メディア記事

いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家「何年できるか」―秋田

バズる指数ピーク 4,813

 twitterコメント 1,688件中 1,001~1,100件
似たような理由(建築基準法とか)で、町の醤油屋さんとか味噌屋さんが潰れてそれぞれの土地の味とか文化が消えて行ってるんだよなぁ。。。
なにぃ〜😱
こういうの国が改修費用全額補償しろよな〜ってか、そもそも、いぶしてるんだから食中毒でないだろ😤
チーズ乗せて食べるとハイパー美味いやつやん
特定の衛生基準を満たしたもののみが利用できる地理的表示(GI)でも似たような話がありますね。
えー!いぶりがっこ大好きだから、なくならないで欲しいな。
漬物というだけで伝統的に作っているものまで一律規制にすべき論拠はどこにあるんだろう?
また官僚仕事が文化を滅ぼすのか・・・。
日本一旨い漬物だと思ってるのだが。
え~、おいしいのにもうすぐ食べれなくなるの~( ;∀;)
いぶりがっ娘の爆誕が待たれるのでは?
「真空パックからし蓮根もボツリヌス菌食中毒で死人出して自主規制された例もあるので食用じゃなく観賞用として売る脱法行為しかないんじゃないかな」

厳密に言えば発酵食品なんてほとんどこれに該当するやん!
燻製したものを塩漬けするんだから何か他に方法ないの?
行政が箱を作る業者と結託しているのかと思われても仕方のない愚策!
地域の伝統の味…イコールそれもこの国の文化の一つ・と、思うのだが…
こんな時こそ、地方の農協や自治体、メディアや選挙の時だけ素通りする政治屋の登場じゃ無いか?
いぶりがっこは日本の宝。その変な法律を如何にかしろ。
秋田の酒にはいぶりがっこなのに⁉️
困る🥺
国はよく考えて法律つくろうよ。なんの漬物に食中毒があったのか調べてきめていこうよ。道の駅の売り物ほとんどなくなっちゃうよね。こうやって伝統食が消えていく。
いぶりがっこ好きには悲報すぎる
浅漬けや他の漬け物とひと括りにはしてほしくないですね。
お役所の馬鹿どもは燻製して塩漬けにする保存食品と合成品まみれの浅漬けとの区別もできんのか?大切な日本の伝統文化を守れる努力はないのか…
秋田の議員の先生方!今こそ力を発揮してくださいよ!いぶりがっこが消滅してしまうよ!そもそもよ、いぶりがっこで当たったなんて聞いたことないよ。国は農家さんをいじめるなよ!
横手で買ったこともあるこれ、好物やねんけどなぁ……😓
衛生管理での家庭料理の余波が
いぶりがっこ好きとしては大変憂慮すべき事態です😑🙄😟

食文化が保存されることを切に願います🙏
学校の勉強が出来すぎる天才って役に立たね~バカばかりなの?
浅漬けと同じ基準で判断すな!!!
酷い…
とりあえず衛生基準とか後先考えず適当に設定するだけして、後は何もしないってのはやめてほしい。
これはやりすぎだと思うなー。
食中毒をおこした“漬物”とやらが何なのかが知りたい。
じゃ、梅干しは?野沢菜は?ってなってくるよねぇ…
なにー!?
なんだってェ~
100万円なら全国500万のいぶりがっこファンが100円ずつ寄付してくれると思うが...

NEWSにするくらいなら同時にクラウディングも進めてくれれば良いのに
伝統的食文化をぶっ壊す頭の悪い役人
のせいで、伝統継承する人間が国から
嫌がらせを受けてる。

日本の役人はいぶし銀のカスしか居ない
のかなぁ。
何をやらせても役に立たない。
食中毒起こした漬物はどうやらニワカ的なやつらしい
でユッケやレバ刺しなんかの中毒って日本人の耐性が弱くなってんじゃないの?って思う
日本酒のおつまみに良いんです。販売目的で作られている方は気の毒ですが仕方がないお話だと思います。
伝統って何だって話し
え!おかしいでしょこんなの。いぶりがっこは悪くないのに🤔
これもつらい話ですね。
でもきっと若い人が参入してまた活気が出てくると信じたいです。
政府は個人農家には早く死んでしいんだろ、
> 全国で浅漬けなどの食中毒が相次ぎ、国は6月施行の改正法で、
> 県内で漬物による食中毒発生例はないが、改修費は約100万円が見込まれ


ブーム乗って真似て雑な商売した人のせいで伝統が絶たれる例か、はたまた高齢化の前倒しに過ぎないのか……
二言目には「日本独自」だのぬかして日本を強調したがるくせに伝統は踏み潰すんだな ヽ(`Д´
いぶりがっこ だけでなく道の駅のおいしい漬物も消滅の危機だそうです。衛生基準にあわせた設備備投資ができない・・・
なんとかする、って探り方はできんのかなぁ。
最近店頭で見かけるようになったらこの有様
詳しくは分からないけどそんな事言ったら衛生上問題ある食品なんて他にもたくさんあると思うんだけどねー。
???あのぉ…
こうして日本の食文化を…
絶滅させるのか?ふざけるな。
日本からいぶりがっこが少なくなってしまうかもしれないと言う事実に恐れを隠しきれない酒飲み←
ぬおー
いぶりがっこ大好きだからこのニュースは看過出来ない💢
浅漬けの食中毒が相次いだってそれほとんどお祭りの露天の浅漬けきゅうりだろー💢
これは由々しき問題。衛生基準だから、厚生労働省の問題か?
うーん。いぶりがっこって燻製に近いと思うんだが。漬物だからって一律に食品衛生基準を同じにするのはおかしい気がする。漬物を加熱具合などで細分化できないもんだろうか。
浅漬けの食中毒で、なぜいぶりがっこがやり玉に?!この国は本気で馬鹿しかいないのでは?www
いぶりがっこ美味しいよね。そもそも衛生基準にひっかかる漬物ではないよな。。
衛生基準ってねぇ…
難しいですね
日本の伝統を守る保守政党なら、かつ衛生基準というアリバイが重要なら、100件100万計1億の予算組んで改修すれば済む話。
この国はまともな保守政党がなくなってしまいましたからねえ
おいしいいぶりがっこが!!漬物製造業を営業許可っていうのができたんですね…。
こうやってなんでもかんでも国際基準にするなよ‼️日本政府は伝統文化を壊したいのか💢机上だけの考えをやめろや‼️
ただでさえ、高齢化で食の伝統が終わりそうなのに、それを早めようとするのか…
秋田出張のときは、いぶりがっこをつまみながら酒を飲むのが楽しみだったんだけどなぁ…
やはり、スーパーで売っているものと味が違うんだよ。
絶対に無くなっては駄目だ!
安全衛生のための規制をかけるならこういうまっとうな伝統の味を作っている農家さんには同時に支援を行うべきだと思うが...。
お役所仕事の典型的事例だ!!
本場のがっこが… こういう伝統製法なんとか生かしてほしい。みんな同じ味になってまう(・v・`)
何でもかんでも清潔にすれば良いってものでもないし、こう言うことで大切な食文化が廃れるのは馬鹿げてる。
いぶりがっこクリームチーズ好きなんだけどな。。
大問題。ほんとロクでもないことしかしないお上。日本をどどん壊してゆく。
浅漬けと燻製を一緒にするのはいかがなものなのか...my favorite ツマミ is いぶりがっこ ...
チェルさん…( ノД`)…
いぶりがっこの生産量減少は酒好きには痛い!
日本酒と合うんじゃぁ
高齢農家には気の毒だけど元々自分達が終わったら終わりみたいなところがあるからしょうがないかな
ただ、規制強化で零細業者の新規参入が困難になるよね
いぶりがっこは大切な思い出の味
なんとかしたい!!
私ができることってなんだろう
消費することで
少しでも貢献できるのかな
何も思いつかないのが悔しい
はぁぁぁぁぁぁ???食中毒の原因、いぶりがっこじゃないだろぅがぁぁぁああああ
反日政府がキムチ売りたいから日本の伝統を潰しにかかる?
最近被害妄想が進んで、岸田が敵に思える。歳かな?
保存食と浅漬け一緒にすんな定期
農水省は何をやってるの?
八丁味噌のGI問題もしかり。日本の伝統を守る気はあるの?
守るべき伝統を破壊して、伝統も製法もない模写しただけの模造品が伝統として出回る世の中。日本から伝統が消える半分は国のせいです。

いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入
こういうので伝統も消えていくんやろうな。

食中毒もどういうとこで買ったものかとかどういう工程で出来たものでなったとかもっと詳しく調べたらまた違った方向性も見つかるだろうに。
絶対反対

で十把一絡げに括るべきではないし、 ということも考慮すべき。

と が違うじゃん。
大好きないぶりがっこが😱
違法でも食べたいよ俺は。
食えなくなるんか???
そんな・・・
そんな😱
いぶりがっこ大好き。
いぶりがっこ終了のお知らせ
いぶりがっこと浅漬けは別モンじゃないよ
そんな………いぶりがっこが……………
時事通信の記事なのでファクトチェックは必要だが・・・
これはダメだろう。
ネットでもっと拡散しないとダメだ。
漬物ではない。燻製だ。
★また出た。なんでもかんでも現政府の怠慢。

手間にたいし儲けも大してでないのに一生懸命作られている。

一律基準はおかしい。これも日本の食文化でしょ。もしくは補助せや。
ひろゆきさん、どんどん日本の伝統がなくなります。
🥲🥲🥲
うーん🤔
清潔にこだわり過ぎな気もします。
だって古来から同じ製法で作られてきて問題なかったんでしょ?
これもマインドの問題では。
なにが「改正食品衛生法の施行」だ。こういうのを「角を矯めて牛を殺す」っていうんだよ。
好きで物産展とかで見かけたら買って酒のつまみとして楽しんでただけに残念なニュース。。
好きなので困る…
もっと工場的なので作ってるかと思ってたよ
燻るから小屋でしか出来ないのかねぇ
いぶりがっこ好きだから無くならないで欲しい
いぶりがっこに衛生基準なんかいらんやろ!
ほんましょうもない事ばっかりすんなあ。
えー!?
あらー😱
秋田名物が!
記事読んでないけれど、タイトルの字面をみたらこれが大事だってのはワカル。
なんの嫌がらせ・・・食中毒ってテキ屋のきゅうりの一本漬けでしょ?・・・美しい国🇯🇵
ガースー、郷土のピンチやで。
大変だ。 は無くしちゃいけない。
こういうことに地域特区制度を活用すべきな気がするのだが。
こういう規制は緩和されるべきだ。馬鹿な役人によって伝統食が失われるのは忍びない。
いぶりがっこで食中毒の話なんか聞いたことない。ルールが変わったなら存続できるように対応するのが政府だと思うが。
いぶりがっこ、伝統の味ピンチ!
いつでも食べれると思ってたけど🥺
これも時代の流れでしょうか😪
忘れないように買い置きしとこ!😋

がっことクリームチーズとのコラボは衝撃的に美味いのでワインと一緒に頂く目標が出来た♪
タイトルとURLをコピーしました