メディア記事

日本の皆さん、習近平は「シー・チンピン」でなく「しゅう・きんぺい」でお願いします

バズる指数ピーク 361

 twitterコメント 310件中 301~310件
中国語読みというより、英語読みなのでは。しゅう・きんぺいという読み方は日本人以外には絶対通じない。
鉄道案内でこの問題に当たると困るらしいけど、他方、英語でXi Jinpingとあった時に類推を働かせやすいのは片仮名表記の方。最高裁判例S63.2.16が慣例の存在を別として氏名を正確に呼称される利益を認めてるのでそれを踏ま / “日本の皆さん、習近平は「シー・チンピン」で…”
ちょっと気になったのだが、たしかに笵は範の別字であるが、姓としての笵は漢籍では範に置き換えないのだよな。で、常用漢字でないのでちょっとニュース等では使いにくい。
まあまさにその歴史小説読んだせいで紫禁城の脳内発音はズチンチョンになってますよすでに
日本語の名前を中国語読みされた場合,漢字で書いてもらわないと誰のことかすぐには分からなかったなぁ……。その逆か。国際的には中国語の名前はアルファベットのピンイン表記するので,そちらに発音も合わせているのかも。でも紫禁城を「ヅチンチヨン」とは……
保守とかリベラルとか関係なく、中国とはお互い現地語読み(しゅう・きんぺい)、韓国とは相手の国(に近い)読み/むん・じぇいん)というルールというかガイドラインというか、そういうのがあったと記憶するが。
>>なるほど。
中国人に限らず、外国人全般の名前表記は(日本語では表記不可能なので)便宜上の置き換えでしかないし、それ以上の確度の表記は期待されるべきじゃないと思うんだよなぁ
相互主義なので、中国人が日本人を中国語読みし、日本人は中国人を日本語読みすれば良い。
書籍や雑誌、テレビ番組の字幕で「中国人名の現地読み(中国語読み)」がよく使われている。リベラル派による配慮なのかもしれないが、できればやめてもらいたい
タイトルとURLをコピーしました