メディア記事

世の中「させていただく」だらけ 敬意のインフレをどう捉えるべきなのか

バズる指数ピーク 3,186

 twitterコメント 874件中 1~100件
丁寧で安心出来る人に見せたくて「させていただく」を使う感覚めっちゃわかる…
今ニュースで菅首相が「やらさせて頂く」と言ってた。「着させて」「見させて」頂くと言っちゃう人も多くて気持ち悪い。「さ」は不要>
SMAPが解散したときの「解散させていただきます」にも、それを感じました。→誰の許可を求めているの?
「分析して面白がる」「敬意はすり減る」やSMAPとV6の違いなど、面白く読んだ。「させていただく」を嫌うのをやめようかなと思えた。
とても興味深いお話を見た
YouTubeでとある人気ショコラティエのレポートを観ていたら、買い物に来ていた女性が「チョコレートを買わせて頂きました」と言っていて凄い違和感。自分の意思で買ったのになぜ周りの許可を得たかのように話すのか。
「させていただく」が使われるようになった背景を大学教授が解説.。どのような動詞にも付けられるという便利さが要因の一つだろうと説明。

19世紀後半には誕生し、20世紀末くらいから使用が増加したようだと語った

「させていただく」なぜ使われるようになった?
世間のマナー講師が「させていただく」の多用はマナー違反だと世に知らしめてくれたら支持しなおすよ
"「いたします」は、自分に焦点が当たって、だんだん自己が尊大化して、「偉そうに聞こえる」「上から目線的」という感じになり、使われなくなりました" えー。いたします、簡潔でいいじゃん〜。
椎名先生じゃん!授業取ってた:
この風潮は正直気持ち悪い。
「学生たちと接していると、人に優しく、配慮が行き届いている一方で、人を傷つけること、怒られることを恐れる傾向が強いなと感じます」
日本のClubhouseの部屋に入ってるときにつくづく思うのが、下の「させていただく」の多さ。あと何にでも「様」付けるとか。

日本のクラハには私みたいな海外在住者もいて、私たちってそれほど丁寧な日本語じゃないでしょ。国内組と海外組の日本語の違いが見えて面白いなと。
【ニュース】
「させていただく」は敬意が盛り盛りの言葉。広がった背景を法政大学の椎名美智教授に聞いた
ほお~。
私は「させていただく」嫌い。
***引用***
どんな敬語でも、使われていくうちにどんどん敬意が減っていってしまうという「敬意漸減(ぜんげん)の法則」があります。みんなが使っているうちに聞きなれて、敬意がすり減っていくんです。
敬意を示すのは悪いことではないんだが、やりすぎだと逆に責任取らないんじゃないかという印象を持ってしまう。
自分が決めて責任持って取り組むなら「やります」って言い切ってほしい。変にへりくだることで、他責にしようとする気持ちが少し感じられてしまう。
やっぱり既にあった!しかも椎名先生のお話だ!
同感。
「敬意のマスターベーション」 ほーん
確かに、特に政治家のさせていただくマンにはいらっとします。慇懃無礼というやつか。→
もう一つ
「あなたの許可を得て、ありがたいことに~をいただく」
その決定によって、何らかの結果を生じる。
その時に「ありがとうございました」と言いたい。
って事なんじゃないかな?
ネットで聞く「
なんか難しい事を言っていて、「ストン」と腑に落ちないんだけど…。
「決定権があるのはあちら側なのに、こちら側に決定権があるかのように書かれているので、偽善的な印象を受けます」だけど、こちら側にも決定権があるんじゃないかな?
わたしは「敬語のマスターベーション」をしないからパワハラクライアントからは嫌われる。順当な自尊心のためにも、敬語のインフラあたりで止めておきたいところ→
「努力させていただきます。」って、
確かに日本語的に変だなと。

「努力致します。」
が丁度良いのだろう。
読み始めて1週間は経ちましたが、まだ先行研究部分を読みこなせないでいます。だって、大分量なんだもん。
面白かった!国語学の先生ではないのねー。
させていただく
今さっきの電話相手がまさに敬意のインフレ起こしていて
承らせていただきたいと存じます
お伝えさせていただきたいと思います

など、ハテナな日本語連発で、内容が頭に入ってこなかったゼ...自分も気をつけよ...🙇‍♀️

でもきっと超丁寧に接しようと思ってくれたのよね❣️ウン
炎上に怯える下々>

"どんな敬語でも、使われていくうちにどんどん敬意が減っていってしまうという「敬意漸減(ぜんげん)の法則」があります。みんなが使っているうちに聞きなれて、敬意がすり減っていくんです。"
( ˙꒳​˙ )ナルホド距離感…大変興味深いです。「SNSを見ると「させていただきますね」と、共感の「ね」を付ける使い方が多いんです。」
「演じさせていただく」とか虫唾が走るんだよな…( °Д°) 、
敬意のインフレ、分かりやすい。
「させていただく」を使う人も周りにいないな。ネバネバした触感の言葉。
というわけで、当アカウントも当分の間、“させていただく”の使用を控えさせていただきます。

「世の中“させていただく”だらけ 敬意のインフレをどう捉えるべきなのか」(210328)
とても面白い分析。個人的には、取り敢えずの「させていただく」は積極的に「狩」って行きたい言葉。
「敬意のインフレ」という表現とか、自分の中で漠然と感じてた点を上手く説明してくれて楽しい記事でした。敬語を多用する方だと思いますが、相手との関係性に注意していかないと、と。( 。•̀_•́。)
シェアさせていただいてよろしかったでしょうか
と思ってぃてぇ
「させていただく」は、あなたに触れることなく(遠隔化)、あなたとのつながりを創出(近接化)する言葉であると本に書かれていて…
芸人やYouTuberが良く使う「~していきたいと思います。」や「~したいと思います。」も、おかしな使い方です。
「~を始めたい」「~を行いたい」という願望を、更に「思う」気持ちがあるというおかしな表現で、具体的な行動は伴いません。
〝この度離婚させていただく事となりました〟
という俳優さんの会見をテレビで放送してて、
私には興味のないお話ですのでチャンネルを変えさせていただきました。
椎名先生🤣🤣
「させていただく」だけでは敬意が足りないとみんなが薄々感じているのでしょうね。ここまでくると、「敬意のインフレーション」を通り越して「敬意のナルシシズム」、ことによると「敬意のマスターベーション」とでもいったほうがいいくらいです。
「させていただく」があふれる発話に違和感があったけど、それも外国に住んでいて日本語がガラパゴス化したせいかな、と思える記事。
面白い記事でした。
私は何でも『お・ご』を付ける『御御御汁族』は苦手!
聞いていて理解不能!
コンビニで『お袋は?』に『元気です』と応えて大笑い!
知性も教養も疑う!
オトナイでは「~させていただきます」という表現は極力使わないようにしています。
例えば「値上げさせていただきます」とか「お休みさせていただきます」といった書き方をよく見かけますが、自分で決めたことなのに人に下駄を預けているようで無責任だと感じるので。
なるほどーオモシロイ。
でもやっぱり気になるのは言語感覚が古いのか。。古いんだろうな。。古いよっ

≫≫
させていただく問題おもしろい...なぜさせていただくが大流行中なのか、その流行も終わりかけてる理由も納得でおもしろ...
使われすぎた敬語は敬語として成立しなくなっていくという話がめちゃくちゃに面白かった
思ってたことが概ね書かれてた記事、宛先不明の敬語は相手を馬鹿にする意味をはらんでしまうよって
私も割と使っている気がする。特に問題ないと思うし、これからも使っていくと思う。
そんなこと言われたら、確かに気になる、気になりだす(笑)!
確かに世の中「させていただく」だらけ。敬意のインフレで、日本語が、マジで何言うてんのかわからん言語になっていくんじゃなかろか。主語はないし。AI翻訳はまだまだ難しそう。
長くて「読ませていただく」のも疲れるから持論だけ
芸能人が「やらせて頂く」おかしい
誰に向かって言っているんだ?
せめて「させて」と言えんのか?

仕事なら「する」「した」でいいと思う
何も遜る必要はないし、それが現代標準語化すると
日本語学習者が困る
『〜は』も『〜を』じゃないのかな〜?って違和感を感じる。
むずかしい話だった
ツイートさせていただきますわ!

…オブラートに包みながら当たりを柔らかくするって解説はとてもよく分かる
ビジネスマナー講師さん、出番だぞ
させていただく、無意識に使いすぎていたかも
あとで読む。
たいへんおもしろく拝読させていただいたわ…!
他者への距離のとり方の拡がりのあらわれなのか。
「モデルやらせていただいているんですが」みたいな言い回しをテレビで耳にしたときの違和感。最近よくある。普段の生活の中でも「そこは敬語じゃなくていいって」って思うことも多い。
文章表現をする人は必読の記事。
に文句を言ったが、コメント数の多さには驚く。




コメント数
3808
使われてるうちに敬意がすり減るの「敬意漸減(ぜんげん)の法則」って命名されてるのかー。
『つまり本来は、許可や恩恵をもらう「他者=あなた」を前提とした言葉です。「あなたの許可を得て、ありがたいことに~をいただく」ということです。』
「お命頂戴仕る」っぽい。「仕る」も謙譲表現だから昔からあるのね。「お命頂戴させて頂きます」
ふ~ん。。なるほど
敬意のインフレって表現いいな🤔
この記事面白かった🤔
「敬意のインフレ」
俺だけじゃなくて良かったです。
因果的に遡って多方面に感謝する意味で使うならいいけど、「誰かに何か言われないように」と使うのは何かな
ブコメさせていただいてる。
伊勢丹の入り口は、お入り口。
誰も彼も口を開けば「させていただく」ばっかり。正直、不快。昨今の過剰な敬語表現は聞き苦しいよ。
最近ほんとインフレを感じてたけど、この先生の冷静な分析はとても好き。
>タイミングよく敬語を外せる人ってすごいなあと思いますね。

男子ごはんでの太一くんについて少し触れられてました(*^^*)
ふだん感じてモヤモヤするところを言語化してくれてはる感じ。
「~させていただく」という言い方は気持ち悪くて、自分ではできるだけ使わないようにしている。それでも無意識に使ってしまうことがあるので、気づいたら「~します」と書き直すようにしている。
まじかw
「あるお役所の会議に出席したら、「させていただいてございます」と言っている人がいました」
そう!
ずっと変だと思ってました。
全て許可制なのか!!と。

*
法政やん
ことあるごとに感謝感謝言うのも同じだよな。
「させていただく」だらけ、すごく気になる。
「〜させていただく」の濫用は正直気持ち悪いと思ってた。
これ、ずーっと違和感がありました。
まさに「敬意のインフレ」
あるいは、とりあえず敬語をいっぱい使っておけばいいか、という慢心のようにも感じる。
電気グルーヴの石野卓球が、ブレイク前に言う、それでは行かせて頂きます!は、結構好き❤
ことばの変化だけでなく、そこから人間関係や社会の変化を読み取っていくってすごいことだと思う。
過剰な二重敬語とか、いつもモヤモヤしている。
Googleオススメないす
つまり、叩かれたくないんだよ。予め“丁寧ぽく〝言うことで予防線を張り、実はその裏で禍々しいヘイトが進むという社会の陰湿化をも、これらの言葉が表している。
◼️
不自然すぎて気持ち悪いです 全部台本に書いてあってセリフなのかな?心にもないことを言っているように聞こえるのよね
敬意のマスターベーション
確かに
これ本当にやたら使う人がいて気になる →
俺も社や顧客の状況で色々使い分けてるのは事実なんだけど、めっっっっちゃ不毛だよねこのインフレ。
よく思ってたんだよなー
能動的に○○させて頂くって言ってる奴らの意味がわからんなーって
おれは絶対にこの言葉ビジネスでは使わないけどw
これに対するカウンターカルチャーが「うっせぇわ」なのかななどと思う次第でありまして。うっせぇわさせていただきたくぞんじます。
「させていただく」はそもそも、正しい敬語なのだろうか?
敬語は人との距離を示す言葉であり、言葉は世を映す鏡である
「させていただく」を使うことで、私たちは何を得て、何を失っているのか──。
一文に一か所くらいならいいのだけど、お坊さんは一文中に連続して使いがち(という勝手な印象)
「させていただく」の濫用は慇懃無礼だなと思っているけど、すでにそこから先へ変化の兆しがあるというのは面白い。
芸人さんがよく使ってる印象
おはようございます
コーエンプラス・ツイッター係です。

大変興味深い記事でした。
タイトルとURLをコピーしました