メディア記事

麦みそに「みそと名乗るな!」 老舗店あぜん、行政の不可解な指導

バズる指数ピーク 2,112

 twitterコメント 871件中 801~871件
確か今週か来週くらいまでが改善の期限とされていたはずだから、一先ずは保留となってよかった。
にしても、地元の特産品を潰そうとするなんて担当者は何やってるんだ。
麦みそに「みそと名乗るな!」行政の不可解な指導

「大豆を使用していないため『味噌』『麦みそ』と表示することは食品表示基準に違反しており、一般消費者に、実際のものよりも優良であると示すものである」
大豆が入ってると優良なのかw どういう評価軸だよwww
法律って何のためにあるんでしょうね?みんなが幸せに暮らしていくためじゃないのかなー
これが駄目となったら『東京』ディズニーランドもアウトですね
東京じゃないので優良誤認です(皮肉)
気になっていたけど再検討されるみたいで良かったー!
に「みそと名乗るな!」 老舗店あぜん、行政の不可解な指導
次は蟹味噌は大豆を使っていないから名前を変えろと保健所はいうんだろうなwww
良かった。対応検討中なんだね
どこかの企業の嫌がらせだべ
企業ハラスメントだよこれは!
バカみたい。地方行政のアホさが現れている。もし行政指導としてやるにせよ。所轄の官庁に指導伺いぐらい立てるぐらいしろ。民間に無駄な規制して自分の仕事に満足されても誰の得にもならん。行政訴訟されたらどうすんだ??
商品名は「麦で作った味噌的なサムシング」に?>
それなら今後は添加物の塊である紛い物は全部『○○もどき』と名乗らせて下さい
あ、コレ↓↓↓

前にtweet見て、ʅ(°▾。)ʃ? と思った

そうか、議論検討する方向になったのね

「麦みそ」残ってほしい
行政のくそさがにじみ出てるねぇ。
脳みそ、と言ってはいけない。
景品表示法の拡大解釈というか誤用じゃない?
お。昨日のあれ一応少し前進したんやね
「小麦だけで製造される「沖縄そば」が地域ブランドを保護する地域団体商標制度を利用して、そばの商品名を使っている」
あらゆる素材から味噌は作れる
大豆以外にも小豆とかね🫘
麦味噌は甘めで苦手だけど、当たり前だがちゃんと味噌
小さい頃からめっちゃ食べとる
お知らせ。
麦みそに
「みそと名乗るな!」
老舗店あぜん、
行政の不可解な指導
これって法の遡及的適用ってやつでは・・・
知らんけど。
お役所..
あら、消費者庁でなく県がポンコツだったのね。。。😁
杓子定規にしか物事の対処ができないお役所や役人の無能ぶりの象徴。すでにAbemaTVなどで取り上げられSNSなどで騒がれたから、ようやく再検討。つつましやかに黙っている人は全て泣き寝入り。沈黙は悪!今はそういう時代。
味噌ではなく、麦味噌として認知すれば良いだけ。法的にも。

行政担当が阿保なだけ。
法律の制定よりも前に広く周知されていた場合は問題ないんじゃないだろうか?
また、そうでなくとも長期にわたっていたことはプラスに働くのではないだろうか?
行政もちょっと考えて「みそ」と別に「麦みそ」ってカテゴリーを作ればよくない?「カニみそ」もあるんだし。
大豆以外は、味噌と名乗ってはいけない、とか…(´・ω・`)
大豆使わないと味噌じゃない?馬鹿のコンコンチキ
全く行政は、日本の持っている歴史と伝統を無視して枠にはめる事ばかりに視点が行っている。八丁味噌の商標問題も全く同じ行政の間違った視点が原因だ!
食べてみたくなりますね、「麦みそ」。どうしてこうなってしまったのか。
味噌だよ
麦100%が認められなかったときには、樽の端っこに窪み作って大豆1粒入れたら良いんじゃね?
ツイート何回か見てモヤモヤしてたのはこれだな

・60年くらいで伝統といわれても。それならパンとコーヒーの朝ご飯も日本の伝統になるよそろそろ。それでいいの?
・優良誤認とは優良だというアピールがなければならない。大豆を使ってないからヘルシーとは言ってないよね?
沖縄そば問題みたいなもんか(´・ω・)
こういったお役所の杓子定規な指導で郷土料理や食文化が潰されるようであれば、その損失は計り知れないものと思うがな。
なんじゃこら、沖縄そばの事思い出した
沖縄そばもそば粉使ってないから云々とあったみたいだけど、伝統的な食べ物でみんながそう呼んでるならそれで良くない?
わけのわからないことを言うな!って、よつばに怒ってもらおう。麦みそだって、味噌だろう。
大豆がキーとなるなら、実家で作っていた米みそもアウトですね😳麦味噌も作っていたけど。
他にも色んな素材で作った味噌がつく醗酵食品があったと思う。大豆味噌だけが味噌と名乗る?!
一括表示欄の名称に「麦みそ」と表示するのは食品表示法上ダメだけど(大豆を使ってないから)、商品名にまで一概に景品表示法をタテに変更を迫れるわけじゃないよ、という理解でいいのかな。/
なら中華そばもダメだしカニカマなんて絶対ダメでしょうに
ザお役所仕事
もっと頭使えや
よくぞ声をあげた👏
漬け物もこのように再度声をあげて欲しい。
本邦の食品案件のうち伝統食案件は特に思想的に地雷事案が多いのでこの件も様子見してたが、この件はどうやら行政側の思い違いの可能性が大きそうか。
記事を読む限り、国の問題というよりも愛媛県の問題に見えるが…|
優良誤認にあたるというあたりの認識が一番おかしい。麦みそは大豆みそに劣るといってるようなもの。能力のない者が指導権力を軽々と行使するなと言いたい。
記者が尋ねるは誤字。
訪ねるが正解( ^ω^ )
伝統を、後からできた法律により否定される例はあるけど、「名乗るな」と一概に指導するのはどんなもんだろう。
例えば「食品表示法上の味噌ではありません。」と明記させたらいいのでは?

に「みそと名乗るな!」 老舗店あぜん、行政の不可解な指導
宇和島保健所、愛媛県南予地方局の当該案件指示者出て来い案件。
頭でっかちが目先の実績狙って突っ走った挙げ句の失態。
JASRACや財務省なんかと同じ構図。
麦味噌を麦味噌と名乗って何が問題なのかねえ。県はむしろ保護していかないといけない立場ではないのかな。
行政に潰される伝統。もう、頭カチンコチンの杓子定規な行政にうんざり。。( ´Α`)行政ってナニヲマモッテイルノ?
"景品表示法は「商品名に制限を加える法律ではない」と説く 基本的に広告宣伝活動として、表記は自由が保たれている 一方、食品表示法は(中略)一括表示欄の“枠外”に記載する名称の表記について制限することはできない"

ふむ。
行政もバカなことをするよなあ
なんでしょうね。こういう行政指導に対して感じる気持ち悪さ……知識はあるけど知恵がない大人が多すぎる。
意味がわからねえな・・・・自治体・・・・
「お役所仕事」という言葉を即座に思い浮かべた。
記事中(そば粉を使わず)小麦だけで作る「沖縄そば」も「そば」と名乗れるとあって、なるほど。茶葉でなくても「昆布茶」、発酵食品でなくても「甘納豆」というのまで含めたら類例は多そうです。▽
大豆を使っていないので、かにみそも『みそ』を名乗れなくなりますね。
行政は、日本の文化を守ろうとして欲しい❗️
消費者庁は落とし所を示唆してる。名乗れなくなるまでは行かないんじゃないかな。みんなが自分の仕事をしてる、一概に指導した保健所を叩くのはやめたほうがいい気が。
『小麦だけで製造される「沖縄そば」が地域ブランドを保護する地域団体商標制度を利用』

外貨を稼げる麦味噌へむしろこういう呼び掛けをするべきなのに規制するとか愛媛県庁と宇和島市は仲が悪い?
これは口を出した行政がおかしいと思いますね。行政は虚偽表示やインチキ商品を叩いて消費者を守ってほしい。
美味しんぼの田舎味噌騒動みたいな事が起きてるよ!やっぱり役人は糞なんだな。
麦みそに「みそと名乗るな」と県が迫る 波紋


愛媛県が、宇和島市の伝統食品「麦みそ」の老舗店に突然、「みそと名乗るな」と迫り波紋を広げています。

3代目店主は「古里の伝統的な麦みそが否定されたようで、驚がくとさみしさしかない」。
こんなのはおかしい/
麦味噌で作った味噌汁、美味しいよ😋
麦みその商品を創業時から使う木だるの上に並べる井伊商店3代目の井伊友博さん=愛媛県宇和島市の同店で2022年10月29日午後7時37分、鶴見泰寿撮影 愛媛県が1…
出典:みそ探訪記
麦味噌の原料は大麦,はだか麦で作った麦麹,大豆,塩
麦味噌に含まれる大麦β-グルカンがスゴイ
麦味噌に含まれるアミラーゼで善玉菌が活性化
麦味噌には不足しがちなミネラルを補う効果
タイトルとURLをコピーしました