メディア記事

全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円

バズる指数ピーク 209

 twitterコメント 283件中 201~283件
初めからBYDにしときゃ良かっただけの話では…
EVなんて優れたエンジンを開発する技術が無い国のプロパガンダの賜物。
商用evって全部中国にとられて終わりになったりしてw
まあコスパよければ全然中国でいいけど
何でもかんでもヨーロッパに合わせんでええんよ
電気にもっとマイナスイメージ付けてこ
バスにEVは早すぎる。片道40しか走れず8700万。普通のバスよりタチ悪く、ゴミ同然。
5年で運行終了は別に税金の無駄使いじゃないな。
5年間で得られたノウハウや課題をまとめて次の挑戦者と共有できなかったら、それこそが税金の無駄遣い。
試行研究材料としての運行であって、取れたデータを今後に活かすのが目的の遂行だと思います。日本の最先端ハイブリッドでの小型バスにも乗った事がありますが、試行要素が見れて興味深かった。定量効果だけで無く、定性効果も考えるべきでしょう。
故障が相次ぎというのは三菱重工の製品にしてはお粗末だね。三菱ってEVでは先頭を走ってるイメージあったのに>全国に先駆け導入した大型EVバス5年でひっそり運行終了故障が多発 車体価格は8700万円
CO2排出総量で見ても失敗だったって何故認めないのかわからん。
13.6万キロで廃車とかもったいねぇ… 大型車はディーゼルでいいでしょ。効率いいんだし。そういえば佐川のEVトラックどうした?
この見慣れない車体は何だ?とググってみたらエジソンモーターズ(旧韓国ファイバー)製のものに三菱重工製リチウムイオンバッテリーを載せたものなのか。いずれにしても実験的な側面が強い導入だろうけど、どの部分の故障が多かったのか気になるな。
補助金返さなくてなくても良くなるタイミングで処分か。
売った方の責任追求してないっぽいあたり、お役所仕事だなぁ。
どこ社製?
大損害
これが現実って訳だな。
京都はどこまで頑張れるかな?
やっぱ三菱重工ってクソだわ。
三菱重工製とか

BYDのバスはどうなるんだろうか、寿命よりも爆発等の事故発生率の方が気になるけど
三菱重工製。
素人にクルマをつくらせたらアカン
絶対トラックとかバス系はev効率悪い。
車ですら効率悪いんに。
一回の充電で80キロしか走れない車って需要あるのか⁉️
太陽光発電設備とともにやめた方がいい
原発こそ合理的
三菱重工製みたい
バスマガジン読み返したらメーカー名わかるかな?
いまひとつか。
_(:3」z)_
一回の充電で80キロw
まあこうなるよね😭
まぁあちゃらさんの車だし当時の技術じゃ故障が多くても不思議じゃないし
国産大型EVバスの登場が望まれるものの、国産大型EVは燃料電池車が主流になるだろうと思う。

燃料電池車(水素を燃料に発電して走行する)は航続距離が長く、燃料補給も短時間で済む。
EVはまだ早いのかなぁ…
そう言えばメーカーどこ?
市 運動公園の駐車場で非常用電源として保管され、利用実績はなかったもよう。
運用と保守の計画もなく話題性だけで補助金を使い導入したのかな。
日本メーカーじゃないな。どうせ韓国あたりだろ。変なバス入れて金をドブに捨てただけ(^^;)
乗り心地は良かったけどね。
北九州の方はどうなんだろう…
プリンセスラインのは長持ちしてそうだけど…
ふそうのエコハイもほぼ消滅の中、やはりEVバスは難しいのか…
エンジンよりモーターの方が構造はシンプルなので故障も少ないのかと思ってたが。
バスのメーカーが記載されてないが、多分、中国メーカーじゃないか?
五年か
こんなバスもあったんだね。
日本製?
実証車輌だったとは思うんですが、性能面と価格のバランスが今市販されている電気バスに比べて悪い気がします。
画像見て水戸岡だと思ったらやはり水戸岡だった
最初はこんなもんなんだろう。だんだんと進化して実用出来るようになる。 QT
故障が相次ぎわずか5年で運行終了(´・ω・`)充電設備などは9月上旬に撤去(´◦ω◦`)予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた
顧客との考えの乖離を学ぶ為にしては中々手痛い出費。

いい加減SDGSなどの横文字は警戒した方がいい。
果たしてエコでしょうか?
時期が早かったな…8年前だもんな…

しかし1充電80キロ…短っ
まだ課題も多い
商用向けでこの調子だと現在のガソリン車と比較してコスト的にも耐久性的にも一般向けはまだ先の話な気がする。
全国に先駆け導入した 5年でひっそり 故障が多発❗腹を抱えて馬鹿笑い🖐️『車体価格8700万円』も掛けてこの程度の事しか出来ない金喰い虫💢こんな状況で を進めてもインフラ整備すら準備出来ない🖐️災害発生時はガラクタになるだけ💢
予想通り。今EV先進国のユーザーがEV車からHV車へ戻っている状況。不安定で危険なバッテリー。燃費の悪さ。航続距離の短さ…
コケた後でなんですが、失礼ながら水戸岡鋭治ってだけでああやっぱり色物でしたねという感想
バスとしての運用が僅か5年で非常用電源として使われているのも知ってはいたのですが、むしろまだ残っていたんだというのが感想です。
「予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。結局、13万6000キロを走って19年3月に引退」
「維持費は点検代や充電設備の電気代などで年間約180万円」
無駄金使いましたね
水戸岡デザイン
今後ゴミになる中国製EVバスが
出まくるんだろう
どこかの国みたいに火災が発生しないだけマシじゃない?
不正、不良品が当たり前の三菱製ではダメでしょう。
三菱重工業製らしい
車体メーカーから車体だけ買って改装すれば安くて丈夫なのになぁ
運行面では故障が目立った。予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。結局、13万6000キロを走って19年3月に引退 話に成らないなぁ
EVなんて夢物語なのです
レシプロエンジンを無くしてはいけません
まだEVバスの本格的な実用化が難しいのかなあ😢
技術的な課題を克服して、
一日も早く本格的な実用化を進めてほしい🥺
誰かがEVの時代だと言ったがこの有様!
バスのような重量物は何故ディーゼルエンジンを使っていたか分からなかったのか?経産省や環境省の補助金に騙されるな!
両備に似せた電気バス消えたか
日本がこういうのをうまく運用できるのはなかなか厳しいね!バカな国会議員が多いから
ちなみに三菱重工製。あの会社大丈夫かね?
韓国産のバスとかコメントにあるが、薩摩川内のバスは三菱重工業が作ってなかったか?
まあ、メーカーは、多い故障を解決して、次にいかしてほしい
薩摩川内市の
韓国製大型EVバス、
並んで導入した北九州市営バスも引退済みなのかな?
2014年ということは、まだBYDは日本に進出してなかったし、日本がEV先進国だった頃か・・・
韓国製🤣
電池は三菱重工らしいが。
今ではあちこち走っているが、初期型で性能が悪かったのか?それとも他所も故障しまくりながら使っている?
こしきバスが実運用5年で13万kmってことは、ソラビの12年で18万kmは…
MHI製?
まあ、8年前だから仕方が無いが、今なら2000万円程度で出せないと厳しいねえ。
導入早すぎ問題だったよね。良い着眼点の記事
京葉線のアレみたい
処分されて初めて知ると言う…💦
どこ製なの?💦💦💦
確か韓国製のバスですね。北九州市も撤退したかと。
「一般のバスより短命に終わった」と言うけど、この手のバスが10~15年も活躍できるとすりゃあ奇跡なのかも知れないね・・。そういえば2017年に▼▼へ行く水素燃料の都バスに乗ったけど、もう車両更新が始まっていると聞いたが・・(ホント?🤔
充電にどの程度時間かかるのかわからないけど
充電1回で80kmしか走れないのにバスとして使うのは無理があったのでは・・・?
ボディが現代で三菱重工が改造した水戸岡EVバス。不具合連発で敢え無く消滅。今後は中国BYDのEVバスが日本を席巻するんだろうか。
中国製かと思ったら三菱重工製?🤔
蓄電池は塩害には弱いからね。新幹線・東京メトロ等も蓄電池搭載したけど、ほぼボロボロと維持費で消えている現実。大体携帯使っていれば分かる現実。
調べたら韓国製との事。
日本メーカーのバスのEVは無いものなぁ。
笑えるねー
10年経てば電気関係やバッテリーも陳腐化。
環境に良い、だけではね。もう退役ですから。
タイトルとURLをコピーしました