メディア記事

特別支援教育「全教員が2年以上の経験を」 文科省検討会議

バズる指数ピーク 897

 twitterコメント 453件中 401~453件
全教員が2年間、特別支援教育。意義はあると思うけど、特別支援の担任をやることを「育成」とするのはどうかと思う。育成は研修や教員養成大学等でしっかり育てるべきでは。
〉特別支援学級の担任は、年度ごとに契約が更新される不安定な臨時教員の比率が高い。

原因にこれをひとつとするなら正規を増やせ、以上。
特支担任してから教育観?子どもの見方?がすごく変わった。小さなできることに目を向けられるようになった🙂
必要な経験だと思う(一つ難点は、通常級に戻りにくいかもということ、、)
思い切ったことしましたね。
それで講師を所属させようとかなるんかね?マジで止めて...

こんなどーでもいいことばっかり手を打つなクソが
人事制度の改正?

特別支援教育に関する知識や視点をもつことは賛成。

でも、いきなりこんなこと言い出したら混乱を招くだけでは…

というかまず、特別支援教育コーディネーターや担任の負担を軽減する方が先では?
自分が部活や組合、分掌などてきつい役が当たる年があると
「全員に経験してほしい」って毎回思うけど、それと同じ感じですか?
特別支援学級を研修のための学級のような扱いをすることに違和感を覚える人はいないのだろうか…。
これからも増加することについてはどう考えているのでしょうか…
珍しくまともな提案。
それより先にすることは山積みやけど。
この話、この前、どっかでしたぞ🤔
全ての教職員!?!?
あと特支の担任の免許所有率を上げましょうと言ってたのと少し矛盾が生じるのではと🙄
特別支援教育の考えを広めるという点では、いいのかもしれないが、なんかズレてないか?経験をしたからといって、価値観が変わるのか?
まずは給特法を悪用して教員に無賃強制労働を続けさせている文科省がやるべきことは給特法廃止!さらに休憩時間も取れない違法状態をやめさせること。そのためには、教育予算、人員倍増の一択あるのみ!
特別支援を全教員に体験させる取り組みはいいなと思います。
しかし、特別支援の知識がない教員に特別支援学級の担任を任せることができるのでしょうか。

教育実習を通常の学級と特別支援学級の両方で行うことを義務化する必要があると思います。
今いる教員を当てるのではなく、新規で採用枠作って特別支援教育の制度を再考したらいいんじゃないの。特支が大変とか人足りないとか分かっているなら給与面も含めて考えるとか
んー💦特支と全日両方で勤務した経験からだけど、特別支援学校で必要な支援と全日で必要な支援って違うと思う。
なんて言うんだろ💦
ちょっといい言葉が思いつかないけど一律特支の経験をっていうのは違うと思う
いつも思いつきだから、予算つけてから言おうね
何がしたいの?

経験が大事なのはわかる。

だけどさ、今、何が必要って、頭数なんですよ。

本当にわかってないと思います。
子供たちのより良い理解、支援がなされることを願います。
やばすぎるでしょ。特支の子供の将来、先生になろうという若い人の将来、本気で考えろ。付け焼き刃でどうにかなる問題ではない。
勤務自治体の現状を考えると普通に人事回らなくなりそうなんだけど、計算できてるのかな
特別支援学級の担任は、年度ごとに契約が更新される不安定な臨時教員の比率が高い。
他にもっと検討するべきことあるんじゃねーの?
うちの学校も臨時の先生だったり2年以上の経験があっても親と子供の気持ちを汲み取ってくれない。特別支援クラスなのに個別の指導をお願いすると出来ないって言われる。
現職を鍛えるなら、同じぐらい教職課程を見直して人材育成に力を入れて欲しい。
決して「障害の有無に関わらず」とは言わない。国はインクルーシブ教育をする気が無いのか。

ある人と話していた時
「本気でインクルーシブ教育をしてしまうと、世界における日本の学力順位が下がると薄々文科省が気付いているのでは」とその人は言った。
んなもん2年なんか教育実習と同じじゃい!!本質なんか掴めるわけなかろうが!わたしも特支3年目だけどまだまだ専門性ないなって思うし。
経験だけでは…
正しい支援方法を学べる方法がないと!
とにかく経験!は子どもにも親にも負担がある
親によっては過度に要求してくるから、過度な支援対応で特別支援が狂ってしまう
理想論としては良いかもしれない…
しかし、それでは学校は回らない…
嫌だと言ったら…
特別支援の大切さ、また、その担任の経験が学級経営に生きることは明らか。ただ、これまでの現場無視の施策の数々を思い返すと、「それはちゃんと考えて言ってるのかい?文科省君?まさかとは思うが、思いつきではなかろうね?」と穿った見方をしてしまうボク。
全文科省職員が2年以上の現場の経験をした方がいいのではないですか?
結論:文科省はやっぱりバカ
特別支援の大切さと、教員として経験しておくことが大切なのは納得。経験が学級経営に生きるのも事実。ただ、これまでの現場を見ていない数々の施策を見ると、今回も「思いつきで言ってんじゃなかろうね?」と穿った見方をしてしまうボク。
相変わらず、いかに金かけずにつじつま合わせるか小手先の施策ばかり。
複雑な気持ち。とりあえず経験のために数年特支の担任しますって人を受け入れる側はどう思うかってとこまで考えてくれたのかな…。
この視点は大事
2年も要らないが、全教職員が特支経験や研修をするのは有意義。でなければ、ダイバーシティとかインクルーシブ教育なんて島国日本ではいつまでも絵に描いた餅
どうやって?????…😑
どこの都道府県で同じような現象が見られると思うけど、広島県は特別支援学級の担任は臨時職員の比率が凄く高いよ💦
教員増やせ。今、支援担は常勤講師ばっかりや。わからんか。

経験した方がいいのは、とても同意やけど、多分意図は違う。
賛成。だけどできるかな?
教育の原点だと思うので経験する事は貴重な財産になると思うけれど、10年以内に2年以上って縛りがあると人事とか難しそうですね。

育成するために無理やりやらせるのは違うと思ってしまいます。
マジで余計なことを、、、
私は拒否するよ。
大丈夫?
根本的な解決にはならないと思う。
特別支援学級って
産休する人が担任するクラスやろ
そんなんじゃ変わんないよ何も。
わけわかんないことばっかり検討してんじゃねーよ。もっと早急に変えるべきことあるだろうが。
せめて副担してくれ…。

「すべての教員が採用後10年程度の間に、特別支援学級の担任などの経験を2年以上積むことが望ましいとする報告書案を大筋で了承した」
は?文科省はほんとバカしかいないのな。
お前ら現場で2年間働いてみろよ。
マリーアントワネットそのものだな。

・特別支援教育の担任がいないなら、普通教室から連れてこればいいじゃない

という安易すぎる発想。
人手不足ということを知らんのかな?
分かった。分かったから、早く給特法や部活を変えてくれ。
また、行き当たりばったり。これでなり手は益々減る
タイトルとURLをコピーしました