メディア記事

難読地名「各務原」読み方4種 なぜバラバラに?今も変化「生き物のよう」

バズる指数ピーク 1,983

 twitterコメント 477件中 101~200件
難読地名「 なぜバラバラに?今も変化「生き物のよう」(岐阜新聞Web)
①かかみがはら
②かがみがはら
③かかみはら
④かがみはら

市名は①
高校は③
高速ICは①
JR駅は②
名鉄駅は④から①に変わった
別海を「べつかい」と言うか「べっかい」と言うかの違いか。←違うw
めっちゃローカルな話題なのにレスが多い。私はかかみがはらと呼びます
なんでもありの!たのしい地名!四つの読み方!滅多に電車は来ないけど!!!
これいつもどれが正式名称なの!?って思ってた。個人的にはいつも「かかみがはら」と言っていたけど、岐阜人のワイフ曰く普段は「かがみはら」、知らない人と話す時は「かかみはら」、めんどくさい時は「みっぱら」と使い分けているらしい。みっぱら!
岐阜県民でも結局どれが正解なのか知らないw
自分はかがみはらかかがみがはらの2パターン
地名の読み方は難しい…
航空宇宙博物館行ったなあ🛩🚁
読める!読めるぞ!!😎
かがみはらにし高校と呼んでたけどな。
読み方が4種もあるとかほかに聞いたことがないよん、しゅ(す)ごいな…
なるほどねぇ:
けっきょくわからん
名字のかかむ由来が遠回りしてたどり着いたみたいな?
ここは読み方に困る地名No. 1だと思う
ずっと「カガミガハラ」と思ってたけど、ある時、NHKで「カカミガハラ」と聴いて、あれっと思った
上から法律で強制するシステムのない日本では
好き勝手に何とでも読めて、すべて正解だ
何個も読み方あるのが日本語のいけてない所
遠いから間違わないんだろうけど、
かがみはら と さがみはら は
聞き間違うかも。
生き物のよう…って(笑)
ほほぅ
かがみはら、で覚えてた。市の名前も「かがみがはら」だったのか。
各務原…
自分の苗字やないか(原はないけど)
同じ『〇〇原』の秋葉原も昔は読み方が分かれてたんですよね。片やあきはばらに収束、片や収束しない各務原。何が違ったのか興味深い
かがみはらなでしこ(ゆるキャン△)
東京でも江古田とかあるよね。面白いとはいえ、何かのミスに繋がったりしないかちょっと心配になるけど。
ずーっと、「かかみはら」か「かがみはら」って言ってた。「かかみがはら」が正式名称なのか。
ゆるキャン△のお陰で
”かかみがはら”が一番メジャーになったのでは?
4通り・・・あるだと?!
かかみはら
かがみはら
かかみがはら
かがみがはら
ゲシュタルトが崩れる((+_+))
なでしこは「かがみはら」だよね
面白い記事でした。
名古屋だと「鶴舞」がこんな感じだなぁ。駅名だと「つるまい」だけど隣にある公園や図書館だと「つるま」になる。けど「つるまい公園」や「つるまい図書館」と言っても問題ないし誰も気にしていない。
「みっぱらって言ってました」と言われた時はびっくりしました。確かにまあそれなら表記ゆれ問題は解決します。各務原。
各務原=なでしこ。ゆるキャン△のせいでこれしか思い浮かばないw
なでしこが4人に……!?(゜H ゜)
かがみはらを当たり前に使ってたので他県出身の夫に指摘されるまで気が付かなかった笑
各務原「かがみはら」「かかみはら」
関西人は濁音で、関東人は清音で発音する。
なるほど、中仙道で行き交う関西人と関東人でバラバラに発音されていた名残か。
コメントにもあるように地元民は「みっぱら」って言いますね。僕もみっぱら派。
読めた\(^o^)/(コレの影響ww

TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト
駅名とか何か施設を作って名付けるときに、非地元民(大都市のお偉方)が「ケ」とか「ノ」とかを、くっつけてしまうんよねぇ
かがみがはら、かがみはら
18きっぷ旅にて訪ねた当時は何と読むか戸惑った記憶
東京で住所を書いたら「読めないキムチの市」と言われた市民の俺が通ります😅
某キャンプアニメだとかがみはらじゃなかったっけ
私の生まれ故郷。今や難読地名で有名になったけど不思議に思ったことは無い。人それぞれ読み方もバラバラで昔はもっとバリエーションがあった。何も無い田舎だったのがYahoo!のトップニュースになる時代が来るとは。。

「各務原」読み方4種なぜ?(岐阜新聞)
JRの駅は「各務ヶ原(かがみがはら)駅」
名鉄の駅は「名電各務原(かかみがはら)駅」
似たようなケースは木幡駅(京都府宇治市)でもあり
JRは「こはた」、京阪は「こわた」と微妙に違う
仕事で行くけど分からないから困ってる
各務ヶ原「かがみがはら」と読んでるけど
ゆるキャンは各務原「かがみはら」だし
出身のゆうきちゃんは何て呼んでるのかな
滋賀は”米原”を、名古屋は”鶴舞”を統一するように(・ω・)トリアエズ
ニホンとニッポンと同じでどっちも正しいのだろう。行政の建前として正式名はこれ、としておく必要はあっても、それ以外は間違いというのではなく、そう呼ぶ人もいるでいいではないか。学生時代にニホンコクケンポウなのかニッポンコクケンポウかで議論したのがバカバカしい
ずっと「かがみはら」だと思ってたが…
ちくわさん
苗字の場合は?
// なでしこ
もっそいローカルネタよの。
かがみがはら も かかみがはら
どっちでもいいのか…
浅井とか江古田とかもかな
面白い。すぐ忘れそうだけど。
地元仲間内は「かかみっぱら」だよ_(:3」∠)_
最後の一文に注目!😊
みっぱら じゃないの
なでしこは、かがみはらって言ってたよ
どんな振り仮名が付いていても私は「かかみがはら」と読むw
住民です。
岐阜で人口3番目の市

航空自衛隊の岐阜基地と
航空機製造メーカーがあり
日本全国から移り住んできます。

愛知県と接しアクセス性良いです。

県内の他と比較し
市の財政状況もよく
市民の平均年齢も若いです
仕方がないやん。固有名詞なんやから。
各務原の由来は、古代この地に銅鏡を作る職人がいたことらしい。日本のガラス工芸を切り拓いた工芸家が、各務鑛三(出身は多治見市)というのもまた古代からの縁なのかもしれない。
慣れたのでどう呼ばれても気にしなかったけど、J2J3を見始めてからは相模原と一瞬どちらか考えることがありちょっとめんどくさいのでかかみがはらと呼ばれたいです👼
「みっぱら」もあるぞ😜✌️
各務原の読み方は、「各務原」なんです。
もう「かがみはら」に統一しようや
みっぱらですね。
「かかみがはら」と読んでる
ASUSの読み方みたいな話よねぇ。。。結局ASUSは統一されたけど。
かかみがはらやろ
『かかみがはら』が正式なんだ。
知らなかった😅
仕事で行ったときに、このややこしいのを知ったなー。あと『みっぱら』呼びも。
確かに…
統一できんのかね?
初めてこの漢字に出会ったときの読めなくて困った覚えがある🥲犬山とか近いしまた行きたい
読み方は ゆるキャンで覚えた
(`・ω・´)キリッ
木曽川を挟んで川向うの愛知県江南市生まれの僕はずっと「かがみはら」と読んでますよ
昔、フジテレビ系列の『スポーツ天国』という番組内の大縄飛びのコーナーで、とんねるずが各務小学校を訪れた時に「『かかみがはらし』の…」と紹介してましたね。
私は「かかみがはら」だな。最初は濁らない。
真鶴は駅名、町名とも現在では「まなづる」で統一されているが、元々の地名は「まなつる」が正解。
ケの有無をどうするかは別として「かがみがはら」の方が一般的な気もするのでどこかの段階で統一するのが良さそう。
Yahooニュース史上もっともどうでもいいニュースがトップに上がってた
岐阜新聞Webがヤフトピに!
ある年代の本好きは地名ではなく人名として各務→かがみという呼び方を覚えただろう。私が正にその該当年代なのだが。
野球と関係ないけどぼくは「かがみはら」と呼ぶ派です🤗
これほんと今でも悩むw
個人的には「かがみはら」

「4通りどう読んでも各務原のことだと通じる。何でもありが許される、市民の寛容さの表れかもしれない」
あるあるですね。
日本一ソフトウェアと航空基地のイメージ
「みっぱら」で解決。
愛知の「鶴舞」も「つるみゃあ」と読むので問題ないとか。
結局どう呼ぶのが一般的なの?
かがみはら
ってずっと言ってるなぁ。
まぁ4つどれでも各務原って分かるけど🤣

"「各務原」と「各務ケ原」。前者は「かかみがはら」と読み「正式」とされ、後者は「かがみがはら」と読み「JRの駅名」とある"
かがみがはら、以外の読み方を知らなかったです。
「4通り、どう読んでも各務原のことだと通じる。何でもありが許される、市民の寛容さの表れかもしれない」
なんか我が故郷が話題になってるんだけど、高校の名前まで統一されてないからね〜😒
まさに昨日、名鉄各務原線に乗車しながら変換に迷ったものだ。
昨日一昨日のツイートで間違えているし。

もっと昔は「かくむはら」で変換しようとしてできなかったほどの読み方知らずだし💦
かがみはらで覚えたけど、とりあえず「みっぱら」で乗り切ってる笑
浜松市北区の「三方原」も読み方様々。
「三方ヶ原」と書く場合もあり。
私は、子供の頃から「三方原(みかたばら)」です。姫街道・金指街道・霊園・じゃがいも。
県民なのでなかなか興味深く読んだ。
自分は宛名書きなどでは「各務原」と書くし読むときは「かがみはら」かなぁ。
名前が特徴的と感じてましたが、読み方が4種ある事を再認識しました。
自分は『かかみがはら』と読んでます。
塩野くんを追っかけて行った各務原!懐かしい!航空宇宙博物館、楽しかったです。

岐阜「各務原」
面白い 自分は「かかみがはら」派
各務原だとずっと思っていた。駅名違ったとは。
タイトルとURLをコピーしました