メディア記事

「学校は混乱極めた」 現職校長、実名で大阪市長を批判

バズる指数ピーク 548

 twitterコメント 616件中 1~100件
松井市長「今の時代、子どもたちはすごいスピード感で競争する社会の中で生き抜いていかなければならない」

あのさ、そういう社会を是正するのが行政の役割やろ💢
こうした意見に対して「ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」と松井市長。教員や教育現場を舐めた教育行政を引っ張る方こそ、ご退場いただきたいものだ。
学校教育の現場にはもう何も期待できないと思っていたが、ちゃんと分かっている教育者がいることに希望を感じた。
混乱について批判はいいんだが、代替案を持っていたんだろうか?

頑張れ💥👊😃
実名で申し入れた校長に対する松井市長の「従えないなら組織を出るべき」という発言は脅し。これでは誰も声を上げられない。
自身に都合の良い報告だけで現場を見たとする傲慢が許されているのは、安倍政権による教育委員会制度改革によるもの。
〈久保校長の提言は「通信環境の整備など十分に練られること(が)ないまま場当たり的な計画で進められ」「保護者や児童生徒に大きな負担がかかっている」と書いた〉
さいたま市長選で前島候補が訴えていたことと同じだ。
こんな校長先生の元で学べる小学生は幸せだ
校長を強く支持する。|
学校教育の主人公は、親でも教師でも、知事でも市長でも総理でもなく、子ども!
虐待や不登校、いじめ、10代の自殺増加にも触れ、「子どもたちを生き辛(づら)くさせているもの」に大人が真剣に向き合うべき。「『生き抜く』世の中ではなく、『生き合う』世の中でなくては」
元の記事はこちら

━━━━━━━━
勇気あるなあ。松井はキレてるらしいけど、やっぱり学校は校長から、だよ。
大阪市教育長にも訴えてますよね
プロセス?手続き?
大阪市内の校長先生が踏むべき手続きを
あなたは全てご存知の上でお話されてるのですか?
是非正式な手続きとプロセスを教えてください

ちなみに弊社には直属の上司を介さない上申の方法もありますが。
大阪市教育長にも訴えてますよね?
先に、とか何か問題あるんですか?
コロナ対策や教育現場のオンライン化とか
あまりに後手後手でクソみたいな対応してるのは松井市長ですけど
そこに文句言うのは何故ダメなんですか??
昨日これを読んでからモヤモヤし続けて、不安な気持ちになっていました。そしてこの校長先生の意見書や他のコロナ禍での学校の記事を何点か読んでこの記事に戻りました→
顔も出した。腹をくくっている。こう言う人の意思は人に伝わる。市長どう出るかな?
木川南小学校の校長はマスク否定の栃木県中学校長とは無関係ですな。
維新の会でこういった方法で相手に反撃するのを教えてるのですか?やはり愛国保守政党は自民党しかないですわ。
現職校長が実名で市長を批判。提言書者は大阪市立木川南小学校の久保敬校長。あまがっぱ松井市長と教育長にも送った。提言は、オンライン学習を基本の松井判断を「子どもの安全・安心も学ぶ権利もどちらも保障されない状況をつくり出している」と批判。トラブル維新だ!
いまの日本の教育が育ててるのは「(能動的に)生きる力」なんかじゃなくて「(社会の中でうまく)生かされる力」だと思う。
大阪・松井市長「従えないなら、組織を出るべき」
提言したら追放されるとか、完全に独裁国家なのだが。
◆教育の真理は、議会の数の力で制定した条例と教育振興基本計画の中にあるのか、子どもたちの現実の中にあるのか。子どもの成長を願い日々子どもたちとふれあう中から発した提言を受け止めずに何が教育か?
5/20の記事 コレっていうついが見つからんで放置してたやつ ◆
記事全部読んだけど長い。長過ぎる。
もっとオンラインでどう言う混乱があったのかを詳しく書かないとよくわからない印象ですね。そこを市長はもっと聞いて改善すればスムーズに行くのになんで揉めるような状態になるのか謎。今後もオンラインは必要なので改善願う。
教育現場からの提言に逆ギレする松井一郎市長。専門領域を軽視したら複雑な問題には対処できない。パワハラワンマン社長の会社経営脳で政治やるのが間違ってる。批判を受けて敵認識するのではなく問題解決をはかるのがトップの仕事です。
義務教育は競争社会を生き抜くためにあるのでない。松井、八尾のチンピラやくざのド素人のくせしてからに。有権者よ、もうこれ以上のさばらせるな。
まだご覧になっていない方は是非この真っ当な教育者の主張をご覧ください。

こんな当たり前のことが勇気を持って言わないとわからない世の中になってしまったことが悲しい。
朝日新聞:宮崎亮、加藤あず佐-
最大の論点である「オンライン環境がないままオンライン学習を強制」問題には答えず、「評価制度があるのは社会では当然」とか「競争があるのは社会では当然」とかに逃げて反論した風を装う松井市長の維新しぐさ。
「別の区の60代の市立小学校長は「声を上げにくい中でよく言ってくれた」と提言書の内容を支持した。区内の校長の間でも共感する声が多いという」
/大阪も、街としての魅力が低減する一方ではないかと危惧
「僕は現場の声は、それぞれの部署の責任者からきちっと聞いています」……。直接聞く気はないらしい。維新らしいな。
>>>
久保校長の提言一部抜粋
虐待や不登校いじめ10代の自殺増加にも触れ「子どもたちを生き辛くさせているもの」に大人が真剣に向き合うべき『生き抜く』世の中ではなく『生き合う』世の中でなくてはならない
虐待や不登校、いじめ、10代の自殺増加にも触れ、「子どもたちを生き辛(づら)くさせているもの」に大人が真剣に向き合うべ✨。「『生き抜く』世の中ではなく、『生き合う』世の中でなくては」
現場教師しかわからないだろうコロナ禍で教える難しいさ…豪州では有り難いことに小学生以下の教育現場では教師もマスク無し。政治家に何がわかるのか。
松井市長の「ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」ということは提言書は一顧だにしないという事なのだろうか?現場の声より政治屋の場当たり判断が優先される社会ってどうなのかね?
市は意見を聞く聞かないに関わらず事前通知してあげた方が良かったことは間違いない。内輪な事前通知は特別感も与え、心構えもできる。教育現場がトロいことは間違いない。
教育をまともに受けた経験のない松井に教育が分かるわけがない。

全国学力調査や教員評価制度などにも触れ、子どもが過度な競争に晒(さら)され教師は疲弊していると訴えた。
今さらだが,提言の全文はこちら。
「『生き抜く』世の中ではなく、『生き合う』世の中でなくてはならない」という訴えに対する松井市長の答えが、
「ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」って地獄?
備忘録として。
現場を良くご存知な校長先生。
松井市長、この件で改善がなければ、市長の資格はないです。また木川南小学校の校長を処分した場合も反感があるだろうと思う。校長の意見はたった1人の意見ではないからです。
「学校は混乱極めた」 大阪市立小学校の現職校長、実名で松井一郎市長を批判 デジタル

松井市長の「ルールに従えないなら、組織を出るべきだ」というコメントとともに、大きな反響が広がっています。
RT
感謝・応援‼️☺️👏

虐待不登校いじめ自殺増加に触れ「子どもを生き辛くさせているもの」に真剣に向き合うべきと書いた。「『生き抜く』世の中でなく『生き合う』世の中でなくては」と訴えている。全国学力調査は「子どもはテストの点によって選別される」
大阪府 大阪市 淀川区
大阪市立 木川南小学校
心から、
立小の校長が実名で、 を受けた大阪市の「
(10)朝日新聞 大きく報道
5月21日朝日新聞朝刊に大きな記事(「提言」全文含む)。問題が全国規模で共有されるようになる。
遅ればせながら,今頃知りましたので共有。維新市議が懲戒処分(地公法33条,職員基本条例4条などに基づく)を求めているとな。。/
批判され反省するどころか、校長を罷免させようとする松井市長のやり方は間違っていませんか?
コロナ禍が一年以上続いてるのに変わらない日本。変えようとしない日本。
【政治家が教育に口を出すな】
松井は「従えないなら組織を出るべき」と高圧的。何でも競争では、イソジンや雨がっぱのような「今だけ、俺だけ」のクズを量産するばかり。
現場を混乱させてるのはお前や
本当にこの校長先生、必死なのだと思います。ただでさえ手のかかる子どもが多い状況でコロナの蔓延で大阪も大変。そんな中、教育行政に頼ることもできないどころか、むしろ追い討ちをかけるようなありよう。
少しでも力になれれば。
そのとおりです。

「通信環境の整備など十分に練られること(が)ないまま場当たり的な計画で進められ」「保護者や児童生徒に大きな負担がかかっている」
まずは久保校長の声に耳を傾けろって話。維新と支持者と傍観者が大阪をズタズタにした。
校長の意見を支持します!だいたいこう決めたから守れなかったら組織を出て行けなんてなんて横暴なやつなんだ、大阪市民はいい加減目を覚ませ!
ミニ安倍なんていらない、大阪府の人たちは目を覚ませ!新型コロナウィルスをここまで蔓延させたのはすべて維新のせいだー
松井が、校長の久保氏を処分する気らしいですが、私たち市民は松井を罷免したい。
松井が 久保校長を罷免したら、次期市長選で久保校長を市長にしましょう!
みなさん、よろしければ、 をつけてツイートしていただけますか?
松井が、校長の久保氏を処分(罷免)する気らしいですねん。
教育長にも送ってたということでした。
申し訳ありません。
ハダカの王様は指摘しないと気がつかない?
ヤクザは知っててやってる?
〜〜〜
▼ "大阪市立小学校の校長が、市の教育行政への「提言書」を松井一郎市長(57)に実名で送った"
タブレット配っただけではオンライン授業出来ない
松井市長の場当たり的な計画を批判した。
👇
久保校長の提言は「通信環境の整備など十分に練られること(が)ないまま場当たり的な計画で進められ」「保護者や児童生徒に大きな負担がかかっている」と書いた。
「ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」はここからか。だとすると「憲法に従えないなら、行政から退くべきだと思う」と申し上げたい相手が大勢居るな。:
この校長は恥じることなく
・自身にはマネジメント力がない
・競争社会での生き残り方を子供達にアドバイスできない
ということを堂々と告白するところがある意味凄い。

一般企業なら間違いなく役職を更迭されるレベルであることを理解できない大石氏も中々のもの。
「学校は混乱極めた」ことで、松井市長を処分してください。
よく言いました。相手がアホでも、言う碧ことは言わないと。辞めろというなら、辞めましょう、追随しないヤツがらいたら最悪やね。それこそ校長辞めろと言いたい。
不十分な装備で敢行させられたオンライン授業。
竹槍と似てる。
実際問題
・オンライン環境が家にない
・親しかPCやタブレットがない(親のを子供に使わせている)
・1人で使わせるには操作方法が分からない(特に低学年)
等他にもあるけど問題は山積みだよね
タブレット1人1台配りました!オンラインどぞ!は難しいところはあるよね
おめー恫喝しか出来ねーのかよ。
何が「ファクトチェッカー」だ無法者集団。
現場の切実な実感からの嘆願。
これを一蹴するのであれば、大阪の維新政権は現場の信用を無くすね。
これが本当の教育者! こういう校長がいることは日本にとって救いであり、希望だ。去るべきは市長の方だ!
教育現場の生の声を市に届けただけで排除しようとする松井市長の姿勢は全く許せませんね。
を基本とした の判断を「子どもの安全・安心も学ぶ権利もどちらも保障されない状況をつくり出している」と批判




大阪市立木川南小学校・久保校長の提言
多くの学校が通信設備が整ってないのに松井はタブレットだけ配ってオンラインやれと。松井は謝って辞めろ
教職に限らず、お互いを尊重し、対等であるところに仕事の価値や喜びが生まれるのではないかと思う
職員からはそれを奪い、子供からはそれを学ぶ機会を奪っている
「競争」は有っても良い。
しかし根底に「共生」の理念が無ければただの潰し合いになってしまう。
学校は「共生」を学び実感する場になって欲しいと願う。
この校長先生が排斥されるなら、本当に日本の教育は終わりだ。
「(市教委の教育振興基本計画の)ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」

『現場が潰れそう』という訴えにルールを持ち出すのは、世界的な流れである『多様性』から遠退くのでは?

久保先生の訴えと『生き合う』の言葉が、心に深く残りました。
これ、パワハラでは?

松井: 「言いたいことは言ってもいい」「(市教委の教育振興基本計画の)ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」
大阪こそリコール運動せなアカンのとちゃいますか?雨ガッパもイソジンも、教育とは競争や!みたいな考え方やし。
大阪は、松井、吉村を選んだ…。
…市長を批判した教育者に対して「罷免」などと言いだすとか、独裁者気取りかねえ。これじゃ大阪の教育のレベルも落ちるだろう。
松井雨ガッパ大阪市長の発言を真っ向から批判した木川南小学・久保校長を支持する。
4月26日からオンライン授業になったんだっけ。

校長先生はじめ学校関係者の皆さんは大変だったと思うけど、お陰様で実行再生産数は低下出来た。

多くの人命が救われた。有難い
文句あるんやったら橋下徹に言えw
維新の教育改革は大阪市民には歓迎されている。
自民党と共産党の教育利権者と子供らには極めて不評ではあるがw
拡散希望
近所でこんなことあったんか。これを機に膝突き合わせて練ったらええやん。子供のため現場のためにというのを忘れたらあかんで。
「子どもたちと一緒に学んだり、遊んだりする時間を楽しみたい。子どもたちに直接かかわる仕事がしたいのだ。子どもたちに働きかけた結果は、数値による効果検証などではなく、子どもの反応として、直接肌で感じたいのだ。」
久保校長の提言は「通信環境の整備など十分に練られること(が)ないまま場当たり的な計画で進められ」「保護者や児童生徒に大きな負担がかかっている」と書いた。
この人の言っていることも、松井市長の言っていることも両方正しいってのが困るんだよなぁ
この校長、ダメやわ。会社員でも突破的に支持されて混乱することはある。コロナ対策なら尚更です。
コロナは1年以上経過しました。1年間、オンライン授業の想定をやってこなかった校長は、ただの無能なだけ。
全く擁護できない。
次々と声が上がる!
提言書読みました。木川南小学校長を支持します。久保校長を支持します。大阪のみんなは是非。
わたしが予想していたよりずっと教育現場はひどいことになっているようだ。
「言いたいことは言ってもいい」としつつ「(市教委の教育振興基本計画の)ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」〈中略〉大阪維新の会の議員からは提言書が広く出回っていることに対して、「あるまじき行為」とする批判の声が上がった(本文より)
意見具申ができない環境では、トップダウンの間違った判断に疑問を呈することができず、混乱どころではない、より大きな損害を招くことになるのではないだろうか?
生徒のために一生懸命やってる先生は疲弊してるだろうけど、質が落ちているというよりデジタルや今の社会に求められる技能についていけないどうしようもない先生がいるのも事実。
校長会はノーコメントなんだぁ。実名で発言した久保校長を一人にしちゃうの?それで本当に校長先生たちはいいの?
この校長先生の「提言」で
1.教職の管理統制強化で現場が疲弊
2.コロナ対策のリモート授業が準備不足で子どもに皺寄せ
との問題指摘と改善意欲は伝わってきたが、直訴してまで何を訴えたかったのか、よくわからない

松井市長の恫喝も意味不明で、話が噛み合っていますか
タイトルとURLをコピーしました