メディア記事

日本では違和感ない「無宗教です」の言葉も海外では危険 元大使が経験した“凍りついた”現場

バズる指数ピーク 369

 twitterコメント 283件中 1~100件
「無宗教主義者・無神論者と伝えたければ、覚悟が必要だーー」
研修時代に教えられた言葉が脳裏によみがえりました。

まあそれはそれとして「その代わりに日本には武士道がある」と言ったのは新渡戸稲造。
これは海外が正しいわな(笑)
日本人は宗教にいい加減だから「無宗教」と口走るが私は「仏教徒」と言っている。
無宗教無宗教いうと下手したらコミュニストに見られるかもね。
同様に相手の信仰をこちらから尋ねることも慎重であるべきです。
「お前は🏺信者だろ?」など、もっての外です。
危険だとは思っていたが、ここまで相手を否定する言葉とは思わんかった…
海外の宗教は自分のために祈る。日本の宗教は死者のために祈る。目的の違いにより、海外版に当たる宗教に属して無いから、日本人は無宗教と思いがちになるんだと思う。
だけど多くの人は、神道や仏教が深く根ざしている。宗教と感じない域だと思う。
でも外国では信仰の違いで戦争が起きてるよね しょっちゅう
これは矛盾してないかな?
宗教とは 心の学びなのに?
日本人の場合、「無宗教」「無神論者」というより「(人が信仰する)全ての神を尊重します」という感じかな・・・
この意に対応する英語は知らないけど
「無宗教」と鼻高々に言う人に違和感がありました。記事の通り、日本人は十分仏教徒や神道家。数十万円する仏壇を買い、御守を買い、お参りや厄払いに行き、バチが当たるとか言いながら無宗教とは。仏教神道以外に過敏なだけ。世界を知れる良記事だと思いました。
おもろかた
そう、これが海外の普通なんですよね。

そういえば「牧師」を自称しながら自らを「不可知論者に近い」と語っていた人もいたなあ。海外だとどういう反応になるのやら。

—「
そうなのか…。(((゚Д゚)))
初詣は世界最大の宗教行事なんで、無宗教て言ってる人は、初詣もしてないのかな。
無宗教ではなくて、逆に神や仏が多すぎるパターン QT
まさかこの日本で宗教対立が起きるとはね。

かと言って八百万の神を語るのも大変だし、語っても理解されないだろう。
違う文明でいいではないか。
ガーナ人の義弟(英国在住)に「特に宗教持ってないし神様もいらないな~」的な話をしたら「中国と一緒だね」と言われて(ん?・・・それはちょっと違うなあ・・・)と思いながらもどこから説明したもんかわからずモヤモヤした記憶がある笑
あーなるほど
それは以前から存じておりますし
実際大抵の日本人は菩提寺があるので、
日本人は無宗教ならまず仏教徒と言っておくのが無難、、、似たような経験をムスリム相手にした事がある、、、それくらい宗教はややこしい。
初詣に神社に行き、葬式で寺に供養を頼む人は少なくとも形式的には無神論者ではないよなーなどと。
「I’m an atheist(私は無神論者です)」
しかし、海外で無神論者は、「神をおそれない傲慢な人」「不遜な考えを持つ人」というふうに受け止められます。
そうだとしても嘘はつけないな私には。その場を嘘で乗り切ってもどこかでバレる。そっちの方が断然ヤバい。
日本には日本の文化があるだと思うけど
かつては武士道だったんだよな。
うちはしんといすと、って言ってる。
これと同じシチュを経験したので、無宗教と答えるのはベターではないことがわかったね
「宗教=カルト」だと早とちりする人が増えてるかも。まじめな宗教とは分けて考えるべき。
元大使、多賀さん
海外で「無宗教である」と伝えたい気持ちが強いならば、「religious(信心ぶかい)」を使い、「I’m not a religious person(私は信心深くない)」
「ご飯を粗末にしてはいけません」的な話も、他所から見たら宗教的だよね、とはよく言うよね。。。
まえにツイッターで見たがこーゆー場合はテキトーに仏教って言えばいいらしいな。
まさに海外生活における文化の違いの洗礼とも言える話であるし海外駐在生活において起こり得る話。
私も外国行ったらor外国人に聞かれることがあったら仏教徒(Buddhist)と答えよう
実際ウソじゃないしな
これって、信念ある無神論者に対してとても失礼じゃない?
ラーメン。、
ドーモ名誉白人=サン。現代サタニストです。
atheistをCambridge dictionaryで引くと、神の存在を否定する人とあって例文がParents who are atheists do not  want  prayer imposed  on  their  children in school.と不穏な空気
無神論と無宗教は違うのでは、と隠れ無神論者な私は思います。
これとてもわかります。「信心深くない」という表現がとてもいいかも。私も、「まったく信心深くはありません。ちなみに聖書はコヘレトと箴言が好きでたまに読みます。加えて、寺社仏閣で手を合わせる程度です」と言います。
グローバルな価値観 を一方的に押し付けられていることが数十年経っても変わらないって話かねえ。
1970年代にはすでにあったぞこのネタ。
日本人のほとんどがクリスマスを祝い初詣に神社仏閣に行くがブッダの誕生日は知らないという不思議な国民だもんな・・・。
日本人は多種多様な宗教を取り入れるが、信じているという意味では無宗教の人も少なくない。と言う価値観を外国人も受け入れて欲しい。とは思うな。
>
3ページと4ページは必読。
少なくとも、自分の「無宗教」の内実には自覚的であった方がいい。

キリスト教の無宗派や無教会主義
宗教行事や宗教施設に積極的関与しない
特定宗教の信仰なし
無神論
唯物主義

他にもありそう。

「無宗教です」海外では危険
アエラの記事としては、数年に一度と言って良い位の、普通に読んでも違和感無く読める記事だと思う。
これは、海外生活経験ある家族や親戚からガチで言われた。「海外で宗教聞かれたらウチは天台宗だから仏教徒と言いなさい。無宗教はダメ!」って。
定期的に出る話題。
引用「「海外で『無宗教者だ』とうかつに口にするのは注意が必要」と話すのは、駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任した多賀敏行・中京大学客員教授。」
実際問題多くの日本人て無自覚に神仏習合的な緩いごちゃ混ぜ宗教よね。
正しく仏教とかではないけど無宗教というには当たり前に宗教行事を受け入れてもいるし。
いや、神は怖くもないが、
崇拝してる教徒(人間)は怖いよな

> しかし、海外で無神論者は、「神をおそれない傲慢な人」「不遜な考えを持つ人」というふうに受け止められます。
無宗教を無神論と勘違いされたらあれよね。無神論は積極的に神の存在を否定する宗教みたいなものだからな。
「atheist」では「積極的」無神論者と捉えられてしまうのかな。
日本は敗戦後、宗教をタブー視する教育を推し進め、総員「消極的」&「白痴的」無神論者に。
atheist は「無神論者」なので「無宗教」とは違います。日本語のニュアンスなら、"not religious" くらい。 agnostic 「不可知論者」でもいいですが、使うなら議論の背景は押さえておいた方がいいです。
こういう時はhumanistと答えろと教わった事があるけど、それもダメ?
葬式をどんなやり方する派?くらいの認識でいいのよ、日本人は。
経験ないけど実際面倒起こるなら仏教徒等を名乗っても別に構わないが。けど、家族が行くから初詣するものの、信仰はないので参拝しないし。実践的にも可能な範囲で無宗教的に振る舞おうとしている。
これは単に atheist という語を避ければいいというだけでは。
こういう話を見ると以前どこかで見かけた「カジュアル多神教」という表現を思い出す とはいえ日本でしか通じないので「Iam a Buddhist.」「Iam a Shintoist.」「I’m not a religious person.(私は信心深くない)」は覚えておきたい / “日本では違和感ない「無宗教です」…”
“海外で無神論者は、「神をおそれない傲慢な人」「不遜な考えを持つ人」というふうに受け止められます。”
「海外で無神論者は、「神をおそれない傲慢な人」「不遜な考えを持つ人」というふうに受け止められます。…「Iam a Buddhist.」など簡明な表現で言い切るほうがいいでしょう。相手も「ああ、そうか」と安心して…」
駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任した多賀敏行・中京大学客員教授のことばには、重みがあります。

日本人の皆様には、ぜひ読んで欲しい記事です。
これは知識として知っておくべき話なんだろう。別に海外には行かないけど、揉めないように覚えておきたいことではある。
日本では、atheistが今日のラッキーカラーを身につけるのでね。大いなる矛盾。

そりゃあ、英語圏でatheistは凍りつく。
知的に誠実であろうとすれば不可知論しかありえないよね。だって分かんないんだもの。コミュニケーション的には知らん(笑)
「無宗教」というのが「特定の宗教にコミットしていない」という意味と「一切の神的存在を信じない」では全く違う。
政府を信奉してないからといって無政府主義者とは言わないみたいな感じ
国によって状況は異なるけど海外でも無宗教の人は増えてるし、昔とはかなり事情が変わってきているのでは。
日本は八百万の神っていうくらい「特定の神に帰依しない」ってだけで、特定の神を信奉する宗派が多数派占める地域が言う無神論を当てはめるのは、多大な誤解を生むぞ
ちょっと大袈裟な気もするけど、その言葉がドーキンス的なハードコア無神論者っぽい意味合いも持ってるのは事実かも。自分はpart-time Buddhist/agnosticって答えるけど、教育を受けてる人なら変な顔はされない気がする。
無神論者に対して『傲慢な人』『不遜な考え』と考える事は、神を信じる人の愚かさそのもの。それに配慮して「神を信じている余地」を残すなんて馬鹿馬鹿しい。
I am a member of the Unification Church.
になりたくない。
このまま国葬、改憲となれば日本人はそう認識される。
本能のままに生きる動物です、ってことになる。日本教は理解不能。
信心深くないっていうのはなるほどうまい言い方だな
常識のおさらいをしておこう!

一般に神の捉え方は、

1)人格論
2)理神論
3)汎神論
4)不可知論
5)無神論

の5つが在るとされて居る、、。

日本人の多くはこう言う常識さえ知らない輩が多いって事だろう。
コメントの人たち大丈夫か?自分が赴く地域によって、自分と神の関係をどう語るかで生命が分岐するよって警告してる話でしょう。全世界で通用するとある英単語なんて無いと思うよ。
すごく勉強になる丁寧な記事ですね
学生のとき自由課題でなんとなく宗教について調べて、"日本人は先進国の中でも珍しい無宗教国家 信仰心の低い民族"というのを不思議に感じたのを思い出す
海外で無神論者は、「神をおそれない傲慢な人」「不遜な考えを持つ人」というふうに受け止められます。
クリスマスも盆も正月も祝うし、いろんなタイプの冠婚葬祭をに参加するし、ガチすぎる宗教と新興宗教に苦手意識を持つ、という宗派を信仰する人たちを「ムシュウ教の教徒」と呼ぼう。
無宗教と無神論は違うのだが、著者がそれをわかっていない模様。
”atheism”は無神論を意味することもあり、無宗教と言い放つと共産主義と思われる、と昔習った気がする/
Agnosticで全然いいし、I'm not a religous person. で問題ない、という論旨には同意するが、それ以外の体験は結構情報が古そうだなと思った。
無宗教であると伝えたいなら、「I’m not a religious person(私は信心深くない) 」を使うといいのか
〜。覚えておこう
「自分は不可知論者だが、あなたの信仰は尊重する」では駄目なのか。なぜそこまでして相手のご機嫌をとらなければならないのか。
「私は無宗教なので」って聞くと、たいていは意味解らずに使ってるなーって思う。
少なくとも初詣に行ってる時点で神仏に布施をして手を合わせて願うという立派な宗教行為をしているわけで。
一番変だったのは某有名女優さんの葬儀で無宗教だといいながら戒名ついてたこと。
Twitter Query "Je suis athée"

40年くらい前に全く同じ話を読んだ。

via
私は無神論者です。
神の不在は証明できないのに唯物論は神の不在を信じているという意味では宗教だという哲学的立場すらあってだな。マジモンの無宗教というのはその存在すら非常に困難だという話はある。
これ、マジで海外では禁句ね。>
インターネットの辞書で「無神論者」を検索すると、「atheist(エイシエスト)」//
「神をおそれない傲慢な人」「不遜な考えを持つ人」というふうに
内容は典型的な老害仕草(情報が古いしN=1)だが、「宗教」の意味を「神(仏)の実在を信じること」のように誤解して「自分は無宗教・無神論者」と言ってる人も多いのは確か。
この手のやつで不思議なのはなぜ相手に無宗教であることへの理解を求めないのかということなんだよな。単にパワーゲームであるだけだが |
「海外で『無宗教者だ』とうかつに口にするのは注意が必要」/だからって仏教徒とは言いにくい。/「I’m not a religious person(私は信心深くない)」
似たような経験したことがある。無宗教と言うといらぬ問題になりうるから、「仏教に興味があり、勉強中」にしとけ、と日本人の知人からアドバイスされた。神社仏閣に初詣をして、家に氏神や仏壇があるのに無宗教とかを説明したら、確かに混乱を生むな。
倫理の基となるものを聞かれてるんだよ …
なぜこちらが相手側にすり寄るばかりで、当方のことを理解してもらおうとしない?その時点で負けてるんじゃないか?
多分日本の人口の99%は海外で就労ビザを取得して異文化圏で働いた経験が無いから。
“相手の文化を学び、理解しようとしなければ、信頼は得られません” 日本の「musyukyo」という文化を理解してもらえば良い。
興味深い生地だった
0も数字であるように、無宗教も無神論も一種の宗教なんだよ。しかも後者にいたっては、既存のどの宗教も認めない原理主義寄りのそれとなる。
日本人にガチの無宗教なんてほとんどいないよ。無宗教と言っている99%の頭の中は国家神道以前の神道と仏教のハイブリッドで、その自覚がないのを「無宗教」と思い込んでるだけ。ほぼ例外なく神仏習合教の信者だよ。
宗教を語るのは難しい。
私も曹洞宗に属しますが、檀家として正直大した事は出来ませんし、していません。
でも生前私を見守ってくれた祖父母には仏前で毎朝感謝しまくっています。
無宗教と言えば無宗教。
難しい。
無宗教を安全地帯的に捉えるものもLGBTを排除し家庭を持つ者、子を産む者を正義とする価値観も戦後の教育「道徳」による洗脳が原因だと思う。今必要なのは道徳よりも哲学。
タイトルとURLをコピーしました