メディア記事

観光バス横転事故 車両のギアはニュートラル…エンジンブレーキに影響か 運転手「ブレーキ利かなかった」

バズる指数ピーク 1,327

 twitterコメント 339件中 101~200件
セミオートマチックのバスってことみたいだけど、緊急時に使えないエンジンブレーキって意味あるのかな。そんなもの売っていいのかな。そもそも三菱車両は、経験上ブレーキに難ありなのに。
フェードなった時点で詰みな気がするが。
シフトダウン入らない仕様てどうなんだろう?て思う。
エンジンより人命では?
難しいな。
複数段のシフトダウンはエンジン保護のため入らずニュートラルになりエンジンブレーキが効かない。軽井沢の事故と同じではないか。
「レバーを一気に低速の位置に動かしても、実際にはギアは変わらず、ニュートラルに入って警告灯と警告音で知らせる仕組み」
当時の状況が詳しくわからないけど…。軽井沢の事故と似てる…。
え?ダブルクラッチは?
え?親切設計のつもりが危険に繋がる設計とは。
いくら警告灯が付くとはいえ勝手にニュートラルになるのは。
適正ギアじゃなければ弾かれるわけでしょ?
2016年に軽井沢で起きたスキーバス事故でも、原因のひとつとして変速ミスによるキャンセル→Nに入る事象が指摘されている⇒
やっぱり…運転士の技量不足だよ完全に。
電子ミッションでも速度域の把握と回転合わせは大事。シンクロに頼り過ぎて運転しているからこうなる。
パプアニューギニア
どっかのギアには入らないのだろうか?
安全よりエンジン保護優先してる?過回転でエンジン壊しても止まれないよりマシ!
フィンガーシフトとかFFシフトは慣れないと怖い、慣れても怖い
いわゆるATじゃなくおそらくAMTってことか。車両に不慣れだったのは間違いなさそう。
【今のトレンドニュース】 696コメント/時
観光バス横転事故 車両のギアはニュートラル

このバスはエンジンの故障を防ぐため一定の速度を超えている時は一段ずつしか「シフトダウン」できず、二段三段と飛ばしてギアを落とすことはできない機能が備わっています。
最初から2速ないし1速で降ってれば大丈夫だったのでは??
ただ、

> 一定の速度以上では一段ずつしか「シフトダウン」できず、飛ばしてギアを落とせない
レバーを一気に低速位置に動かしてもギア変わらずニュートラルに入り警告灯と警告音で知らせる仕組み

運転手知らなかったのかも
あらっ、AMTじゃなかったんだ?
ブレーキが効かない時にわざわざニュートラルには入れない
シフトダウンしようとして入らなかったか、最初から入らなくてフットブレーキに頼らざるを得ない状況になったかだと思う
運転士は出来る限りの最大限の努力をしたと思う
運転士のミスだと思わせる表現はやめるべき
どうして。
「レバーを一気に低速の位置に動かしても、実際にはギアは変わらず、ニュートラルに入って警告灯と警告音で知らせる仕組みになっているということです。」この仕様って逆に危なくないのかな?
若い運転手は出来る限りの対応してたと思う。これをヒューマンエラーにしないで欲しい。
車輌のギアは、ニュートラル
フェールド現象による状況だった。
バスが嫌いになりました。
もうあまりバス使わない…。
運転大変なのは分かるよ、、、でもお客さんの命授かってる事に安全運行に努力して勤めろよ。
最近バス事故本当に多すぎだよ。
「レバーを一気に低速の位置に動かしても、実際にはギアは変わらず、ニュートラルに入って警告灯と警告音で知らせる仕組み」

エンジンは守れたが…
気持ちわかるなぁ…
PAとかバス停入る時に4速に落とそうとしたら少し速度高くて弾かれて、それだけでも焦るもんなぁ。
この見出しは印象操作したいという悪意がある記者かか単に運転の経験・知識のない記者が書いたとしか思えない
この状況でニュートラルに入れるわけないんだよなぁ
運転手だけの問題では無いだろう。
例えば、
(1)乗用車の7~8倍の重量があるのにブレーキ容量が4~5倍しかない。

【設計不良】について誰一人言及しない事も異常である。大型バス/トラックにしかり。

重心バランスもおかしいし、日本の道路事情に沿った設計になっていない。
『レバーを一気に低速の位置に動かしても、実際にはギアは変わらず、ニュートラルに入って警告灯と警告音で知らせる仕組みになっているということです。』
碓氷峠バイパスの事故と同じ原因かな。段を飛ばしてシフトダウンできないのは要改善かも。
Nは衝撃で飛んだんじゃねえの
MT乗ってたら下りをニュートラルは自殺行為
悲惨事故。技術発展に反し低下した知識技量

航空機が発展してもスポイラーがブレーキだ。過去には在った大重量運転者の経験に基づく重量物コントロールの知識と技能。ハンドル切れば曲がるやブレーキ踏めば止まるの発想ではなかったはず。現場の経験を科学と見るのが根本では?
ん?ギアがニュートラル?
大型二種取得者がそんなことするかな…
3速から2速に入れようとしたが坂道でエンジン回転が上がり過ぎていて入らなかったと考える方が自然だ。
ニュートラルになっていたと言うことは、シフトダウンしようとしたけど、回転数が高くてギアが入らなかったんだろうな。

慣れてる人ならアクセル踏んで回転数上げてギアを入れるんだが、この子は経験が浅かったんだろうな。
事故車をドナドナするのにニュートラルにすると思うんだけどまさかそれを運転手のせいにしたりしないよな?
あの道をニュートラルで下ったら簡単に100キロはいくぞ
フェード現象を起こしてたら
エアーが抜けて、ギアが入らないよ。
必死に減速を試みてたんだろうね…
ギアがニュートラルに入ってエンジンブレーキが効かなくなったという現象で検索すると2016年に起きた軽井沢のスキーバス転落事故の記事が見つかった。

悲惨なバス事故を繰り返さないための教訓
記事によると、スピードが乗ってる時、段飛ばしシフトダウンするとニュートラルに入るらしい。オーバーレブ対策なんだろうけど、非常時はエンジン壊れてでも止めなきゃならんのだから、この機能はまずくないか?
アリス「好きなお菓子はエアリアル
なにこれ、すげー怖い。
このバス、下手するとエンジンブレーキが使えないんだ・・・
大型車はブレーキもエアを使うけど、クラッチにもフィンガーにも使う

エアが少なくなると警告音が鳴るし、フィンガーのオーバーレブ防止でも鳴ってシフトダウン出来ない

大分、見えてきたな…
、こんな運転手使うわ!一番悪いのは、運転手より社長だ!事故を起こした張本人は社長だ!何も分かってない!
コメントにもあるように
“もっと大きな事故になる事を回避するために…”
そう思えてならない
衝撃による"ギア抜け"でニュートラルのポジションとかないのかな?
あのタイプの大型バスはニュートラルで走行可能なの?
エンジンの故障を防ぐため重大事故を引き起こす原因を埋め込む馬鹿バス製造会社。何処のメーカーだよ?
やっぱりギヤが入らない状態。軽井沢スキーバス事故も同様‥。今度も労務のせいにしているが、実際は構造欠陥、繰り返すなっ!
うろ覚えだけど、このバスって急激なシフトダウンでエンブレかけようとしてもニュートラルに戻るんじゃなかった?
軽井沢事故も同じ原因だったような
ギアの選択間違えてこうなったらブレーキ効く間に1回止まればいいんやで(´・ω・`)ブレーキ効かなくなってダウンしようとしてもどうにもならんで
検証でバスをドナドナする際にニュートラルにするよね。
・・・このニュース何の為のモノ??

1だけどNって事なら、見出しは誤認に誘導してるような。
事件事故で遊ぶのは、どこの誰であろうと、止めていただきたい。
今までのバス事故と同じでまたフィンガーシフトが原因か。
AMTは変にMT表記せず、ゲート式ATのSやMの+と-のシフトレバーにすればいいのに。
これ懐かしいな
教習で凄い言われた
スピードあって低速に落とせちゃうとエンジンぶち壊れるのよね
複数段飛んでギアチェンジしようとするとニュートラルに入る?
エンジンを守って乗客を守らない仕組みだな
うーん?止めようと思ってニュートラルにするかな?普通はしないで。
ニュートラルでエンブレはそりゃあ・・・ →
うーん、横転の拍子にNになった可能性もあるし、走行中慌ててNにしたまま下り坂💦あかんパターンや。それじゃ排気ブレーキも使えんやん。下り坂ブレーキばかり使ってたらエアーも減るよ、危険。
燃費向上のために、キャブ車と勘違いした操作をしたのかな。
これ、事故のショックでギヤが抜けちゃったのか
本当にニュートラルで走ってたのか、どっちなんだろ?

プロドライバーなんだからギヤ抜いて坂道走るなんて事、無いだろうし🥺

観光バス横転事故 車両のギアはニュートラル
は?初心者か??降りでエンブレ使わんかったブレーキ焼けてベーパーロック起こすに決まってるやん!😩
運転手の技量と知識不足による事故か。
記事読むにMTっぽいが高速走行で低速エンジンブレーキ入れたらエンジンにダメージが行くから段階減速基本や

📍 厳選
📍
【出所: / 厳選】
シフトダウン制御になるのは、エンジンやミッションの保護だろうが、横転してしまえば意味がない。
止めるためにわざとぶつけたっていう説があるから、もしそうならニュートラルにしてからじゃないと危ないよね。
ギアが入ってないと補助ブレーキをしてても発動しないから...とはいえ、ギアダウンをしようと抜いたんか?そこが気になる🤔
そりゃエンブレ効かんよな。
パニックか。
富士のバス横転事故、軽井沢スキーバス事故、ともに三菱車で、事故時はギアがN

大型のフィンガーシフト車は、不適切なギアを指令すると勝手にキャンセルされる

特に三菱車のフィンガーシフト車はギアが入った時の音が殆どせず、気づかずNになりがちと思うのでもしかして…
こんな仕組みでNにしか入らんなら詰みだろ…サイドブレーキしかないじゃん。山肌にぶつけるしかないよなぁ…
糾弾する気はないが、坂道だったから、予想できる範囲。ドライバーは、常に予想して運転する義務がある。この事を、忘れないように✋ ドライバー諸君
某氏の見立て通りでしたね…
あぁ、段々と状況が見えて来た。
若い子だからなのか運転手を擁護する声が多いな。
何で庇うかね…
えぐいですよね。

経験が浅い運転手が悪いとか運転技能が未熟な運転手が悪いとか言ってる人がいるけど、
私に言わせれば、「ブレーキを掛けてもブレーキが効かないってどういうこと?」「こんな道を作ってるのが悪い」「こんな車を作ってるのが悪い」以外の何ものでもない。
バスの構造上、フィンガーシフトだしギアが入らないのは仕方ないんだよな…。
これがオートマ車だったらどうだったんだろうなって。
何でもかんでもATにするのはほんま良くないと思うなぁ
昔のはエンジン壊してでも自分の判断で止める選択肢があった訳やん
だとしたら、ドライバーの責任では無いのでは?>
"一気に低速の位置に動かしても、実際にはギアは変わらず、ニュートラルに入って警告灯と警告音で知らせる…ニュートラルだった場合、エンジンブレーキは利きません"
これだとすると、軽井沢もこれだったよね
真相はなんだろね?
AMT?乗った人しか解らないのさ、あの違和感
自分も間違って扱ってるかも(^◇^;)
慣れが必須だね
そんな事だと思ったよ。
『レバーを一気に低速の位置に動かしても、実際にはギアは変わらず…』

これバス車両のギア設計ミスなのでは?エンブレ効かないバスなど怖くて乗れん
これが本当なら素人以下のAT免許の運転じゃん そうなるとバス会社の講習にも問題がある事になるだろな🚌
フェード現象みたいなもん無いわ😂乗用車しか乗ってない人はフェードと書くわな。リターダーでブレーキ踏む事ほとんどない。故障だろ普通に。
これだな。4→2とかに急激にシフトダウンしたらニュートラルになってパニクったんだと思える。ニュートラルになったらエンブレ全く効かんし
観光バス横転事故 車両のギアはニュートラル…運転手「ブレーキ利かなかった」テレビ静岡


「バスは低速の位置に動かしても実際にはギアは変わらず、ニュートラルに入って警告灯と警告音で知らせる仕組み」
…緊急じゃない時に余裕あれば思い出せるかもしれんけど、と思った
FFシフトの特性ですね…
でも、リターダーは付いていなかったのかな?
アリソントランスミッションですかね。。

エンジンがオーバーレブしても、壊れても、速度が落ちればなぁ。。
電子制御のデメリットでしょうか。
🚌
なんでNにしたん……そらそうよ→
怖いエンジン保護仕様ですね。。

»
訳わかんないシステムだよな。 何が何でも1段ずつ変速してあげれば良いのに、なんでニュートラルになっちゃうの?
箱根越えの下りで何度も怖い思いしたからゾッとする。オートマだったら大丈夫だったのかね。
一段ずつしか「シフトダウン」できず、二段三段と飛ばしてギアを落とすと、

実際にはギアは変わらず、ニュートラルに入って警告灯と警告音で知らせる仕組みと。怖いわ。
(テレビ静岡NEWS)
車両のギアはニュートラル……これはエンジン回転数が上がってセーフティが生じてギアがNに変わったか。
配信でも話をしたけれども、多くのバスはエンジン回転数が上がりすぎると自動でニュートラルになる。
フィンガーシフトでしょ。
何か記事読むと乗用車のシフトみたいな書き方だけど。

フィンガーシフトとリターダーの使いとか記事で説明しないと。
エンジン保護をする機能が逆にブレーキを掛けられないミスを引き越したのか…皮肉なもんだな。
運転手の技能の無さに💢
なるほど、シフトの構造を理解されてなかった、ということなんでしょうか。警告音が鳴っていたとの報道もありましたし。
これが原因だとするとなんの安全装置なのかわかりませんね。
AT車の良くない所が出てしまった感じか・・・。
ニュートラルではなく、許容回転数以内で変則可能なギアで止まるとかではないんよね。
複数段シフトダウンできないのはわかるけど、ニュートラルになるのは欠陥じゃないのかな。
タイトルとURLをコピーしました