メディア記事

「学校は混乱極めた」 現職校長、実名で大阪市長を批判

バズる指数ピーク 548

 twitterコメント 616件中 301~400件
はい、ソースが朝日。解散ヽ(´ー`)ノ
松井市長は、何の権限で辞めろと言っているのかな?
そして、混乱に陥れたのは、事実なのでは?
運動が起きていますね!

管理職のみなさん、声をあげてみませんか?

熱意のある人に、人は動かされます。

勇気ある久保校長、そして、投稿したお知り合いの方、ありがとうございます。

行動することの大切さ、伝わりました!
大阪府を大混乱に陥れた吉村府知事と松井市長は今すぐ辞職して政界引退しなさい!
いい加減維新は無能って府民も気付いたんじゃねえか?今回の医療崩壊も維新が後先考えず公立病院をバンバン潰しちまったのが原因だからな。
朝日新聞

久保校長が実名で提言書を出したことは「言いたいことは言ってもいい」としつつ「(市教委の教育振興基本計画の)ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」と述べた

>俺の言うことに賛同しないなら組織を去れなどと恫喝

恫喝?
維新の会も松井市長も信用ならん。
みなさん、よろしければ、 をつけてツイートしていただけますか?
松井が、校長の久保氏を処分(罷免)する気らしいですねん。
校長から批判文を受け取った松井市長様は「文句あるんやったら辞めたらどうや」とおっしゃった。
しかし大阪市の教育委員会は、体罰とか不祥事なんかを起こした教員は全力で守るのに、まっとうな指摘をした校長のことは全然守らへんのかいな?
どの校長もこうあってほしい。
維新には不信感しかない
提言は、オンライン学習を基本とした松井市長の判断を「子どもの安全・安心も学ぶ権利もどちらも保障されない状況をつくり出している」と批判。
「学校は混乱極めた」現職校長実名で大阪市長を批判
「学習を『自宅オンラインが基本』と決めた判断について『現場は混乱を極めた』と訴え。全国学力調査や教員評価制度など子どもが過度な競争に晒され教師は疲弊しているとも」。「『学校は混乱極めた』 現職校長、実名で大阪市長を批判」
まぁ、個人的には直訴しなくても良かったんじゃないかなておもいますが
校長だから権限あると思ったのかな。
言ってることは正しいのよ。
でも枠を越えちゃったのかもね。
小学校校長として本当に真っ当なことをおっしゃってます。40年以上前の卒業生ですが誇らしく思います▼
「 は混乱極めた」 現職 を批判 デジタル
首長は現場の声に謙虚に耳を傾けるべきではないか。物申す現場に処分をちらつかせるような行政では、イエスマンばかりが残り失政を重ねることになる。 |
だからずっと言ってるけど、学校は普通に行かせればいいって。後ずっとコロナは危険って言いながら答えも一切出さずに事ある事に文句ばっか言って批判してる人達、あなた達が騒ぎ続ける限りこの状況はいつまでも続くし、子供達も普通の生活には戻れない。
これで罷免とか処分になったら本当に大阪は独裁国家ですよ。
教育者でもない松井一郎は批判した人間を戦前の軍部と同じ理論で排除するのか?
こういう校長先生と一緒に働きたいな
児童と教職員のためを思って行動できるのかっこええな
大阪市立木川南小学校・久保校長の「提言」全文
>市職員基本条例4条の「職務や地位を私的利益のために用いてはならず」に反するかどうかを確認するという
↑職務や地位を私的利益のために使っているのは自民・維新・高須ではないか!!
「声を上げにくい中でよく言ってくれた」
「これまでも教育現場の声を聞かずに色んなことが決められてきた」
「私たちは決まった方針に対して何も言えず、従うしかない。諦めていたが、この提言に心から賛同したい」
単純に松井さんや維新が嫌いですってのが出たんだろうな。オンライン授業の混乱なんて当たり前だけど解決しなきゃアカン問題だが嫌いな上司がいたらソイツのせいにしたくなるのは分からんではない。ただ人の上に立つ器では無いがな。
「子どもの安全・安心も学ぶ権利もどちらも保障されない状況をつくり出している」
「通信環境の整備など十分に練られること(が)ないまま場当たり的な計画で進められ」
「保護者や児童生徒に大きな負担がかかっている」
マツイと維新のヒステリーにはもう懲り懲り。正しい意見に言論統制だとは。

>>>
現職校長、実名で大阪市長を批判 デジタル
ただ がこれを会員記事としてるのも問題。こんな重要な記事を無料登録とはいえひと手間かけないと全文読めないんじゃ話にならん(怒
この記事の中身読んだらわかるけどオンライン授業への批判よりも校長個人の思想の方が文章長いw

市長にコロナ対応で批判するフリしてこの場で思想を語るのはおやめください。
この人が言ってることは間違ってないと思う。
設備が整ってないのにオンライン授業とか無理なことだし。
批判される理由はどこにあるの?
学校が混乱してるのは確かだし。
掛け声だけで具体的な支援策なくただやれじゃ、現場は疲弊します。
記事を読んだ。少なくとも、市長は現場と議論すべきでえることは間違いないと思う。
教育の現場を軽んじ続けてくる市長に何度も何度も足を引っ張られながら、それでもあきらめない久保先生を尊敬します

30年前二十代の頃から、久保先生には子供の目線で子供と共に成長する実践のあり方大切さを見せつけられっぱなし。尊敬しっぱなしです
悪政維新に負けないで‼️😤😤
学校が競争煽ってどうする、と言う話だけど、そもそも松井市長の言う「グローバル競争」とやらは、アホみたいな学力テスト攻めでは勝ち抜けません。
松井市長「今の時代、子どもたちはすごいスピード感で競争する社会の中で生き抜いていかなければならない」と学校で競争力を培うことが大事と述べた。

競争社会で生き抜けという旧い論理は構造的暴力と歴史論証されている。その地域は人間関係が破綻し、コストも増大する。
学校もコロナの対応で大変やな。
ウチの子供の学校も、手探りながら頑張ってオンラインコンテンツ作ってたし、色々やってたぜ?
データ、数字よりも校長様の感想を基準にしている上に論点までずれてないか?
こんなもんを堂々と提出して、疲弊だのなんだの言われても立場に似合った仕事をしないなら辞めろとしか……
久保校長あなたは正しい。生徒も日本国民の多くがあなたの味方です!頑張って下さい!
この文章自体も素晴らしいのだが、もっとすごいと感じるのは、これを市長に言えること。豚が主人公の某アニメ映画を思い出す。

「カッコいいとは、こういうことさ」
維新によって混乱している事がわかりますね。
松井は辞職必須。
権力に媚びない時の人。
全面支持します

教職員組合も、勇気を出して
思い切って、声をあげよう、行動しよう

当然の批判じゃろう。
現場を知らん人に社会を知らんなどと言われる筋合いはない。
現場のこと、社会のことが分かってないのは大阪市長の方ではないか。
「学校は混乱極めた」
現職の校長があげた声に、多くの教職員が共感、
と声をあげている
勇気ある発言
松井市長は、彼に感謝こそすれ、どう喝するような発言をするべきではないです。
記事中に「子も競争社会」と書かれていたが幼少時から競争し続ける弊害は?
必要以上に競争させているのは大人。そしてその競争を権力で歪めているのも大人。
全国的に 💻は難航してるんだなぁ…😰
にしても、肝が座ってますね😎
顔まで出しちゃってるよ💪
おかしいことはおかしいと言ってくれる、こういう校長のもとで働きたい。なんでも「上から降りてきたからやれ」みたいな管理職だとつらい。
全文を読んだ時、涙が出ました。私たちの代わりに伝えてくれた。現場の声は、いつも届かなかった。こうして覚悟を決めてくださった今も、届いてはいないけれど…応援しています。先生、負けないで!
久保校長! もしクビになるようなことがあれば、大阪市長に立候補してくださいっ! おっしゃっていることは100%正論で大阪の教員と保護者、児童らがみんな思っていたことです。おかしいと思うことを指摘もできない国や府や市は世直しすべきです!
悲惨な思いで「オンライン授業」やったのに、大阪の必殺技「土曜授業」を増やしてカバーなんて話も出てる。オンライン授業が成立しているんじゃないの?あのオンライン授業は意味がなかった…0カウントなのだろうか。
のコメントが奮ってる。こんな見識の人に教育行政なんて任せられない!
松井市長の場当たりオンライン授業指示・・😢大阪市の小学校は教育めちゃくちゃなんですね。
これ聞いたら私学に行かせたくなる親の気持ち分かった。。
大混乱なんだろうね。子供たちはどう思ってるか聞いてみたいね。大人の事情なんかどーでもいいからさ🙄
これがね維新の独裁の一端。
従わねばクビと平然と言うパワハラ以外の何者でもない。
「まだマシ」で維新に任せとったら大阪終わるよ。
「言いたいことは言ってもいい」が「従えないなら組織を出るべき」
市長が校長を従わせる権利があると?
あの人達には先生達も既得権益者で敵であるわけだ。
《大阪維新の会の議員からは提言書が広く出回っていることに対して、「あるまじき行為」とする批判の声が上がった。》
この方が、大阪市立木川南小学校の久保校長ですね。松井曰く、教育とは「スピード感で競争する社会の中で生き抜く」方法を教えることなんですって。それ教育ちゃうから。
「学校は混乱極めた」現職校長,実名で大阪市長を批判 by 朝日新聞

「自宅オンラインが基本」と決めた判断について「学校現場は混乱を極めた」と訴える内容
叶うならこの方に、市長職を交代してもらいたいくらい。
無能で、デタラメな松井一郎。
こんな提言書を出すのは、よくよくのことだろう。直訴しても領主が聞く耳を持たないなら、一揆を起こすしかないーとか考えていたら、大塩平八郎の乱を思い出してしまった。
>>「国学力調査や教員評価制度などにも触れ、子どもが過度な競争に晒(さら)され教師は疲弊していると訴えた
まぁこういう教師だって事だ、大人なったらずっと競争させられるわ、私立高校なんて毎日競争だし。学力調査が過度とか評価査定が辛いとか他の職につけよ。
大阪は、時としてこのように身を挺して言うべきことを言う人が出てくる。その点、東京は今ひとつだと思う。
「提言書がSNS上で広まっていることについて、市教委は今後、市職員基本条例4条の「職務や地位を私的利益のために用いてはならず」に反するかどうかを確認するという。担当者は取材に「事実を確認して厳正に対処」」
賛否両論はあるだろうけど,学校でクラスター起こった時にじゃあ誰が責任取るのか市長や知事が批判される状況なのでオンラインはベターかと。
大阪の学校は大変だ。大体3時間目に学校来て給食食べて帰る、それ以外はリモートでって…何のため?しようもない。市長思い付きの訳わからん施策に、教育委員会は何も言わんのか。現場目線に立ってモノ申すのが役割じゃないのか!
大阪維新が目指すのは、中国か北朝鮮か
やっぱり松井をやめさせないと、大阪は完全に潰れてしまう。
自分は二世チンピラ議員出身のくせしていう資格ない。まさに大阪の恥。
■大阪・松井市長「従えないなら、組織を出るべき」
「競争社会」を批判した点については「校長だけども、(社会の)現場がわかってないというかね、社会人として外に出てきたことあるんかな
校長が、大阪市長を批判
「学校は混乱極めた」

松井市長
「競争社会の中を生き抜け。」
「教育振興基本計画に沿ってやれ。逸脱している。」「疲弊してるなら、違う仕事を見つけろ。」

批判を許さず、パワハラそのもの!これが維新のやり方。
大阪市・松井一郎市長は「言いたいことは言ってもいい」としつつ、「ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」などと述べました。←こんなん「言うな」と一緒。
「言いたいことは言ってもいい」としつつ、「ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」

思想信条で校歌や国歌を歌わない児童生徒は私学に行け、ということですね?

多様性は受け入れない、と?
教育現場からの勇気ある発言だと思う。
松井市長、「子どもの命を守る」ためにオンライン授業というのだが、それならなぜ、学校の教職員、子どもたちのPCR検査をやらなかったのだろう?
3日〜4日に1回の検査を諸外国はやっている。
この校長の行動はすばらしい。
管理強化処分を恐れ,声が上げにくくなった現場。 が行なって来た教育行政、ここで変えなければ、取り返しが付かなくなるところまで来ている」
市長がいう世間は厳しいとかではなく誰ひとり取り残さずにするにはどうすればいいかを言っていると思う
コロナ禍で社会全体が変化するなかで、学校だけ「オンラインやりません」って言うわけいかないのでは。
混乱の責任は、変化に対応できない校長にあるのでは?
大事なことがたくさん書いてあった。

維新は弱肉強食こそ正義と思ってる?

大きな転換になるかも知れないですね。
俺は変化をする事に賛成する。
大阪市立木川南小学校・久保校長の提言に賛同します。
私見ですが、現在の政治の政治在り方を見れば、至極当たり前の発言と思います。
この記事読んでほしい
まさに新自由主義、プロスポーツ社会に毒された教育のあり方を斬っている
「久保校長の「提言」を読んだ大阪市・松井一郎市長は(略)「ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」」。改善を求めるなら出ていけ、は在日ヘイトと同じやり口。んなわけあるか。改善要求は権利。→
松井市長の言動は、「現場で妥当ではないと判断されることでも、組織の中にいるなら従うのだ」と言っていることと同じ。耳を傾ける姿勢のない首長は辞めていただきたい!
>久保校長の「提言」を読んだ大阪市・松井一郎市長「ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」

まさに独裁志向の維新の答え。
批判を一切認めず口封じは、民主的思想とは正反対。
小中学校の現場は、オンライン学習への対応や児童ごとに異なる登校時間の把握に追われた。…久保校長の提言は「通信環境の整備など十分に練られること(が)ないまま場当たり的な計画で進められ」「保護者や児童生徒に大きな負担がかかっている」と書いた。
組合活動をやってわかったが、職場の管理職に「現場が混乱している」とさらに本局等の上層部に伝えさせるのって本当に大変。「混乱」とか「破綻」という言葉をものすごく嫌がる。破綻させた責任は上層部にあるのに、逆に現場に責任を押し付けられるとさらに最悪。
突然、休校期間を短くして、教育現場を混乱させた と比べれば、些末な話。
ていうか、一年以上あれば 化の準備はできる。
怠慢の大阪府下の学校たち……

QT
市長が批判されることが理解できない人もいるようですが…

環境も整っていない状況で、タブレットだけ配られ、「オンライン授業」と言われる立場で考えてみたら?

活用の仕方や設定等も全て学校任せ。

批判されるのは、組織のトップとしての発言内容が無責任だからかな。
朝日新聞デジタル
「学校は混乱極めた」現職校長実名で大阪市長を批判

当時大阪市長だった橋下徹維新による政策民間人公募校長制度を思い出す。同制度採用校長多数が不祥事で任期中離職。2017のリテラ記事

この状況を見てきた人の告発に耳を傾けるべき。
保護者様や生徒まで混乱しているし
教員は、特に混乱してたと思う。
通達して号令がすぐ出来る事もまず少ないはずです。色々な生徒が居るのだから。
こともあろうに、松井市長は提言を送った久保校長を処分しようとしている。どう考えても処分されるべきは、現場のことも知らず思いつきで方針を押し付けてくる松井のほう。
この校長先生の言っている事は真っ当です。
維新に狙い撃ちに合わないようみんなで見守ろう。
がんばれ❗
タイトルとURLをコピーしました