71 コロナ禍のトイレットペーパー不足 デマよりも注意を呼び掛けるツイートが原因だった 2020年春、コロナ禍の初期に店頭からトイレットペーパーが消えたのは、デマというより、デマを知り注意を呼び掛ける投稿が主な原因だったようだ。 技術・科学 18時間前 62 バズる指数 71
64 「ITエンジニアは転職した方が収入が増えるバグ」、数字からも明らかに 生涯年収に1000万円の差 転職の回数は、ITエンジニアの年収にどんな影響を与えるのか──転職サイトを運営するgroovesがこんな調査のデータを公開した。エンジニアは転職回数が増えるごとに給与が高くなる傾向があり、転職しない人と比べて生涯年収が1000万円近く変わるという。 技術・科学 6日前 411 バズる指数 64
64 「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」と三木谷社長 楽天モバイルは4000億円の赤字 有料化で改善へ 楽天グループの三木谷浩史社長が決算発表会で、同日に発表した楽天モバイルの0円プラン廃止について「0円でずっと使われても困っちゃう」と漏らした。今後はポイント還元を手厚くすることでグループ全体のサービス価値向上を狙う。 技術・科学 4日前 283 バズる指数 64
63 ゆっくり茶番劇騒動・柚葉「アイコントレス疑惑」を作者が否定も... 著作権の主張は「寝耳に水」 「ゆっくり茶番劇」騒動で話題のユーチューバー・柚葉さんをめぐり、ツイッター上で「アイコンも不正利用らしい」といった疑惑が寄せられた。こうした疑問に対し、アイコンを制作したイラストレーターが2022年5月17日、「私がご依頼を受けて描かせていただいたイラストです」とトレス疑惑を否定した。一方で、柚葉さんがアイコンの著作権を主張していることについては「寝耳に水」だと驚いている。「私が依頼を受けて描かせ 技術・科学 9時間前 45 バズる指数 63
60 「povo2.0」に申し込み殺到 「新規申し込みや楽天モバイルからの変更が増加中」 KDDIのオンライン専用プラン「povo2.0」に申し込みが集中し、本人確認に時間がかかっている。新規申し込みや楽天モバイルからの変更が増加しているためとしており、16日現在も状況は変わりないという。 技術・科学 1日前 106 バズる指数 60
56 信用情報を誤登録 PayPayカードが謝罪 29万人の与信判断に影響した可能性 PayPayカードが、ユーザーの信用情報を誤って登録したとして謝罪した。クレジットカードの契約や割賦契約などの与信判断に影響した可能性もあるとしている。 技術・科学 1日前 85 バズる指数 56
53 「ゆっくり茶番劇」商標登録・柚葉に警告処分 所属コミュニティが発表「契約違反が認められた」 「ゆっくり茶番劇」を商標登録した件で騒動となっているユーチューバー・柚葉さんの所属コミュニティは2022年5月15日、柚葉さんを「警告処分」にしたと発表した。改善の見込みがない場合は、契約を解除するとしている。「東方Project」の二次創作コンテンツを第三者が商標登録柚葉さんは15日、「ゆっくり茶番劇」の商標権を取得したと発表した。商用利用する場合は許可を求めており、年間10万円の使用料が必要だ 技術・科学 1日前 94 バズる指数 53
51 立民菅氏の質問状回答せず 維新代表「付き合わない」 日本維新の会の松井一郎代表は17日、米国の核兵器を日本に配備し共同運用する「核共有」政策などを巡り、立憲民主党の菅(かん)直人元首相から提出された質問状に回答… 技術・科学 10時間前 31 バズる指数 51
49 Googleが仮のクレジットカード番号を生成して安全に買い物できるサービス「Virtual Cards」を発表 Googleがネットショップなどの決済時に自分の所持するクレジットカード番号とは別の番号を生成するサービス「Virtual Cards」を発表しました。Virtual Cardsを用いることで、ユーザーはクレジットカード番号の流出を心配することなくネットショッピングを楽しめるようになります。 技術・科学 5日前 271 バズる指数 49
49 マイナポイント第2弾、申請受付は6月30日から 保険証・口座登録で1万5000円相当付与 金子恭之総務大臣は5月14日、マイナンバーカードを健康保険証として登録した人などに付与するポイントの申請を6月30日から受け付けると発表した。 技術・科学 8時間前 40 バズる指数 49
43 「タッチ入力できないモニター」にマウスを押し当て操作する技術、中国の研究チームが開発 上海科技大学の研究チームは、タッチ操作できないモニターにマウスを押し当て、モニターに表示されているデジタルコンテンツを操作するシステムを開発した。 技術・科学 21時間前 44 バズる指数 43
43 KDDI、300万円のVRレーシングシムセットを販売 KDDIは、直営店のau PAYマーケット ダイレクトストアにて、VRレーシングシミュレータのセット「DRiVe-X au PAYマーケットモデル」を19日に発売する。価格は298万円。 技術・科学 1日前 78 バズる指数 43
38 数万円する完全ワイヤレスイヤホンが「コンピューターとの接続に非対応」であることが露呈し不満が広がる オーディオ機器メーカーJabraの完全ワイヤレスイヤホン「Elite 85t」がコンピューターと安定接続できないという問題が各種ソーシャルメディアで報告されています。Jabraに問い合わせたユーザーは「当該イヤホンはコンピューターに対応していない」という返答を得たとのことで、数万円するイヤホンがコンピューターと安定接続できないことへの不満が数多く集まっています。 技術・科学 1日前 47 バズる指数 38
36 楽天モバイル「0円」終了。7月からは最低1078円 楽天モバイルは、携帯電話の料金プランの見直しを発表した。これまで月間1GBまでは無料、1GB~3GBが1,078円だったが、7月1日からスタートする「Rakuten UN-LIMIT VII」では1GB未満も1,078円となり、「0円」が終了する。 技術・科学 4日前 168 バズる指数 36
36 「povo」への申込急増で本人確認に時間要する状態、楽天モバイルからも【解消】 KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用料金ブランド「povo」で、5月14日9時ごろから、契約の申込みが急増し、本人確認に時間がかかっていると案内している。 技術・科学 1日前 65 バズる指数 36
36 「維新は自民より右翼的」 立民・菅直人氏、松井氏に質問状 立憲民主党の菅直人元首相は16日、大阪市役所で記者会見し、日本維新の会代表の松井一郎大阪市長宛てに「核共有」政策に関する質問状を提出したと明らかにした。菅氏は… 技術・科学 1日前 64 バズる指数 36
35 メルカリ便、6月16日から料金値上げ - ネコポス210円など メルカリは5月16日、メルカリ便の配送料金を値上げすると発表した。実施は2022年6月16日正午から。「ネコポス」や「宅急便コンパクト」、「ゆうパケット」などの配送サービス料金が改定され、新料金は2022年6月16日正午以降に購入された商品に適用される。 技術・科学 1日前 62 バズる指数 35
34 すギョいです トビウオ45秒間飛行の映像 ギネス世界記録認定 NHKの自然番組で撮影された、トビウオが海面から飛び出て45秒間にわたって飛行した映像が、最も長く飛行したトビウオの記録… 技術・科学 5日前 189 バズる指数 34
32 巨大ブラックホールの輪郭撮影に成功 天の川銀河で初 私たちの太陽系がある天の川銀河の中心に存在する巨大ブラックホールの輪郭の撮影に成功したと、日本も参加する国際研究グループ… 技術・科学 5日前 168 バズる指数 32