メディア記事

全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円

バズる指数ピーク 209

 twitterコメント 283件中 101~200件
支那国製電動バスの導入流行ってたなぁ。
部品減るはずなのに、故障多発てどういうこと?
コスパ悪っ💦
8,700万円が5年で廃車?
これでCO2削減になるの…?
あ~やっぱり🙃

EVは耐久性で問題あると思ったよ、、、
一般路線バスは50万kmから100万kmとからしい。まあちゃんと保守するからな。
[タレ]大型EVバス、5年でひっそり運行終了
鹿児島県薩摩川内市のこしきバス
JR川内駅~川内港を2019年3月まで走ってた
JR九州川内駅と川内港高速船ターミナルだから、甑島行くのに使う?/
たぶん外国製なのも信頼性という意味では不安あるよなあ
最近のは良くなってるのかな
大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円


🇰🇷が設計・製造

三菱重工業が販売・納入

故障が相次ぎわずか5年で運行終了

運行面では故障が目立ち、予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた
5年もった韓国車...。
一日約:47,671円
メーカーどこだろうか?
“1回の充電で最長80キロ走れ、車体価格は約8700万円。”
短!高!
7割の稼働率で見た感じシャトルバスっぽいんだけど、それでも5年で13万キロも走るんだね。過酷だ。
“運行面では故障が目立った。予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。結局、13万6000キロを走って19年3月に引退。”
補助金…
クッソゴミw
甑バスもそうだがかごんまにはもうひとつ九州初で連節バスを導入した例がある⟵しかし道路事情把握の甘さにより路線投入されることなく車庫の奥で休車扱いとなっている。
段々とボロが出てくるEV自動車
これ、そもそもどこのメーカー製なのかと
中華EVか??
流行りに乗って騙されて購入すると必ず痛い目に遭うな!
メーカーがどこのか気になるのだ
日本の気候に耐える事ができるように作ってほしいと願うのだ
結局、これで笑うのはメーカーじゃねぇか。
三菱重工製って何故言わないんだろう。
車体が水戸岡デザインだったのに……タイミングが悪かったのもあろうが、チャイナバスとはいえ稼働率低いのはアカンなあ
運行面では故障が目立った。予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。結局、13万6000キロを走って19年3月に引退。市 運動公園の駐車場で非常用電源として保管された。
トヨタ・ソラより短命ねえ。カーボン車体のEVじゃ、補助金分引いても相当高いだろ。 …
悲しいニュース…😢それとこんな車両いたんですね〜👀知りませんでした
どこ国製の車両だろ😞💨
無駄金でしたね🚏🚌
韓国ファイバー社(当時)のファイアーバードという電動バスがベースらしいけど、三菱重工製バッテリー積んでいないオリジナルの方の評判はどうなんだろ?
EVバス、5年しかもたんのか。EVトラックなら、3年くらいか。
こんなもん売るなよ。
ひっそりすぎる(*・~・)
うーん
どんなパワーユニットも、向き不向きの問題だろうと強く思います!
重機の動力やロングドライブはディーゼルが有利、BEVの得意分野も…みたいな棲み分け、できるといいなー。
導入して8年で「経年劣化が進んだ」非常用電源って。。。脱炭素を言い訳に無駄遣いする自治体、これからいっぱい出て来るんだろうな。。。
無駄と認められず意義語りだすとかもう怖いよね
この記事では具体的にどういう故障が頻発したのかわからない。充電の問題か走行システムの問題かもわからない。
まだ早かった、という事じゃないかな?🤔
また鹿児島なのに水戸岡氏。
甑島か…
まだまだ時期尚早の技術なんだから、こういうトラブルリスクも丸抱えする「意識高い」判断で導入したんじゃないの?

まさか、従来のガソリン車とまったく同じか、それ以上に経済的に運用できるなんて甘い夢見てなかったよね?
EVって本当にエコなんですかね。
両備バスのソラビも短命だったよな…
薩摩川内市は原発マネーでEV化早いけど、早すぎたか
どこ製? :
2014年に路線バスに導入した三菱重工の大型EV(電気自動車)
故障が相次ぎ5年で運行終了→非常用電源や地域イベントの展示品として保管されていたが、新型コロナの影響でイベント中止が相次ぎ活用される機会がないまま今夏、処分。

…計画倒れ⁉️😂
でしょうね、小型の原付きとかなら近距離しか使わないし、充電も時間必要じゃない、小型の車が限界
大型車で比較的長距離多いのは余計にハイリスクだし、無駄にコストかかってたら意味ないよね。
理想と現実のギャップだよねぇ。まだ本格的に運用するには厳しいのか。
(  ̄┏∞┓ ̄)y-~~~
EVバスの相場は知らんけど、ディーゼル車だと1/3ぐらいのお値段ですよね。
しかも、1台の為だけにデザインまで依頼して・・・

普通なら「お金をなるべく使わずに効果を最大化しよう」と考えるが、行政はとにかくお金を使おうとする(周りが使わせようとする)。
こういう記事を見ると、どこのメーカーのバスなんだろう、どこの電池使ってたんだろう、という目線で見てしまいますね。
やはりEVはろくでもないですね。
単純計算で年間で1800万近くドブに捨てた。
三菱重工ヒュンダイだっけかこのバス。
三菱重工製のやつだ。中国製より信頼性劣るってちょっとなあ…。
> 予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた

EVであることは別にいいと思うけど、どこのメーカー?
この稼働率はどうなってんだw
再導入について有馬部長は「二酸化炭素の削減効果や費用を勘案して判断しなければならない」と慎重に語った。
→意訳「もう懲りた」
で、どこのメーカーが作ったん?
トヨタのミライが当時1億でも無理ですと小泉に言ってた事を考えると格安では?
最初から大型バスで始めるのがどうかと思う。
大型で約14万キロで寿命。ディーゼルの1/10だな。
昨年、小松市の電気バスも早期引退だったし、寿命が短い故に経済性、環境に悪い電気バスの引退が続きそうだ。
EV の根幹に係る要因「以外の」初期不良ならば、もう少し
頑張る手もあると思うが…
5年間 の実績を反映しての話ならば、時期尚早だったという
ことなんだろうな、恐らく。🤔
「非常用電源としての使用もなかった」
非常用なんだから使用はないほうがいい。

問題は「運休日数が約3割」ってところ。
酷すぎだろ。
初期型が高いし壊れるのは当たり前。それより厄介なのは、まだ原始的(と言って良いと思う)電池技術なのに、EVが環境にいいなんて妄想を背景に世の中がそっちに向かってる現状。

EVバス、5年で運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円
どこ製よ?:
ほのぼのローカルニュース

運行面では故障が目立った。予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた

ヒュンダイバスに高性能バッテリーを載せた三菱重工製バス

バンコク都は数千台も中華電気バス買うけど、クソ暑いクソミソな環境でチャイナボカンしなきゃいいが...
「運行面では故障が目立ち、予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。13万6000キロを走って19年3月に引退。市 運動公園の駐車場で非常用電源として保管された」
これは、中華の電動自動車はダメって話?
電動自動車のバスはダメって話?
電動自動車はダメって話?
満充電で80キロじゃ全く使えないでしょ。車体が重いから仕方ないのかもだが
バスの存在も知らなかったであろう連中が張り切って発狂してる。
EV車はコスパが悪すぎるし、電力会社が儲かる仕組みだもんね

>維持費は点検代や充電設備の電気代などで年間約180万円
予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。結局、13万6000キロを走って19年3月に引退
市 運動公園の駐車場で非常用電源として保管
韓国エジソンモーターズ製のEV(ファイバード)を三菱を通して納入されたやつか……
本来はCNG(天然ガス)車なので、そっちにしとけばよかったのにね
故障が多発 車体価格は8700万円
バスのメーカーは三菱重工みたいやね。故障が相次いだと書かれているが、故障の内容を聞いてみたいものだ。
13万kmしか保たんかったかッス、路線バスなんて神奈中で使い倒したのぽかいどーでまだ現役みたいのがふつーなのにな :
「市 運動公園の駐車場で非常用電源として保管」

バルバトスじゃないんだから
それでも13万km走ってるんだなぁ🤔│
充電設備も撤去されてるやん

でもこれでEVバスの運用が困難であるという前例が出来たので、実証実験としては仕方のない金額だろう
まあこんなもんよな( ω-、)
三菱重工の技術力の問題なのか、EVバス全般の問題なのか
税金無駄遣い言いたいんだろうけど、むしろ1充電最長80キロとかいう代物が稼働7割13.6万キロもこなせたのは凄いことだよ。人柱があってこその技術革新さ(白目
「神の島」でもあるら甑島に関係するところに、あの国のを持って行くから、神様がお怒りになるんだよ!
「1回の充電で最長80キロ走れ」
大型バスを駆動するにはバッテリーは苦しいのか、、、👀
ひえええええ…笑ばかだ🤣🤣🤣🤣🤣…
シティコミューターや短距離利用を前提としたセカンドカーならともかく、航続距離が長く耐久性と信頼性を求められるバスやトラックにはBEV向いてなさすぎる。BEVの利点も多くあると思うけど、現状のバッテリー性能じゃマジでただの金持ちの環境オナニーにしかならんて
金の無駄遣い
どこかのG県G市が導入しようとしているし
すぐに壊れそう
稼働日数の3割が故障
一回の充電で距離80キロ走行
👉ただのゴミ
引用:鹿児島県薩摩川内市
2014年4月、路線バスに導入した大型EV(電気自動車)は全国に先駆けた取り組みだった一方、故障が相次ぎわずか5年で運行終了した
おそらく中国製だろう。
EVバスとかしばらくは無理でしょ。
普通のバスなら20年とか使えるのに産業用の乗り物には向いてないよ。
業者に134万円の熨斗付けて引き取ってもらうなんて、公売かけて1円でも金にしない理由が知りたい。
全国に先駆け導入した大型EVバス、
5年でひっそり運行終了 故障が多発
車体価格は8700万円
全国に先駆け導入した
大型EVバス、5年でひっそり
運行終了 故障が多発
車体価格は8700万円
今の技術でなんとかならんかったかねえ。
どこ製なんだろ?と調べたら三菱重工らしい。
三菱重工か。バスだと路線条件によっては負担が掛かり過ぎるのかな。故障が多発するというのは運用上かなりのマイナス要素。
水戸岡代も高そうだけれど、どこのメーカーかも知らせた方がいいし、サポートがどうだったのかとかも報じてくだされ
メーカー名が書いてないなあ。
三菱重工が作ったみたいだけど、品質はいまいちだったのか。デザインはいいのにもったいない。
BYDのバスですね
韓国ファイバー・プリムス - Wikipedia
初めて聞いた
まぁ中華製だからねぇ…😵

イニシャルコストは安いだろうけれど、メンテナンスをするとなればコスト以外にも時間や労力を要するだろうから。

って諺がピッタリな事例かと。
車体価格、維持費、航続距離、たった13.6万キロの走行距離。ツッコミ所満載でメディアのターゲットに。だが車体は国産で5年前のEVなら頑張ったと思うよ。
難しいですよね。初期型だったみたいですが、誰かが「実証実験」しないと不具合は見つからない。その実証実験が薩摩川内市だったということでは。
バッテリーより駆動部分がダメなんでしょうね。やはり韓国製だから。
市民の税金をドブに捨てたな
EVはバスでもこのザマ。8年間しか走れずにかかった費用は1億円
タイトルとURLをコピーしました