メディア記事

「ひきこもり」でなく「こもりびと」 独自呼称の市が条例を制定へ

バズる指数ピーク 811

 twitterコメント 524件中 101~200件
呼称を変えたところで一緒
呼称を変えたところで括りにしてる対象が変わらなければ配慮もクソもない。
「ひきこもり」なら状態だけれど、「こもりびと」となるとカテゴリーだよね

「こもりびと」が「こもりびと」として生きていけるように支援するということなのかしら?
精霊の守り人感あるな
ま〜たくだらない事を…。言葉の上っツラだけキレイにしたってなんの意味も無い。 は引き籠もり。やむを得ない理由でひきこもってる人以外にはそういう免罪符は不要。

「 」を支援 条例制定へ
篭もりたくもなるわ。
こんな国。
神奈川県大和市が、市民の理解を深め、当事者やその家族が孤立しないよう施策を推進する「こもりびと支援条例」を制定する。
ツイートしてる人もいるけど、行政も会社も「子守人」にもっと優しくせい

速攻会社に戻ってこいって泣きながら働かなくてもいいようにせい
とりあえず、3日ぐらいこもりびとになりたいwww
ホテルの一室でwww
山に籠ってる仙人みたいなもんか😗
自宅警備員というカッコイイのがあるのに
また言葉遊びしてる
こういう名称変更って意味ないよね。
以前も同じようなことしてたけど。
こもりびと・・・
「こもりびと」って「森の人」みたく高貴な感じがするなw
が認知されて来たら 引きこもりと同じイメージとなり、また名称変更するのか?
市がやる事はそこなの??

「 独自呼称の市が条例を制定へ #
様々な理由はあると思いますし賛否あると思いますが、どれだけ結果が出ているのでしょうか?
「市はひきこもりが若年層だけでなく、中高年も含めた幅広い年代にみられるとして、2019年10月に「より温かみのある呼称」を用いた「こもりびと支援窓口」を設置」
大和市の阿呆。くだらんことやってる。「大和」なんて立派な名前が似つかわしくない。返上しろボケ。
で、それで何か変わるん?
名称というのは、差別や偏見やネガティブイメージが山のように積もるもの。名前が変われば、アアプローチが変わることだってある。でも、こもりびとは代り映えしないな。
億ってそう。

#
ちっとは真面目にやれや!
神奈川県大和市。「より温かみのある呼称」。
これが引きこもりを解決すれば言い難い
何故なら仕事を放棄した
降参した人達だからだ
ただ何か有るはずだ
自宅で出来る物を技術や配信
#

まあしかしこういうのどうしたらいいんだろうね。
正直、世情が悪すぎるというか「普通」のハードルが上がりすぎて一歩踏み出すのがしんどすぎるんじゃねえかって感じがするわ。
こもりびとこぞりて、むかえまつれ。/
独自の呼称をつけ、ひきこもり状態の人を支援している神奈川県大和市が、市民の理解を深め、当事者やその家族が孤立しないよう施策を推進する「こもりびと支援条例」を制定する。

効果あるのかな
大事な事なので2回伝えます
ひきこもり。ではなく こもりびと。
ひきこもり。ではなく こもりびと。と

ひきこもり」でなく「こもりびと」 独自呼称の市が条例を制定へ
変にオブラートに包むと、危機意識とか解決すべき課題って認識が薄まらない?
高等遊民で良いのでは
ちょっと煽り力が強すぎるんじゃないですかねえ……
ほんとこういうの頭パーだよな。

こもりびとでもおくりびとでも何でも良いから、対策じゃなく呼称偏向ありきで仕事した気になってるおっさんのケツ蹴り上げて行こうや。
神奈川県警は不祥事ばかりやけど、この大和市は頑張っとるなぁ。こう言う発案が大切
「休日はずっと家にいる」程度でひきこもりを自称する人が最近多い。言い換えたところで何も変わんないじゃん。
土日こもりびとしてました
立てこもりやレジスタンスと混同しそうだ。
こもりびと、ってのもなんかね。
自分が当事者だったら、余計嫌かも。
へえ、かわいいじゃん
📄 💬 しょーもない。
なんだこれwwww
確かに暖かみがある感じ。
なんか仙人みたい
子守り(が必要な)人とか、
揶揄られるのがオチじゃないかねぇ。。。
イジメに立ち向かい悪化させる、
熱血教師みたいな空回り感がある。
わたしは孤独を守る"孤守り人"です
こういうのは後に研究されるときに検索に引っ掛からなくなるかもだから安易にしてはいけない
なんか部族っぽい
——
#
なんで一般市民が引きこもり施策に協力せなあかんの?
「こもりびとを引きずり出す町」くらいで丁度ええで。
別に変わらん
そういう問題じゃ……ないんだ……
よりミーム化しやすい方によせてどうすんだ
こもりびと支援😐
呼称じゃないのになぁ〜

呼称より政策をしっかり議論して制定せろよ
自宅と電車とオフィスを往復してこもっていた仕事を過労で辞めてからの方が散歩をしたり美術館や映画やイベントに行ったりして外出する機会が増えてるんですけど
70代を高齢者と呼ばない街 大和市

#
おくりびと、みたい(笑)

#
語感として特に良くなってない、というかむしろ揶揄してるように感じて不快だけどな。:
「おくりびと」みたいですね
うむ。
「何と呼ばれようと、そのかぐわしい“臭い”は変わらない」(シェークスピア談)
「70歳代を高齢者と言わない街」神奈川県大和市が、こんどは引きこもりをこもりびとと呼ぶ街に
差別しないためにも
なんだかなぁ
呼び名(?)なんてどうでもよくて、引きこもりをそとに出すことよりも引きこもりでも収入を得る方法をお知らせすることの方がいいと思います。内緒や内緒や…そのた…アイデアください。
うーむ、大丈夫か、神奈川県大和市?
でたでた…
本質的な改善につながらない、どこ目線での変更なんだか(呆
そしておくられびとへ→
なんか神話っぽい響き(笑)
率直に気持ち悪い。
格好良く言うてどないすんねんね
映画のタイトルみたいじゃん
国語の先生でもやりたいのか?
何の意味があるの?
なめとんな!
ろくに働かず、学校にも行かない。
引きずり出してでも、
労働及び納税させるべき。
真面目に働いてる我々からすればはっきり言って、税金を蝕む「お荷物」。
「ひきこもり課税」つくれば?
「ひきこもり」でなく「こもりびと」
>希望する時に必要な支援につながることのできる地域社会の実現


が目標なんだとすると、本人がどうしたいかが重要なわけだから、方向性を示すのはまずいわけである。
自治体ぐるみでバカにされるひきこもりです
あー、小森さんね〜
「引き篭り」は行為の記述 (動詞連用形) だけど「篭り人」は人を指してて、機能が全然違うような気がするが
こもりびとってなんだよwww呼称をいくら変えても何も変わらんぞ。
そこじゃないと思う…
クスッとしてしまった。億○人的な語感。
名称はともかく

私が若い頃に引きこもった時は、人と接するのが嫌でしたね。

殻にこもり、癒やしてる所を、ズカズカと入り込まれるのは最悪な苦痛。

何を支援するつもりなのかな?

ナマポも苦痛だし、

仕事が決まった時に、7万円の貸出とかは助かるかも。
どう違うの?

自宅警備員ではいかんのか?
#
大和市ってやることない馬鹿な議員しかいないのか?
横浜市に隣接する市の取り組みなんですが、全く知らないんですよね。

むしろ社会資源が少ないエリアってひきこもり当事者界隈では昔から言われてる。

当事者の集いってあるの!?
ってこの記事で初めて知りました。

ひきこもり当事者会や居場所等の情報プリーズ!
#

こもりびと
って呼び方良いな
潔くニートって呼ばれたいわ。
神奈川県大和市が条例を制定したらしい。
「こもりびと」⇒
「子守り人」に、間違いやすそう!
もうちょっとなんかなかったのって言うか。そんなメルヘンな印象でなくとも!
うーむ……。
名前変えることで気分変えたいのは百歩譲ってわかるとして、こもりびとはないわ。子守人にしか聞こえない。引き篭もりの本質も見えてないし。もうちょいこう、言語センスをさ…
呼び方変えればいいってもんじゃない🤣
せやけど工藤。
ワシはKLabで働いてた時は会社指定レオパレスと電車とオフィスの箱の中にいた記憶しかない。
むしろ無職になってから散歩をして四季折々の景色を楽しんでおる。
無駄に配慮されることが1番苦
子守熊←これでコアラと読む

子守人←本人じゃなくて親など引きこもりの世話してる人
そんな「おくりびと」みたいな呼び方では、本木雅弘みたいなイケメンばっかかと思って心配されなくなっちゃわないか
実態は変わらないし単なる言葉遊び
妖怪感?妖精感?が・・・
逆にいじってる感出ちゃってない?
こんな馬鹿な条例をつくる馬鹿市議会の馬鹿市議は一生家に引き籠もっててほしい

呼び名を変えて解決するなら、既に“こもりびと”はおらんわ
新しい虐めのネタ投下しただけでしょ。どこ目線でこういうの決めてるん?
タイトルとURLをコピーしました