メディア記事

全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円

バズる指数ピーク 209

 twitterコメント 283件中 1~100件
この話霊視ください
霊障が酷かったそうです。
「ですよね。今、視たら小池百合子さんみたいな霊が視えました」
「私よ」
どうして霊障を?
「面白く無いじゃない。東京都より先に行くなんて」
「それは、地方それぞれですよ」
この大型EVバスの5年で引退→非常用電源として3年維持→今年廃車処理の件だけど、なかなか興味深いものがあるな。車輌は2014年導入なので現在の技術はもーちょい進んではいるだろうとは思うんだけどね。
大型EVバス、5年で終了 故障が多発 車体価格は8700万円

韓国ファイバー社のエジソン・ファイアーバードというバスでバッテリーを三菱が中国製から国産に交換して国内販売
韓国で基幹部品の電気モーターとバッテリーが中国製なのが問題視
正式に解体するんですか
予定稼働日の3割が故障で運休、て公的移動手段として失格だろ。
三菱重工、鹿児島県薩摩川内市に電気バスを納入

これか
こんなところにも水戸岡デザイン。
接続する高速船と新幹線と合わせて水戸岡ワールドという触れ込みだったらしい。

しかし運休日数3割は酷い。
電池式じゃダメよ、スマホが何年持つ?電池がまずダメになる。バカでかい車ならそれは致命的だ。そんなのに気が付かずEVすすめる奴は詐欺師
三菱重工業製でしたかね。いろいろデータとか取れたのかな?

>
中華だからなー。
トータルコストで考えると、全然だね…
なんで韓国製のバスを選んだのか?
故障で30%は稼働できなかったそうだが、メーカーは対応しなかったのか。
なんかあれだなぁ…。
しっかり研究、開発をするなら、同じものを二つぐらいは作って壊れたら解析アップデート、って繰り返していくもんだろうけどすげぇ投げやり…。
一般的なバスに比べ短命に終わった…

市の負担分もあり国の補助金もつぎ込まれて…
残したのは話題性だけか……
自動車はヨーロッパに従ってEVに突き進んで行っているけど、まだまだ技術が追いついていない模様
【カッパえんちょー】紹介記事です。『🇰🇷韓国製EVバス導入5年で終了』
なんだかんだ言って、EVはこれが現実。技術進歩があると言っても、当面は使い物にならないでしょ。
興味深いw
本体高いのに維持費も高い 中古で出すときも困るってほんと誰も買わないな・・・
いまだに電気自動車すら無理なのに・・・。劣化しない、一瞬で充電、小型化。この3つをクリアしないと
第二次世界大戦中のドイツ軍かよwww
故障が多く13万6000キロを走って19年3月で引退。
課題はバッテリーでしょうね。🤔
費用対効果が無さすぎる
どこが製作販売してたの?
こんなの良く売る気になったよな。
ちっ、腐ってやがる‼︎
早すぎたんだ!
熊大が中古バスにリーフのバッテリー2組とインホイールモーターを組み合わせて実験してたような。離島に小さな電気バスなど喜ばれそうだが(それとも太陽光発電で電気分解して水素で、か)。
メーカー名が気になる
結果的に全然エコじゃなかった件。
チャレンジブルな事はいい

これが先に繋がればよい

温暖地域なら、
豪雪等の立ち往生も無いだろうから
今後に期待も出来るしね
2014年製のEVバスと現在のEVバスはどれくらい性能違うのかな
運行面では故障が目立ち、予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。結局、13万6000キロを走って19年3月に引退
「ほ~ら、見たことか!」というネット民の嘲笑しか聞こえない。
EVはアカンかった。
これ海外製のBEVだもんな……
これに比べると都営のトヨタ製FCVバスは似た価格帯で稼働率もいいし静かで揺れが少ない。街で見る旅未来っぽくてアガる
一回の充電で80km。。。
だからEVはダメ。
電池は活物質であるリチウムと水分との反応を遮断必須。充電制御がいい加減であると、電池がメモリ効果により、充電量が底浅に。
韓国メーカー製!5年で8700万をドブに捨てるとは。いろんなバス会社がEVバス導入するけどどうなるんだか
>車体価格は約8700万円。市負担分は2000万円で、残りは国の補助金など

政府や行政が適切に税金を使ってくれるというのは幻想💦減税して予算を取り上げろ‼️👍
バッテリーは三菱重工業製、
車両は韓国HFG製。

路線バスは50万~100万km、
10~15年が買い替えの
一般的な目安との事ですが、
13万6000㎞、わずか5年で廃車とは
無駄遣いと見なされても仕方ない。


EV普及を推し進めるのは
中国共産党の計画。
脱炭素で導入されたEVバスの成れの果て。。🤪
EVはバッテリーとか劣化すると一気にダメになる短命…

やっぱり、内燃機関は最高やな!
【運行面では故障が目立った。予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。結局、13万6000キロを走って19年3月に引退。市 運動公園の駐車場で非常用電源として保管された。新型コロナの感染拡大もあり、展示は1回のみ。非常用電源としての使用もなかった】
故障😵
チャイナクオリティかと思ったらジャパンクオリティだった(笑)
すごいいい商品!って思っても、三菱って名前がついてるとなんか買う気がなくなるよね~
エネルギー資源の有効利用でEVの開発が進んできてるのは非常に良いと思ってるし、こうしてハードルの高い思いに挑戦した取り組みはアッパレだと本気で思ってるが、さすがに課題は多かったか…。

電気使う方が故障し難いと思ってた身としては、どんな故障か知りたい☆
え~そうなの😭
これって中国のバス車両会社だったよね。バキバキチャイナリスクゥ
気候変動!

SDGs

バッテリー廃棄問題

製造コスト、エネルギー投入量、電力生産・配布

頭がいい人は気付いてる?
三菱重工製か…
まぁ、こんなものだろう。佐川やMKはどうなるか?
一回の充電で80キロ、故障頻発で稼働率70%て。何が故障したのか気になる。
どんだけだよ
だからEV車はダメなんだとあれほど…。
車体価格の8割、6700万円が国の補助金等か。EVを否定はしないが、採算取れないのに導入して、そこに我々の税金を突っ込むの、やめてもらえませんかね。やるなら補助金なしでやって。
どこの国の製造なのか知りたい。
鹿児島県薩摩川内市
新エネルギー対策監 久保 信治
韓国ファイバーが設計・製造、三菱重工業が販売・納入
>車体価格は約8700万円。市負担分は2000万円で、残りは国の補助金など。

こういうのは税金の無駄遣いって全く言われないんだ、へへえ。
移動率7割って何それイタリア製か何か?w【
JR九州川内駅から川内港高速船ターミナル間で運行していた大型電気自動車が2019年に運用中止済。
1台8,700万円で、1チャージで80km走行できるバス。しかし故障のために運行できない日が30%オーバー。点検代や充電設備の電気代で年間180万円の経費もかかり、廃車処分に
素晴らしいSDGsだ
EUの趣旨に乗っている
ーー
京都で中国製や韓国製のEVを大量に導入する計画があるが鹿児島の事例を元に見直すべきでは?
1回の充電で最長80キロ?それしか走れないのか😅
地元では水素バスが走ってるけど、充電よりも水素ガス充填の方が速いだろうし楽そう…
.
.
今ならともかく8年前のヒュンダイ/ヒョンデの特注車なんて流石に私でもすぐ壊れそうだなと思ってしまう。
運休が三割ってだいぶ質低いの掴んじゃったんじゃあ
運休日3割は話にならんな・・・。
ひっそり、ってのは少し恣意的だけど、まぁいい面ばかりじゃないよね。欧州は先駆けてるだろうけど問題ないのかな?⇒
そりゃEVを安いコストで長く使うってのは無理があるってもんだ。
2014年じゃあ先駆け過ぎたな
先進技術は人柱になる覚悟が必要で、これは尊い犠牲だ
ホント、税金使って馬鹿げた話や。
脱炭素?やめちまえ!
ベース車両をEVコンバージョンして水戸岡氏デザインで仕立てたようですが、故障が頻発した箇所は何だったのか、現実的な運用を考えた時の現状の課題などは報じられないとしても整理して欲しいですね。
せっかくコストかけたんだから。
石油から生成するガソリンじゃなくて、二酸化炭素と水から燃料作る方向で開発できんのかな。それなら余分なSOxとか出んやろし、二酸化炭素使った分だけ排気してるだけだから増えないし。
どこが故障したんだろう
メンテナンス費用面も耐用年数もまだまだ課題山積。

充電をソーラー自家発電で賄えるようなEVバスが登場すればもう少し普及しやすくなると思うが、充電器で充電するために使う燃料がこれまで通りの化石燃料のままなら汎用性は今一つ。
🐱💙
価格と言い 走行距離と言い
賠償問題レベルですね
充電装置やら何やら 総額どの位になったのか知りたい!
エコとは程遠いものに・・💙

m(_ _)m🐱

5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円(南日本新聞)
故障の内容が一切書かれてないけど「車としての基本的な部分」なのか、それとも「EV系」なのか?
BYD製かな?って思ったら、どうやら三菱重工製らしいし...
地獄のコラボの結果
予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。
トーマスに出てきそうなキャラだな
の末路
5年で廃車
全国に先駆け導入した大型 バス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円(南日本新聞)
全くエコ出ないエゴのEV┐('~`;)┌
やっぱり海外のEVはダメっぽ…
>運行面では故障が目立った。予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた

車体価格は約8700万円
充電設備などは9月上旬に撤去

まさに高額産業ゴミ
これのどこが『環境に優しい』のか
ググったら韓国ファイバー製(バッテリーは日本)って書かれてたな。
試み自体は面白いけど「諸々が許せばトロリーバスでも良くない?」感はある。
フル充電で80kmしか走れないんじゃバスとしての機能を果たせないだろ。
バスでこれなんだから大型トラックなんてまだまだ先だなぁ。
バスで13万キロしか走れないとかゴミじゃん
余計に環境破壊をしているんやな。
EVってガソリン車に比べて部品も少なく構造も単純なのに故障しやすく値段も高い
…故障が相次ぎ…
…活用される機会殆ど無いまま今夏処分…
…充電設備等は9月上旬に撤去…

…予定稼働日の内運休日数が約3割占め…
…一般的バスに比べ短命に終わった…
今になって二酸化炭素削減効果や費用面を持ち出されてもね。
なんて全然エコじゃないのは常識。安易に飛びついた結果がこれ
三菱重工業
ニュース
おとといサラッと見てそのまま流してもぅたが、結構辛辣な意見が多いゎな。
京葉線のE331系よりは稼動した気もするがw
コレ、メーカーはどこだ?なぜメーカーを書かない?!
故障が多発 車体価格は8700万円
普通に中国BYDからバスを調達したほうがいいだろうな😰
故障が多くて非常用電源としても使わなかったらしいので、8700万円の電気バスの意味は薄かったかと。
個人的にはEVは用途を絞れば当たるけど、万能性はまだないかなぁと。
連節バス並の値段叩いて製造時のCO2排出コストを償却するどころかただのタンスの肥やしにして、通常の1/3で手放したって事か。やば。
まぁね?実証実験だしね?
中国BYD製電気バスの方が、製品として優れているようだ。
5年で廃車に追い込まれた「こしきバス」は国産で、三菱重工製。



より
昭和レトロな三菱MR430が40年ぶりに復活する一方で大型のEVバスが
僅か5年で処分とは何とも皮肉な感じだ。日本製でないとはいえ
タイトルとURLをコピーしました