メディア記事

吉野家「いらっしゃいませ」廃止 新しいあいさつは…

バズる指数ピーク 682

 twitterコメント 631件中 201~300件
よく通ってる某駅前店では「いらっしゃいませ」って未だに言われますが🧐
「いらっしゃいませこんにちは」じゃいけなかったのか?
牛丼食いに言って挨拶求められるって窮屈だよね。
まして、このご時世に会話は控えなきゃならんでしょ?
牛丼屋は、
いらっしゃいませ!
だけでいいよ。
それ以上のこと求めてないからね。
挨拶より券売機。
加齢したおっさん社長の価値観的には吉野家みたいな店でも店員が挨拶してくれると嬉しいんだろうな
吉野家、「いらっしゃいませ」やめていた…『こんにちは』だと返事をしやすい、と社長
これはいいね。
フライヤーではいらっしゃいませ言ったこと1回もないけど。いらっしゃいませは固いから「こんちは〜」くらいが丁度いい。
《新型店は、店内のカウンターで注文と支払いをすませる事前会計制》
こんなのあるんだ
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
「お前の望みを言え、叶うとは限らんがな」みたいな荒くれ者が集まる酒場チックな挨拶を予想してたら違った。
「おはようございます」は違和感ないけど、「こんにちは」は若干違和感あるかな、返事なんて、、、吉野家ってのはもっと殺伐(ry
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
「券売機へどうぞー」とかかと思ったら普通の挨拶で少しがっかり
コロナで声出し止める的なやつかと思ったら、いい話ですね😀
たしかに挨拶の方が会話は生まれるかなと。
吉野家に行く層は
「「こんにちは」とか言われると返さないといけない気がして行きづらくなった」
とかで客足が遠のきそう

あと「会話が産まれることもある」って今のご時世的にはちょっとね…始めたのはコロナ前からみたいだけど
英語の「hello」から始まるそれをそのまま日本で実践しても結構辛いのでは?配膳係やレジ係とお喋りする習慣がないのだから。とはいえ人次第ではある。
小さな変化かもしれないけど、赤字脱却をがんばって欲しい🌟
日本人を決定的にダメにした一言があるとすれば「お客様は神様です」というクソみたいなセリフだと信じている。
営業経験のある経営階級「コミュニケーションすることで定着率が上がったり店の個性が出せて、結果的に利益につながる」
現場でマニュアル作業だけしたい人「挨拶とかしたくないし客と無駄な会話したくない。余計な仕事増やすな」
いらっしゃいませが、そもそも入店した人に言う言葉では無いような気もする
挨拶化したのであれば、本来は返し言葉が出来たはずだが、それはが出来なかったのは何故か
そう考えると、挨拶でも無く"入店周知の掛け声"に過ぎないのだろうな
「言い方も」大事かと(毒
なんかなぁ…

「そのマニュアルって現場に立ってる人が作ってるの?」って感じがする
なんか、違和感が…。社長の鶴の一声で変えたそうですが、社長の周りはイエスマンだけなんだろうか
そもそも、挨拶するのは基本だろォ~ꉂꉂ📣( ・́∀・̀)ヘヘヘ
いいと思う。
券売機導入、お願いします。
私の中では「いらっサイませーこんにちはー!」が忘れられない。
シャーっと出てきてシャーっと食べ終わって出る牛丼屋さんに会話はあまり求めませんが、個人的にこの考え方いいなと💡☺️「こんにちは」だと自然と「こんにちは」って出ますよね✨ 挨拶大事!
本気で言ってんのかww
>「『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある」と狙いを話す。
気づいてた
たまにこういう店あるけど、客として入って、別に知り合いでもないのに「こんにちは」だけで済まされるのは個人的にはイラッとする
今はチウ国でも「歡迎光臨」って言う様になったのに…(´д`
いいなこれ…
昔、水道橋駅前店にて「セルフサービス」の店舗を実験的に行って、失敗した筈でしたが、、😞時代の流れなんですかね~😅
大阪の西成あたりの店は「よぅ来たのワレ」やけど…。(嘘
いやいや、そもそも食事の場での発声はできるだけ抑制すべきじゃないんでしょうか。
>河村泰貴社長は、「『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある」

別に「こんにちは」でもいいけど、その発想がブラック企業のそれじゃないか?
的外れ感( ̄▽ ̄;)
吉野家、なかなか改悪しとるなあ。

「コミュニケーション量を増やすことが課題になっていた。」
要らん。注文と会計以外喋る必要はない。感染リスクを高める上に鬱陶しい。

「出来上がった料理も客が自らテーブルに運ぶ」
めんどくさ。マックかいな。
いや、吉野家なんて日本語通じない店員しかいないのに何言ってんだw

先にオーダーもまともにとれないレベルを改善するべきだろ
このタイミングで会話させようとすんなよww
今何が流行ってるか分かってるの??
(´ㅍωㅍ`)いや…別にお店に行ってさ従業員と楽しくコミュケーション取りに行くわけじゃないからね…食事しに行くんだから…普通にいらっしゃいませだと思うけどね
四半世紀前のデニーズでは
「いらっしゃいませ、こんにちは(こんばんは)」
だった。
少し前に牛丼食べに行ったらみんなこんにちはって店員さん言ってたわ。いらっしゃいませじゃないんだな〜って思た。ほんわかして良かったぞ。
吉野家は「いらっしゃいませ」を廃止して「こんにちは」といった挨拶に変えるとのこと。
吉野家は黒吉野家で女性を取り込んだり、もともとの殺伐イメージの払しょくをしていっているのでその一手かな。

フレンドリーな印象になるが顧客とのやり取りは変わるだろうか。
コロナ禍に、わざわざ飲食店内で会話を増やす必要はないと思うんだけど。
このご時世に?信じられません。吉野家にそんなもの求めてないんですが。
スタバか!
これは大切。
>改訂を発案した吉野家ホールディングスの河村泰貴社長は、「『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある」と狙いを話す。

馬鹿じゃねーの?
一方的な挨拶ではなく、コミュニケーションに。自動化が進むからこそ、双方向の部分を大事にしてて良い。
飛沫の飛ぶ量が少ない文字だけで話すのかと思った
「いらっしゃいませ」→「おはようございます」「こんにちは」へ
>返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある

むかしバイトで休憩室に入る時、
なぜか「いらっしゃいませ!」と言ってしまって、
だいちゃんそれ絶対疲れてるよ、
と突っ込まれたのを思い出した😌
「いらっしゃいませ、こんにちは」でええやん_(:3」∠)_
飲食でもコンビニでも機械的に「シャッセー」言われるの意味わかんなかったもんな。
「こんにちは」にキレる爺さんが現れる(いや、もういたのかも)んだろうなぁ美しい日本…。
純粋に食事を合理的にしに来ている客層が殆どと思われる既存の吉野家ではコレじゃない感が。
それこそ会話がメインのメイドカフェで「おかえりなさいませご主人様」の今更コピーという気がしますね。
入店時には“いらっしゃいませ”
席に着いたら“こんにちわ”とかでエエのでは?
ファーストフードで店員と会話って、微妙じゃないかな。
たしかに「いらっしゃいませ」と言われるとリアクションせず心の中で「はい、いらっしゃいました」と言っている自分がいる(´ ` )
吉野家だと角刈りのおっさんが「らっしゃい!」「へいお待ち」くらいの方が雰囲気出ていいかなと。
そういや、新宿も新しい携帯の吉野家出来てたな。
何となくだが、この社長一刻でも早くクビにした方が良い気がする。
いや…。
普通にいらっしゃいませが、僕はいい。
返事はしないけれど、コミュニケーションは取れているはずだ。
逆にこんにちはの押し売りは面倒。
挨拶する事は素晴らしいけれど時と場合による。
ああ、だから赤字転落なんな
今やるかね…
いい取り組みだと思ったが吉野家だと少しニーズがずれてる。
でもこれがカフェとかになるとニーズがあるんだろうな。
えっ?会話なんていらんだろ
牛丼屋でコミュニケーションか。昔は店に入って席に座って「並」の一言で全てが済ませられるのが魅力だったのに。メニューが増えて注文が面倒になったと思ったら更に…。時代は変わったもんだ。>
「シアワセー」じゃなくて良かった
1年半前から変わっていたそうです。気づいた人はいますでしょうか。
ってことは…?「狼になりたい」の歌詞も変えなければダメですか?
いいね、ディズニーじゃん(?)
こうした商売の本質からズレた、思い付き施策って…スタッフ負担UP&業績+モチベDOWNさせるだけ、
な気しかしない。
殺伐としていたいなんて、恵まれた暮らしをしてる奴らばっかりなんだ。引きこもり精神疾患老女は「おはようございます」が言いたくてウズウズしている。工事の旗振りの方に「ありがとう」と言えたらその日は最高。
『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある」

会話生まれちゃったら店員さん忙しいじゃん…コロナ禍だし飛沫飛ぶし。私が店員ならみんな黙って食って帰って欲しい。
飛沫対策で無言で会釈にするのかと思ったけど違った。
昔、大槻ケンヂが自転車に乗って「今から吉野家に行くところです」って言う宣伝をやってて、それすごく印象に残ってるケド、最近、その大槻ケンヂの目指してた吉野家とはなんか違ってきてるような…
変わってたのか。気づかなかったなぁ。
/ 「いらっしゃいませ」廃止 新しいあいさつは…
『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある:
吉野家って会話いる店か?
おはようございます☺️
週末です!!

朝からニュース見ててシンプルにこの社長さんの言ってることに納得!!

たしかにコミュニケーションはそこからうまれますよね!

個人的には、長いけど、、いらっしゃいませ➕おはようとかこんにちは!が嬉しいですね✨
全く気づかなかった。そんなことより吉野家って創業100年超えてるんだ。すごい
カフェでは良くある話だけど、牛丼屋さんで言われてもコミュニケーションが取りづらいけどな〜。
何時でも「おつかれーす」で済ますのもやめよう長時間労働職場。おはようございます。
へー!なんか少しびっくりするかもだけれど面白そう→
へー、知らなかった。
やっと日本でも「いらっしゃいませ」廃止の動きか。遅いけどまだお客が来てるうちに対応してほしいわ。
そういえば「オオモリネギダクギョク」、頼んだことないなあ。
やっぱり。

違和感半端なかった。店員さん含めてね。
これは知らなかった
>『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある


何ソレ、客側にメリットあるのか?
従業員にとっても余計な仕事増やすだけやんw
昨日寄ってみたけど気が付かなかった🤧
確かに「いらっしゃいませ」と言わると返す言葉が思いつかないw │
> 『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。

いいよ、普通に「いらっしゃいませ」で。「こんにちは」だと逆に返事しないと心苦しいじゃん
実はb8taのトレーニングでも「いらっしゃいませ」ではなく「こんにちは」と言おうとしてます。些細なことですが、意識改革。



社長は「『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは…
知ってるけど気づいたのは今年に入ってからかなぁ。1年半も前から始めてたとは。
飛沫防止対策かと思ったら会話を増やすためだった😓確かに面と向かって「こんにちは」と言われたら「こんにちは」と返しちゃうな。挨拶は良い事だと思う。収益に結び付くかは疑問だけど。

コンビニは20年前からやってる「二言挨拶」だけど吉野家にそんなの求めてないしスピード重視の現場にそぐわない。店員が「こんにちは」と言ったところで客は「いらっしゃいませ」と同様に何も思わない
『改訂を発案した吉野家HDの河村社長は、「『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある」と狙いを話す。』
タイトルとURLをコピーしました