メディア記事

吉野家「いらっしゃいませ」廃止 新しいあいさつは…

バズる指数ピーク 682

 twitterコメント 631件中 101~200件
挨拶って大事よね
『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある。
吉野家の店員さんと会話をする人って、多いんだろうか。
ピッカリ通信みたいにゾスとかはアカンだろうな。
いつのまにか戻ってきた外国人店員が発音しやすいからじゃないの?
お帰りなさいませ、ご主人様
一方通行にならない挨拶でコミュニケーション。
いいと思うけど、黙食を推奨している今のご時世、店員とお客さんの会話が始まる挨拶ってどーなんだろう?
って思ってしまうのはかなりヤバい?
思考停止になると【いらっしゃいませ】で良いとなる。ゼロベースで考えるとこの発想になる。簡単に見えて実はすごく難しい…。。
なるほど、最初は『ゴムニダ』かと思いましたw(笑)
米国輸入肉の絡みで資産凍結解除されたの!?
暫くは健康上のリスクからいけないので、新挨拶は聞けないなぁ〜
こういうちょっとしたことで「神様扱いを要求するモンスター客」を減らせるならいいことかも。
おお。そのとおりだ。。
「いらっしゃいませ。」では、会話が終わる。
あたりまえに、問いかけを。。
対策として重要な との交流。”おはよう”に次ぐ を目指してほしいと促しています。こちらの記事を見て、飲食店も会話を重視していることが興味深く感じました。 目的で飲食店を利用してもよさそうです。
これって店員を人だと思ってない無礼な客に対する提案なんじゃないのかなぁ。素敵だと思ったけどコメント欄大荒れだった笑
コロナ禍で客との「おしゃべり」を奨励するとは浅はかな。あんなもん、黙ってガッツいて帰ればいいだけじゃん。→
目から鱗!

「『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある」
こういうのいいですね(^^)
私も最近は「いらっしゃいませ」ではなく、あいさつで迎えるようにしています。

その方が逆の立場になった時、気持ちいいですもんね(^^;
コミュニケーションスキル。同じ声かけでも、相手の対応が変わってくる。「「『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある」
こういうアイディア素敵ですね!
愚断中の愚断。
河村社長は現場に出たことがないのだろう。
でなければ、こんなバカな判断は出来ない。

客が吉野家に求めているのは安くて美味いメシであり会話など求めていないことを、この現場知らずのバカ社長は理解出来ていない。
いらっしゃいませ

より

こんにちはって言われた方が嬉しいと思うな。店員に過剰なサービスを期待しすぎで、そうであれば対価を払うべきと思う。じゃないとGDPは一生上がらんね。
「いらっしゃいませ」→「ッシャセー!!」はじめました。かと思った。
2~3週間前に吉野屋行ったが普通に「いらっしゃいませ」だったけど。
というか別に店員と駄弁りたいわけでも無いしそういうの求めてない。
コメ欄の日本人に残念。
吉野家の「いらっしゃいませ」廃止はお客様に歓迎の心持ちを伝えることを拒否したのと同じ。サービスの心のなんたるかをまるでわかっていない。
改悪すぎる。会話を生む為って。
店員も客の注文どんどん聞かないといけないし、 店員が会話してたら注文もしずらい。
店員も忙しい状況が多いのにこの社長現場に立ったことあるんか?
このコロナが蔓延してる時に会話じゃないでしょ‼️
おー、よう来たのぅワレー にします(あかん
え?
馴染みの店でも無いのに、入店時に客が何か挨拶せないかんの??
(;´・ω・`)
無論「〇〇人ですが良いですか?」とかみたいな事が必要なら言うけど、そういうもんなの???
イイな^^

私はお客様とのコミニケーションを重視してきたので、ずっと「こんにちは」でした❗️
吉野家もようやく気が付いたんですね👍🏻
ここではない某牛丼チェーンでカウンターに常連がいて食事中に会話はないが帰るとき店員のおばちゃんに「元気そうで良かった、またね!」って言っててなんか良かった
自分に出すときも「あいよ!」って言ってたw

どっちが良いかわからんが
「いらっしゃいませ」好きだけどね。ただ惰性になってる気もするので挨拶を新しいものにするのも新鮮で良いかも。
いいね。こう言うの。店と客は対等ということ。それが気持ちいい。
吉野家まだ挨拶とか言ってんのか。食券機でええわ。
いらっしゃいませだろうとこんにちはだろうと客からの目線でいくとどうでもいい。あとはイオンの出入口の会釈もどうでもいい。そんなの勝手な自己満足ってのがわからない上の人達。
習慣を変えるって大変だと思いますが、確かにいいと思います。人がいるからこそのコミュニケーションです。
ファーストフードに会話しに行くわけじゃないんだけどね。
どうして上の人って明後日の方向に努力しちゃうんだろ。
現場はたまったものじゃないよね。
なるほど🤔
ちょっと感動した。
こういう改革はいいと思います。
「いらっしゃいませ〜」にも「はい、来ちゃいましたあ(^_^;)」…とかお返事しちゃう私ですか何か (・・?
変わった直後辺りに僅かな違和感を感じた記憶があるけどすぐに馴染んだと思う。/
ディ〇ニー方式。
「いらっしゃいませ」と言われたら(なんなら言われる前に)「お邪魔します」って言ってたワシはどうすればいいのか...
クリック↓
なにいってんだコイツ案件
アットホーム感で、やっていくみたいだね。
外食産業のアットホーム感は難しそうだな。
うちの店も最初の挨拶はこんばんわー、です。
コロナで挨拶辞めたのかと思ったら違った。
そんな事より価格を分かり易い税込表示に一本化した方が良いと思うぞ。往生際悪く税抜税込価格を併記してるけど、どっちも端数あってキリ悪いし見た目に煩くて安いんだか良く分かんねんだわ
「『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある」

吉野家に会話は求めてないw
吉野家兄弟では「いらっしゃいませ」って書いてた……

コンビニでもおはようございますって言ったらお客さん話し出すよね
"「『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある」と狙いを話す。"
えっ、今更?😳
ちゃんと時間帯にわけていらっしゃいませの後に挨拶つけてたよ。
しかも30年くらいまえから、
お客様の話しにも返答したりそれが接客のコミュケーションだと思ってた。自分がお客様の立場になって接客しろて教えて来たけどなぁ🤔
吉野家みたいなところなら、「ん(水を出す)」でもいいぜ
吉野家にフレンドリーなサービスは一切求めてない。
効率よく、手早く牛丼出してくれてサッと食べられる。
それ以外は求めて無い。
「こんにちは」の距離感を好む人もいれば、そうでない人もいる そして販売しているのは飲食物 元々ファストフードの位置付けで店員と会話しながら過ごす空間ではない コレ決めた人、頭大丈夫?までは言わないが、現場は迷惑するだろうね 想像力足らないんじゃない?
これも実際の所どうなのかな、それでも牛丼屋なら黙って食事する人も多いから、こういう声かけもありかな。
社長の発案?アホ社長。
万年赤字で潰れるぞ。
え!気がつかなかった。これはすごい…
ほぉ、言われてみるとなるほどたしかにそうですね。記事読む前にタイトルだけ見て「おかえりなさいませ」かなーとか思ってすいませんでした。


自分たちの考えを押し付けるような接客サービスやめてほしいわ。むしろコンビニとかでも店員とはなるべく会話したくないんで、セルフサービス&セルフレジにしてほしいわ。経営者の勘違いが酷い。
いらっしゃいませ でええやろ…
吉野家には何年も行ってないけど、こういうところに入るときは誰ともコミュニケーションしたくないときだったりするんですよね。なので必要最低限のごあいさつだけで満足なのだが→
近所の吉野家で、午後2時半に店に入って「こんばんわ」と言われて互いに気まずい思いしたので戻してほしいんだけど
牛丼屋に行く層は店員と話がしたい訳じゃないだろうに…現場に負担がかかるシステムよくない
ファストフードの店員と会話したいとは思わないわ
2000年、東京のカフェブームに火をつける「ロータス」が表参道に誕生したとき、山本宇一プロデューサーはスタッフさんに「いらっしゃいませ」でなく「こんにちは」と挨拶するよう助言し、原宿界隈の猛者たちに愛される伝説のカフェに。吉野家、20年越しのロータス化!
いわゆる新型店は、食券制、無理にコミュニケーション取る必要あるかな?美味しくなるおまじないでもすればw
批判的な人も多いが、自分は割とこういうの大事だと思う。(挨拶を返すのは強制じゃないし)
いやいや、女の子におはようごさいます言われても話しかけたら嫌な顔されるって、イケメンちゃうし💩
吉野家「「いらっしゃいませ」をやめて「こんにちは」にします」

気色悪う…客商売はいらっしゃいませが一番ええ。

とある廉価の散髪チェーンなんか前々から「こんにちは」やけど未だに慣れへん。
ここ2年は行ってないなぁ(^-^; コロナが出始めていってないw ->
あいさつの変更でどれぐらい売り上げに影響するか興味がありますね。
取り組み自体の善し悪しは別として、個人的には牛丼屋ではスタッフさんとの会話を求めていないので。
会話をするために吉野家に行っている訳じゃないですよね?ww
と、吉野家が無い私が呟いてみました。
これ、興味深い!確かにね。いらっしゃいませと言われたら少し頭下げる程度だけど「こんにちは」は「こんにちは」って返しやすい。
「may I help you?」の方がより対等感がでていいと思うのと、 >'そこで会話が生まれることもある' 今は生まないで欲しいんだが。
会社員時代、朝礼で「いらっしゃいませ」を仕込まれたが、確かに「いらっしゃいませ」からは会話が生まれないですね。
返事できますよ。今までずっとお店入ってペコっとしたり、こんにちはと行ってきましたけども。返事しない人はどんな挨拶だってしないと思いますが。
「『こんにちは』だと返事をしやすい。そこで会話が生まれることもある」と狙いを話す。」
生まれないと思うし早う券売機入れてほしい
先ほどお昼に利用した。
こんにちは言われた💦
私もこんにちはと返した。
これで良いですか?
こちらの記事👉


に触発されたわけではなく、きょうのお昼は偶然吉野家の牛丼だったのですが笑、あいさつが変わっていたとは、あまりに自然すぎて気づきませんでした…!

吉野家は券売機を置かないなど、独自の戦略が勉強になります。
惜しい…
客単価の低さのサービスとしては良いことかなと思いますが…

笑顔の方がよっぽど…😀
うちは実はオープン時からこれです
スタッフが自然に言ういらっしゃいませーは
止めませんが
いつしか、こんにちは〜どうぞ〜
になってます
吉野家は何をしたいのか??
客単価の低い商売は、お客の層もそれなりである。それなりの人々に必要以上に下手に出ると、それなりの人々は図に乗って粗相をする場合がある。
だからあまり下手に出ずに五分五分くらいの接客方針を持ったほうが良い。
アパレルも「こんにちは」などの普通の挨拶が増えて来てるよね。確かに「いらっしゃいませ」と言われても客は返しようがない。>
近所のスーパーも同じだなあ
もしやレスポンドの宮田氏の仕掛けでは。
自動ドアが反応するといらっしゃいませって音声が出る店とかあったよねー、と思い出した
お客様は神様文化がなくなれば良いですね!
「いらっしゃいませ」ってもうただの記号みたいになってるから、実際言われても何も思わんし、馬鹿みたいに「いらっしゃいませ」を無限に山彦挨拶してる店は煩くて行きたくなくなる
吉野家ってのはな
もっと殺伐としているべきなんだよ
(インターネットに伝わる言い伝えより)
いるいる、独りよがりな経営者😅
自分で何かを成し遂げたい気持ちが強すぎて、おかしなこと言い出す困ったちゃん❗️
俺は基本的におはようございます、こんにちわってお客さんに言うよ。
新規のお客さんとかにはいらっしゃいませだけど。
普通に良いやん。「お客様感覚」はサービスを利用する側も捨て去った方が良いと私は思いますね。
正直、短時間しかいない店で返事を期待されても、私は困惑しかしないので、個人的には改悪だと思ってる。│
さすが朝日。

コロナ禍で挨拶をさせるのは世の中に逆行している。

いらっしゃいませ

が正しい。

朝日の狙いは日本語で「挨拶(返礼)する習慣」を破壊すべく吉野家を称賛する記事を掲載するのか。
もっと奇抜なモノかと思ったw ↓
不要。
お店で「こんにちは!」と挨拶されたら古い人間の私は「こんにちは 今日は〇〇ですねえ。。」と挨拶を返さないといけない気がして困っちゃうなぁ😅 会話が生まれるかもしれないけれど、雑談したら怒るでしょ
タイトルとURLをコピーしました