メディア記事

ありがとう、街のおもちゃ屋さん 店長が選んだ最後の日

バズる指数ピーク 1,228

 twitterコメント 444件中 301~400件
『店を開けるなり飛び込んできた子どもたちが、お目当ての商品に目を輝かせる。お金を払う時、柳田さんに「ありがとう」と言って、宝物のように抱えて店を出て行く。店内に置いたゲーム機の周りで、年下の子を気にかけ、やり方を教える子どもの姿も、ほほえましかった。』🧸✨
今日、一軒の街のおもちゃさんがシャッターを下ろします。
さみしいなぁ。。。。。。。
知らん間にうちの子がヤフーニュースに写真デビューしてた
昔ハローマックというおもちゃ屋さんによく通ってたなぁ。
客足やコロナの影響でなくなってしまうのは悲しいですね…。
こちらのおもちゃ屋さんも、お疲れ様でした。
我が地元の最後のおもちゃ屋さんがなくなってしまうのは寂しくなる。
待ち合わせにもなる場所だったし。
青い鳥ありがとう!
ワシの心のおもちゃ屋さんは、鶴見橋商店街のモモタロー
アメリカでは街のおもちゃ屋のお客さんをトイザらスが奪ったかと思えば、トイザらスはアマゾンなどのサービスに勝てず、数年前破産宣告......

悲しきかな、弱肉強食とはこのこと。
地元のおもちゃ屋さん
よく映画のチラシ買ったなぁ
良い話。店長さんお疲れ様でした。
地区にはかならずと言っていいほど町のおもちゃ屋さんや駄菓子屋さんがあった。500円握りしめて、買い物したの覚えてる。最近の子供たちは、外で遊ぶ姿も見なくなった。
「数年前から増えたのが、店の価格表示とネット通販の価格をスマートフォンの画面で見比べ、買い物をせずに帰る親子の姿だ。」今の時代、そうなっちゃうよな〜。
泣けました。自分も子供の頃、おもちゃ屋さんで泣きながらプラレールが欲しいと親にねだったのを思い出しました。おもちゃ屋さんは子どもにとっては夢の国です。
こういうニュースを見るたびに胸が痛むし、虚しい気持ちでいっぱいになるし心苦しくなる。

コロナが悪いんよ!って言いたいけどコロナよりも俺は人間が怖い。
皮肉な事に今日は「おもちゃの日」
今日までお疲れ様でした
ワクワクしたなぁ。こどもの時。ありがとう。

悲しい🥺

あーだこーだ言いながら、おもちゃを買う経験って大切やと思うけどな🤔

子供の社交場でもある🤔

安くて楽に買えるネット通販に流れるのもわかるけども🤔難しい

おつかれさまでした

🙂🍵
うきょうさんと会ったおもちゃやさんのような、不思議な出会いもあるかも知れない
胸にこみ上げるものがあります。
昔はおもちゃ屋、賑わっていたな〜 (T_T)/~~~
そうだ今日最後なんだ
この間近く通ってびっくりしたよ
昼めし旅にも出たんだよね〜
「人の心の芯の部分を、おもちゃは育ててくれる」ーー。子どものための店だから、こどもの日までやろうと決めた。
ありがとう、

街のおもちゃ屋さん

店長が選んだ最後の日
泣ける😭😭😭
子供の頃の街のおもちゃ屋さんは「夢の国」でした。
時代の流れでしょうが、寂しいですね。
うわぁぁん😭😭💓
本日で、閉店となります。

子どもたちが、大変お世話になりました。
長い間、本当にお疲れ様でした。
━━━━━━━━━━━━━━━
街のおもちゃ屋さん、こどもの日に閉店😢
確かに地元のおもちゃ屋がなくなったのはバブルの頃だったかも。ほんとにね、普段からこれくらい来てくれたらね。
糀谷駅前のおもちゃ屋さん、閉店してしまうのか···
懐かしいなあ。おもちゃはここで買ってたな。
実家近くの話だった
青い鳥、今日で閉めるのか……
子どもたちの夢の国でありたい――。そんな願いを店名に込めたおもちゃ屋さんが「こどもの日」の5日、64年の歴史に幕を下ろす。学校帰りの子どもたちでいつもにぎわっていた店も、時代の流れに逆らえなかった。
青い鳥!!!!!
おばあちゃん家が近くにあって、お小遣い握り締めては連れてってもらったなぁ…
思い出の青い鳥!ありがとうございました!!
子供の頃、従兄弟の家に遊びに行った時に何度か行ったことがあり、とても残念ですが小売り店では厳しいですよね😢
長い間、お疲れ様でした!
ありがとう、
街のおもちゃ屋さん 店長が選んだ最後の日
昔からプラモデルを買ったりしてお世話になってた店…

魔神英雄伝説ワタルやグランゾートのプラモ買ってたな…しばらくして行かなくなってしまったけど…

今までありがとうございました。
せつない。対面式のお店、やっぱり残って欲しいな。
今の子はプラモ作らなくなったなぁ…
泣ける
今朝のニッポン放送 Cozy up!でも冒頭、新行市佳アナが[青い鳥」について熱く語っていたな。新行アナの「秋田から出てきて、、」というくだりに彼女の純粋さを感じた。
あの日のワクワクよ永遠に
コロナ禍だけが全てじゃないけど、本屋、CD屋、プラモ屋、レンタル屋、様々な商売のお店が町から消えていってるんですよね・・💦。
小さい頃行ったおもちゃ屋さんを今も覚えてる。小さなスペースに絶妙なバランスで積み上がったおもちゃの箱の景色。私の欲しかったのは上の方にあってお店の人が脚立にのって取ってくれた。すごく嬉しかった。幸せな記憶。
おつかれさまでした◎

ドキドキワクワクをありがとうのとうございます。
朝から素敵な話に出会った。
子供の頃通ったおもちゃ屋さん。
3Fでは映画のチラシやモデルガンを売っていたっけ・・・(^-^;
なんか・・・泣きたくなってきた( ;∀;)
おはようございます。
ミニ四駆、SD武者ガンダム、カードダス世代です。

飲食、旅行だけてなくこういうところにも補助金はだしてほしいな
リアルに地元
働く車にハマってた次女さんにミニカー買ったり、長女の友達の誕プレ買ったり…
短い間でしたが、お世話になりました。
街のおもちゃ屋さんは、もはや遠い昔の話ですな。
初めて買ったミニ四駆のライジングバードは、街のおもちゃ屋さんで買ったな。今も店はあるのかな?
近くに店が少ないし、ホビー関連の8割位はネットで買っている。
おこづかいをもらえるようになって、手品グッズやプラモデルを長い時間をかけて選びました。迷いに迷って決断するたのしさ。どれだけいても、いやな顔されなかった、やさしい場所。
長い間お疲れ様でした^_^
ありがとう。
こういうお店がだんだんなくなっていくのは切ない
自分も昔よく行っていたおもちゃ屋も2軒潰れたからな…コロナよりずっと前だけど。
よき時代の終焉は寂しい…
子供の頃当たり前だった景色がまた1つ消えてしまう。
寂しいものだ…(;_;)
店長さん、お疲れ様でした
自分元々は同業だったしこの店も知っている。自分が勤めていた門仲のおもちゃ屋はもう24年前に廃業した。長いことご苦労様でした。
京急糀谷駅の近くの青い鳥が
今日で閉店してしまう。
行ってみよう。
おもちゃ屋さんのない街に子育て夫婦が住むことはない。わりとマジで移住推進している街はおもちゃ屋さんを誘致しては?:
おもちゃって今でも心の支えにもなるし触って楽しい。余談だけど地元のおもちゃ屋さんも近場にあったけど、もうシャッター降ろしたままで閉店したのかと思うと…街のおもちゃ屋さんが消えるのは寂しい気持ち
昔、親や祖父母にねだって連れて行ってもらったものだ。あのワクワク感も懐かしい。寂しいな。
ガキの頃、通った青い鳥がまさかのYahooのトップに載ってるとは!!
長い間お疲れ様でした。
( ; ω ; )
そういえばおもちゃ屋も、プラモデル屋も見かけなくなったな。トイザらスや家電量販店が取り扱いを充実させているのも大きいかな。大手には品揃えも価格も太刀打ち出来ないよな。
決して近所とは言えないけど、車で20分も行けば「トイランドマキノ」があるウチらへんは恵まれているのかもしれないなぁ。
行ったことないし緊急事態宣言なければ行きたかった。
私も幼稚園〜小2まで転勤するまで近所の行きつけのおもちゃ屋さんあったなぁ。普段は駄菓子を買いに、誕生日やクリスマスはおもちゃを買いに。お店もおばちゃん大好きだった。
申し訳ないけど。。。
飲み屋が年始に閉めるのと同じだろうよ。。。
子供の頃近所に住んでいて、毎日行ってたお店。
友達の誕生日プレゼントを買うときは、予算を伝えたらお店の人が一緒に考えて予算内に収まるように探してくれたな。
糀谷を離れて何十年も経つけど寂しい‥
実家の近く。懐かしい。ミニ四駆のコースがあったり、ディスクシステムの書き換え機があったり。ファミコンを時間制で交代でプレイできるのもあった気がする。
ありがとうございました。
「いつもこのくらい来てくれたら」は本心だろうと思う。昔全てのお店がお休みだったお正月に店を開けてたのは、眼鏡屋、本屋、そしておもちゃ屋だった。
そっかあ、この店、まだあったんだ…子供の頃に、お婆ちゃんとか親戚の姉ちゃんに連れてってもらったお店なんだよな、ここ
小学校の頃、実家の斜向かいにある
宝島というおもちゃ屋に入り浸っていた。なんだかんだ高校くらいまで、そこで遊んでたな。
9時半の開店が待ち遠しくて、窓の外から眺めたりした。
>もう無理だと思ったが、子どものための店だから、こどもの日までやろうと決めた
>「人の心の芯の部分を、おもちゃは育ててくれる。
長い間ありがとう。
寂しくなるなぁ。
泣きそう。゚゚(*´□︎`*。)°゚。
糀谷、環八沿いといえば、青い鳥。
😭😭😭
某A新聞なのがアレですが記事になってる…子供の頃よく行きました。
よくここまで残ったらなぁと思います。
うーん。読んでてしんみりしてしまったな。子どもの頃、よく通った駄菓子屋も模型屋も、今はコンビニや駐車場になっちまったからねー
ファミコンソフトとかミニ四駆を地元のおもちゃ屋さんで探し回ったのが懐かしい。あれはあれで良かったよなー。
「商店街を行き交う人は増えたのに、立ち止まって雑談に興じる人たちの姿を見かけなくなった。」
この一節が一番時代の変化を表している気がした。
「いつもこれくらい来てくれたら…」のくだりは、まじめな店長さんだなぁとしんみり。良いお店なんだろうな。
おもちゃ屋もゲームショップも駄菓子屋も全部潰れるな。
泣きそうになった。。
変わりゆく街を、ずっと見てきたんだな😢

こういうお店が無くなって行くのは寂しいけど、ショッピングモールやネットでの購入を選択しているのは私たち消費者…。

長い間お疲れ様でした😢
東京都大田区糀谷のおもちゃ屋「青い鳥」が本日、閉店とのこと。
一度もお店に入ったことはないが、去年糀谷の別のお店に行くことがあり存在はそのときに知った。
64年で閉店。
この店、親戚が近くに住んでいたので、利用したことがある。
当時、オーガス放送当時だったから、40年近く前か。
俺が子供の頃は町のおもちゃ屋さんの存在が今の大型テーマパークレベルだったんだよなぁ。(;´∀`)

便利で快適な時代になったけど失ったものも多いよね。
昔ながらのおもちゃ屋、気がつけばほとんど無くなってきた。子供に遊び方を教える温かい雰囲気の店の親父さんいて。
おもちゃ屋といえば「ハイスクール奇面組」の主人公一堂零の家の店も思い出す。
正直個人店だと、欲しい物が良い価格で売ってないんだよね。
親戚が糀谷にいるのですごく昔に連れて行ってもらった、おもちゃ屋さん・・。
商店街は今も昔も栄えているのにねぇ・・。
さみしいなあ…😢
デパートの玩具売り場も激減してるなぁ。名古屋三越は栄も星ヶ丘も玩具売り場を廃止し書店テナントにした。もともと玩具売り場は閑散としてたしね。玩具売り場で現存は松坂屋だけになったな。
そっかあ。
「本屋とかもだけど行っても欲しい物が無い事が多いから仕方ない。」ってコメントも分かるけど、そのコメントが出る感じも含めて寂しい。取り寄せて貰って待つ時間とか、電話もらって取りに行くワクワクとか、そういうのも失くしちゃった。
何の商売も同じなんだね。閉店するというと客が殺到する皮肉。
これくらいお客さんが来てくれれば閉めなくて済んだのに…というのはうちもそうだったし。
こういう時に美談にして取り上げるの腹立つ。
俺が経営者だったらただ悔しい。
大阪在住時、下町のおもちゃ屋巡り好きだったな。
絶版トミカとか見つけては集めまくってた。

下町のおもちゃ屋はトイザらスに潰された。
トイザらスは大手家電屋に潰された。
大手家電屋はAmazonに客を取られた。
街中の玩具店だけでなく、デパートにも売場がほとんどなくなった(*_*;
タイトルとURLをコピーしました