メディア記事

裁量労働制、時短効果なし 1日20分、週2時間長く

バズる指数ピーク 406

 twitterコメント 316件中 201~300件
だろうね。
経営側が労働者を都合よく使いたいから導入に賛成だったわけだし。
裁量労働制はゴミ、はっきり分かんだね
そりゃそうだろ
むしろもっとひどいやろ
厚生労働省は6/25、裁量労働制が適用される労働者の実態調査結果を公表した。1日の平均労働時間は適用されない労働者より約20分長く、週平均でも2時間以上上回った。制度が必ずしも長時間労働の抑制に繋がっていない現状が浮き彫りになった。 導入前の予想通りではないの?。
定時って何だっけ?
ですよね、、効果があるとは思えません。
ただ、障がい者雇用というカテゴリー、業務量だとフィットするのではと可能性は感じます。
当たり前やろ。子供でもわかるわ。終了、もう寝る!
最初から分かっていた。
人によるけど、まぁ減らないよ。
仕事できる人にはひっきりなしに仕事が降ってきて労働時間は減らない。
この制度って、仕事できる人がどんどん損する運用になりがち。裁量労働にするなら成果主義の評価にしないといろいろ成立しないよ。日本の企業体質には向いてない気がする
今更気付くとかどんだけ適当な政策活動してるんだか、、
世の中の上澄みだけしか知らない政治家には現実が分からないのだろうな。『安倍首相(当時)が時短効果を強調』
そら会社からしたら定額使い放題チケットみたいなもんだしなあ。
導入前からわかっていたこと。
そりゃそーだろ
その通り
裁量労働、フレックス、みなし残業
この3つは入ったらダメ
これも最初から分かってたこと。。。
あるわけなくない?
「就業規則」に明記は辞めて労基署長の認可制にして欲しい
そもそも、『事業場外での労働時間の把握が困難』な際に適用されるのに、労働時間を管理できる職場でも採用されている。不当な長時間労働を招いてる
前職時代の準委任契約。時間の縛り土日祝の考慮もない契約を結んだせいで、36協定スレスレで収まるようなタスクを客は毎月押し付けてきましたよ。時間という縛りがいかに大切か実感させられたな。
そんなことだと分かっていた
そらそうよ,というより時短効果狙った制度だったことを知らなかった.
裁量労働制に時短効果なし

むしろ増加という調査
時短できるわけがない。

昔働いてた会社は、昇進すると裁量労働制に切り替わり、残業しまくりなのに残業代がつかない地獄だった。そのタイミングで転職するがとても多かったなぁ。
調べんでもわかりそうなもの
時短のための制度ちゃうんちゃう。
裁量労働制は時短と言うより、サラリーキャップの意味合いが強いことは当初から言われていた。データで実証された形ですな。
裁量労働制にするなら業務範囲を明確にしないと無限に仕事が降ってくるんじゃない?
むしろ時長効果が証明されたのか。
残業代つかない役職の人とかめっちや長時間労働するし、そうだろうな感あるな。
18年に安倍前首相が時短効果を強調した裁量労働制。
だがしかし、厚労省が25日に公表した実態調査結果では、裁量労働制が適用される労働者の1日の平均労働時間は適用されない労働者より約20分長く、週平均でも2時間以上上回った。

酷い…!これまた厚労委で追及すべき問題。
今の日本では、馴染まない制度だと思います。
何十年か経って、経営者側も労働者側もこの働き方が当たり前になるまでは定着は難しいよね。
定時で帰る=仕事してない
残業する=仕事してる
といった風潮がまだあるのが実態ですからね。
裁量を推し量れる管理職が殆どいないんだからこうなるよな
先ずは労基の強化と課徴金の額を上げまくらないと
時短を目的に始まった制度で時短効果が確認されなかったのだから政府与党は謝罪の上法律を元に戻すのが筋
というか最初から労政審でも分科会でも言われてわかっていたこと
判り切っていた事・・・
「裁量制を巡っては18年、安倍首相(当時)が時短効果を強調。だが根拠とした厚労省の調査に不適切なデータが次々と発覚し、政府が適用業種の拡大を断念した...労働組合などの反発が強まる可能性」
意味なかったんやな…
当然やろね。働かせ放題にしたい経営側が主導なんだから。
こんなの調査するまでもないな
あたりまえでしょこんなの。お金出さずに長時間労働させるための隠れ蓑でしょこんなの。欲しかったよ残業代。
知ってた
何をいまさら。
裁量労働制は闇だよ笑

だから残業も、最大みなし残業分しかやらないようにしてる🤣
自ら働き方改革。
だから雇用制度をかえろ!
上層部ウハウハ制度だからな、意味無し!
知ってた。えっと…ホワイトカラーエグなんちゃらを入れるとき、なんか言ってる人いませんでしたっけ…
裁量労働制(裁量があるとは言っていない)
そりゃそうでしょ。
だってサブスク労働力使い放題ですよ。
悪用されるにきまってるじゃん。

>
裁量労働制だけど、時短にすることなんてほとんどない。ほぼ9時18時定時。フレックスよりも自由度が低いかもしれない。裁量労働制の人も稼働率が算出されるんだけど、どういう意味なのかさっぱりわからん…
★別にそうだと思うけど、なんでこれがニュースになるの?。
でしょうね。
当たり前の結果!安い賃金で
長時間こき使う為の制度に
時短効果など有る訳が無い!
当たり前やん(💢'ω')
最初から分かってたわ(💢'ω')
裁量労働制なんて社員を青天井で働かせる手段に過ぎんわ。
裁量労働制は、仕事の時間配分などの裁量を労働者にゆだね、実際に働いた時間ではなく、一定の時間働いたものとみなし、賃金が支払われる制度。
こんな馬鹿げた制度を認める労組などあるのか?信じられない。
あまりにも当然…
裁量労働制の労働者の方が長時間労働に
注)裁量労働制が適用出来る業務は限定されていて、診療業務は対象外です。
管理職も、使用人なんだからちゃんと残業代支払ってね。
まぁ!お得なサブスク〜ゥ!!
なんという無駄な調査なんだ。なんかこういう場合私やっぱり損してる気がする。
当たり前だよね。/
こんなに軽くない。裁量労働の管理職になったが最後毎日MAX残業時間帰宅週休1日連休でも出勤有休取得できない それが現実。ナリタクネ。
当たり前やがな。時短なるわけない。逆に悪化しとる。
そもそも定時始まり定時迄いるのが当たり前の職場職種に適用してれば時短になるわけない。本当に裁量があるか調べれば分かるだろ。労働基準局も同罪。見て見ぬふり。
だろうね。
【東芝取締役会議長に綱川社長】 、iPhone向けのメールサービス「Eメール(i)」で友人に感染させてしまう」と診断されたという。
当たり前やん!
雇用されてる側に得が無いのは分かりきってた事。
どうせ竹中辺りが考えたんちゃうの?
な、なんだってー!?
まあ、そうなるでしょうね。
意外。休憩時間をちゃんと打刻してないとかじゃなくて?
裁量労働制なんて体の良い残業代カットの口実に過ぎないから😡
私もオンとオフが不明確なので、時短どころではないという実感だなあ。好きなだけ働けてしまうから労働時間は長くなってるわ。
知ってた……。
そんなの最初から解ってた
そりゃそうだろ。
でしょうね
そりゃそうだ。
制度作っても仕事の仕方が変わるわけじゃないからなぁ。
客先の裁量労働制の社員さん明らかに朝まで働いて朝から出勤してるもんなー(白目
当たり前だろ定額働かせ放題でしかないんだよ
『1日の平均労働時間は適用されない労働者より約20分長く』
99%の経営者は定額働かせ放題と認識してるからでしょう
そもそもなぜ裁量労働制が時短につながるのかと。
実態はこんなもんじゃない

> 1日の平均労働時間は適用されない労働者より約20分長く、週平均でも2時間以上上回った。制度が必ずしも長時間労働の抑制につながっていない現状が浮き彫りになった。
裁量労働制に裁量があると思ったことは一度もないですね
知ってた
そりゃ裁量労働制を働かせ放題と勘違いされてるしなぜそうなると思った?としか、、、
始めからそのつもりだったくせに何を今更?
そもそも時短のための制度じゃないもんね。
見事に安倍晋三に騙されましたね!
こんな事は最初から分かってた事だ、ボケ!!

低賃金過重労働強要の合法化が目的だからな!!
時短になるわけないし、裁量で働いてるケースが少なくてむしろほとんどの場合が違法
厚生労働省は25日、裁量労働制が適用される労働者の実態調査結果を公表した。
たくさん働かされることが問題なんじゃないたくさん働かされて賃金クソ安いことが問題なの

まじでそれわかんないならセンス無いから辞めたほうがいいよ
そりゃそうだ
バカか
色々面白い。
裁量労働制、時短効果なし
資本主義体制のせいで技術が進歩しても労働時間が減るどころかどんどん長くなっていく。資本主義を終わらせよう。何故かは資本論を読めば分かります。
裁量労働制 時短に繋がらずと、そうよねそりゃ、も20分伸びたぐらいか、際限なく伸びるという説もあった、
労働強化の為に導入するんでしょ?時短なんかのためではない。
こういう施策は景気がいい国でやればそれなりに成果出るかも知れないけど、日本みたいな貧乏国でやってもあんま意味無いと思う。
つか、構造的に無理がある。
誰の入れ知恵だったん?
ほんとにね。
なぜつながると思った
タイトルとURLをコピーしました