メディア記事

函館線を貨物線として維持、国が協議へ 北海道やJRと 旅客と分離

バズる指数ピーク 1,237

 twitterコメント 343件中 301~343件
そりゃそうなるわな
長万部以南については貨物線としてでも維持させないとならないと思う。
やはり貨物の大動脈である以上は…
でしょうね案件。新函館北斗ー長万部間は旅客廃止の貨物専用線として在来線が存続する流れになる可能性が高そうやね。
穏当よね
まぁそうなるわな、北海道や民間企業出資して残すしかないね
貨物輸送とは直接関係ないが、道南いさりび鉄道の車両整備(現状は五稜郭委託だが廃止予定)とか、東日本からのE193系(検測車)や四季島みたいな臨時列車もあるから、こうなるのは既定路線か
第三セクターって、出資する民間企業があるの?((
鉄道の維持・運営に資金が要る割にすぐ収入には結びつかないんじゃ
函館〜渡島大野だけを第三セクターで持ちたいというなら、道南いさりび鉄道に引き受けさせた上で、車輛は木古内・渡島大野共通で置き土産として737系というのはアリだろうか?

#
そりゃ今の普通列車の本数見たら廃線にしてもローカル輸送的には問題ないけど貨物を廃止したら大変なことになるからなぁ
そりゃそうなるよね
整備新幹線の建設スキーム、そろそろ見直すべきなのでは。
せめて大沼公園まで残してくれー。
どの並行在来線も最初から国主導で上下分離して、それから旅客2種を公募すりゃいいのさ。
過去の分離事例も希望聞いて再編したら?
JR北海道くん関係なくね?って思ったけど上下分離で旅客やる可能性が無くはないから呼ばれたのか??
どうやって新函館北斗から長万部の間を貨物線用線として維持するわけ?沿線自治体は維持する気はないわけでしょ?
これは逆立ちしても国の税金を打ち込むべき場所
まあそういうことになりますよね。
でしょうけ
沿線自治体が金を出せるわけないので、国の主導で維持していくしかねえだろ
どちらにせよ18きっぷで函館から札幌方面へ向かうのは不可能になるということだね

長万部まで新幹線に乗れる特例ができたとして、無料じゃないだろうし
苫小牧までフェリーが有力かな
廃線になるかと思ったけど、貨物線として残るのかな..,
先日、道と市町村で「三セクでは引き取れない」と決定したのを受けての対応だな。並行在来線は自治体が引き取るのが原則だから、まず「引き取りません」と言わないと、国は議論のテーブルに着けない。
旅客廃止の流れになった渡島ブロック、貨物輸送については国・道・JR東・JR北の4者協議が始まるとのこと。
きたーーっ
JR貨物フェリーが爆誕するかと思ったのに(おい
そうなるよね

#
道がいつまでもJRと自治体に丸投げにして放置し続けた結果、結局道の思惑通り国が動かざるをえなくなりましたとさ
そらそうよ
国が動き出したとは……
函館―長万部間。まあ、鉄ヲタの中にも「北海道ー本州間の貨物列車一切不要。船でいい」という人見受けられたけど、国土交通省が並行在来線の沿線協議協議とは別に協議と。
とりあえず貨物線としては残りそうなのね。よかったよかった
そもそも、新幹線開業させるのに
並行在来線廃止というのはどうかと
毎回思う、第三セクターに転換しても
結果分断されて不便になり結果赤字
地域輸送という観点なら新幹線と在来線は別物
まぁ、妥当な線だろうけど、これって下手すると、今までの並行在問題が一気にぶり返されたりしない?「じゃあ、長万部~小樽もこの理屈で残せますね!」とか。大丈夫かしら…。
アムトラックみたいに貨物主体になるのかな?貨物メインで朝夕だけ運行しても良いんじゃない?ふと思いついただけで詳細は考えてない。
さすがにアクションあったか。維持されないと困るけど果たして
やはり先日のパニックめいたのはこの前振りか、まあ予想通りの落とし所かなと思うものの
道などが出資する第三セクターが線路を保有し、JR貨物が列車を運行する「上下分離方式」を軸に検討されるとみられる。旅客路線の存廃協議の方向性が固まり次第、具体策の検討に入る。
今年はムリでも,貨物線になる前に一度行ってみますか。でも,貨物線になったら,どこが運営するのですかね。JR貨物はムリそうですし。|
そうね、誰かが調整しないとだめこれ。
大方の予想通り時刻表に掲載されない線路になると
朝日北海道▶︎
wow! ジャガイモエクスプレスに存続の希望が。
まあこれは当然でしょう
タイトルとURLをコピーしました