害妄想でクレームつけることを正当化するな、としか。
memo 出田阿生記者の記事
この人に聞くのが間違い
最大の笑いどころは、男主人公が完全にランスになってるとこだと思います!
これね。
この記事に載っているイラストは、どこが問題かわかりやすくするために極端に「問題てんこ盛り」イラストにしている。
実物に近い影を付けたような「自然な」描かれ方で女性が女性を描いた場合でも、フェミニストに炎上させられたことが有ります。
「差別者」のレッテルを気に入らないクリエイターに貼って廻るつもりなのだろうか……。その様な炎上を仕掛けクリエイターを差別者呼ばわりする方達の人権意識の方にこそ課題を感じます。
>でも、末端の女性が嫌だなと思っても、決定権を持つ層が気付かなければ止められない。

その末端の女性が企画してノリノリだったものが炎上する案件ばかりなんですがそれは・・・?
あら! 小宮さんが最新記事(対談だけど)を公開されたのね。

それじゃあ、次のnote記事ではここでゆっくりさせてもらおうかしら!
創作物なら差別表現もありだろう
教科書でもプロバカンタでもない ただの娯楽として消費される

理想の女性像を思いっきりエロく差別的に描いても 何も問題はない
猥褻の法律の範囲内でね

意識高いのは良いが 自分と他人 現実と創作を分けて考えるようにした方が良かろう
なぜ社会学者は検証もしないでウソばかり言うのだろう?
「現実と創作は分けて考えろ」それだけでかなり楽になるよ
フェミの表現規制運動も正当化や説明もできなくなるけどね

創作物をいくら消費しようが差別とはならないでしょう
作者が理想通りに または鑑賞用にエロく 色っぽく描いて消費しても なにも悪い事ではない
この記事を書いたの、フェミ社会学者で名高い小宮友根とのことです
露悪的な言い方をすると「自分達の『偏見』を広めるために、他の人の表現を横取り」だからね。
反発して当然だよね。
また社会学者の小宮友根が捏造してる。こいつは萌え絵やエロ絵が女性差別だと主張するが、男性向けエロ漫画を描いている漫画家の3割以上が女性。
ビキニアーマーも高橋留美子、いのまたむつみら女性作家によって描かれ日本の漫画やアニメに広まった。
社会学者は捏造ばかりだ
"ふくろさんのイラストと共に分析をしたことがあります。その中でフェミニスト美学の研究を参考にして五つの分類をしました。まず性的な部位(胸や尻など)を強調する。次に理由なく肌を露出させる。それと関連して、メタファーを用いて性的な行為を連想させる技法もあります"
小宮友根のようなカスに聞きに行くな。終了。
ビキニアーマーと対比されるべきは、プレートアーマーではなく、コナン・ザ・グレートのような戦士。ふくろの絵は悪意がある。
はっきりいってアタイからみればこの社会学者の発言の方がよほど女を見下して差別してるぞ
まーた社会学者が差別を産み出してるのか
オタクがヒステリー起こしそうな記事だが、実際思ってた事が言語化されてるよ。
医大入試は分かるが、強制性交無罪が直球の女性差別って…

「強制性交が無罪になるとか、医大入試で女子受験生だけが落とされるとか、直球の女性差別」
うるせえ。なんでこいつらのクソどうでもいいテキトーな言い分に従う義理がある? ケチつけてくるなら喧嘩売ってると見做す。
日本は表現の自由について、とても保守的になりつつあると思う
性「差別」的な表現

差別ではないものに「的な表現」とつけて語ることに強い違和感を覚える。これらが差別に繋がるというなら何でも繋がるって言い張れてしまう。
いつ話し合ったのか知らんけどリンツチョコやサイゼ、夕飯の作り置きをした奥さんにも噛みついた時点でこの理論の前提は崩れ去ってるよ
「女性の描き方も実際の差別を補強し、再生産するものです」と言っているが、単にネガティブなレッテルを貼りたいだけだろ。
あー確かに、女性も重装備にして欲しいわ
「鑑賞され、評価される存在」は男性でもなり得る。
それに関して私は何とも思わない。
まあた東京新聞か○ね
女性の身体性の美術表現は女性が決める、でいいのでは?



Woman
「女性表象の問題は性的かどうかではなく性差別的かどうかを考えましょう」とのこと。
フェミニストがセクシーでも問題ない。(エマ・ワトソンのセクシーなドレスとか)
「女性が自立性や活動性が低く受け身であるという理解を生みやすい表現」はもう古い。
あほくさw
表現を批判してるんじゃない
性差別を批判してるとか言って
受け取る側が勝手に差別認定してるんよ
主人公の見た目を何種類かから選べるゲーム見てみろ

露出あってもブスでムッキムキ高身長の女キャラは男女共に不人気で、
露出なくても華奢で可愛らしい女キャラは男女共に人気

乳やくびれや尻がなぜ強調されるかと言うと、絵の世界で性差の記号として分かりやすいからだよ
「性的な表現に反対しているのではなく、性差別を問題にしているのだ」
繰り返し言われているのは、その“性的”と“性差別”の自分勝手な使われ方と思うんだよなあ
フェミニズムにおけるポルノ批判の要点はわいせつかどうかではなくその中で女性が差別的に扱われていること、と。→
著名な女性の方々がケツや胸を露出してイイねと名声とお金を稼ぐ世の中やで?

その女性たちが社会の中での女性の差別的表現を煽ってるんやで?
アホか。お前らが炎上させてるんだろうがマッチポンプ野郎。炎上させる行為を禁止すべきだ。
“強制性交が無罪になるとか、医大入試で女子受験生だけが落とされるとか、直球の女性差別のように分かりやすくないかもしれない。でも、女性の描き方も実際の差別を補強し、再生産するものです”
「フェミニズムにおけるポルノ批判の要点は、わいせつかどうかではなく、その中で女性が差別的に扱われていることです」
小宮氏の発言より
女性表象。もちろんそれは二次元に限ったものではなくて、「アイドル」の描かれ方もそう。一緒に考えてくれる人が増えたらいいのにな。
そのイラストが載っているネット記事を見つけましたが、新聞に書いてあった内容と同じですかね?

〜〜〜〜〜
知らない間にインタビュー受けてたのかと思ってビクッとなったけど別のふくろさんでした
女性、特に少女を性的に描き、広く世の中に晒すことが自分達の特権だと思っている層と、公然と性的に描かれることによって多くの女性の人権が踏み躙られることを恐れる層とが、議論でまともに噛み合うはずがない。

女性の描かれ方めぐる「炎上」はなぜ起きる?
また『社会学者』ですか
絵が分かりやすい。昔から自分は乳袋の服と80年代風ビキニアーマーだけは何かヤダ
2,3年前に話題(というか論争)になった「ふくろ」さんのイラストが東京思文デビュー。
性的な表現に反対しているのではなく、性差別を問題にしているのだ

@
(新聞の文なのかは不明ですが、)
そのイラストが載っているネット記事は見つけました。

〜〜〜〜〜
あ、ネットでも公開されてた。
この記事を踏まえ「フェミニストが考えた性差別的ではない服」というのを作って売り出してみたらどうか。街行く女性を見れば、売れないこと請け合いである。
的確な論点整理。Twitterだけでなくちゃんとまとめられた記事を読んでいかないとなとしばしば思う。
ふくろさんは性差別的な意図でこの手のイラストを描いてきたのかもしれんけど、他のイラストレーターはそうとは限らないのではないかな。
上野千鶴子さんが確立したジェンダー論は後続者により深化している。
東京新聞の取材を受けました。いつも通り、女性表象の問題は性的かどうかではなく性差別的かどうかを考えましょうと繰り返し言ってます。
美術史学者の若桑みどりさんは、著書「象徴としての女性像」で、家父長制社会の構造を維持するためにさまざまな女性イメージが数千年にわたって生み出され、それを男性だけでなく女性も消費することで性差別が内面化されてきたと指摘しています。
女性の描かれ方めぐる「炎上」はなぜ起きる?

>たとえば昔のハリウッド映画に服装や習慣が奇妙な「トンデモ日本人」が登場するように、欧米人には気にならなくても、違和感を覚える表現があります。

いや、それは今もあるし、むしろ期待する層すらいる
ファンタジーで女騎士とか女将軍出すのは、やっぱ女王様的キャラへの憧れだろ?

それも叩かれそうだなw
【社会】
タイトルとURLをコピーしました