メディア記事

日産がエンジン開発終了へ まずは欧州、日中も段階的に

バズる指数ピーク 3,201

 twitterコメント 871件中 401~500件
始まったんですね。
さぁ!GT-R ファン各位は1,500万投資して今のうちに乗っとかなくちゃネ。

私はぜんぜん興味ないけど。
そっかー。終わってしまうのか。
モータースポーツはどうなるの?
本当に持続可能な社会を目指すなら自家用車などいらんよ
まあ日産お得意のePowerではエンジンはただの発電機なので、この方針は納得。
純ガソリンエンジンの開発を終了してハイブリッドエンジンにシフトするだけという見出し詐欺
HV向けは続けるのか
さようなら👋日産。😮‍💨
やっちまったな・・・((( ;゚Д゚)))
大きな決断だけど、開発終了であって生産終了するわけではない。
クルマ好きには寂しいニュースかもしれないけど、一般消費者にとっては走れば何だっていい。
この決断が吉と出るか凶と出るか楽しみ。
こうやって日本の宝が失われていく
すごい時代になったなあ
ガソリンオンリー以外のエンジン?で戦えるメドが立ったということなんやろね
すごいなあ
正しい判断。

ソニーがブラウン管に固執しすぎたせいで液晶で出遅れてずっと尾を引いて大赤字し続けた。

成功した技術を捨てたくないのはわかるが時代の流れに乗れなければ会社ごと捨てることになる。
ふむ〜🤔
停電したら使えなくなる車が主流になるとは思えないんだが。
やっちゃえじゃなくてやっちゃった。
メモポヨ
大学の頃、内燃機関の研究室は人気があり、みんな自動車メーカーに行ったポヨ
バイトに明け暮れて落ちこぼれの自分は電気メーカーに何とか潜り込み、結果オーライポヨ
諸行無常の鐘が鳴るポヨ
「HV用のエンジン開発は継続する」
「米国向けでは当面、ピックアップトラックを中心としたガソリン車に一定の需要が見込めることから新規開発を続ける」
>日欧中向けは新型ではなく、既存エンジンの改良で対応する。さらに主要市場のうち、米国向けでは当面、ピックアップトラックを中心としたガソリン車に一定の需要が見込めることから新規開発を続ける
ホンダに続き日産もか
国内のケイレツ店には大きなダメージだよな
個人的には最近の日産はコンセプトカーしか作ってないイメージだけど
ついに!!
他の自動車メーカーも徐々にこうなるか!?
ハイブリッド用でどこまで行けるかな🤔
思い切ったなぁ………😳
そりゃ30年前には不可能と言われたことが令和の今なら実現できた、というようなことは色々あるが、はたしてこの先数年でバッテリーフルチャージが5分で終わる時代は来ると思う?
バカみたいに電気開発するが、よく状況を考え冷静に判断して欲しいし、そうであることを願う。
日産は自力でエンジン作れるから好きだったのに
やっちゃった日産やな?
なんだか歴史的な感じがするニュース。エンジン大好きマンとしてはちょっと寂しい。
せめてこう言う記事上げるなら全文読める様にしたらどうなんかね?最後迄記事を読めずに『エンジン開発が完全に終わった』と勘違いしてる人が悲観や批判書きまくってて阿鼻叫喚な状況になってるな。
日本としては歴史的な瞬間になりそう。明らかな「ゲームチェンジ」が仕掛けられていて、日本最後の牙城もハードからソフトへの転換になる。本気で頭切り替えないと、ね。
これが本当なら、日産は自殺しようとしてるのかって思うんだけど、日経の記事だからなぁ……
北見さんにおこられろ
ほへー
そもそもこの予想が嘘くさい。

英調査会社のLMCオートモーティブによると、乗用車の世界販売は21年にエンジン車が6750万台。EVの15倍の規模だが、33年にはEVが4698万台に拡大し、エンジン車を2割上回ると予測する。
>日欧中向けは新型ではなく、既存エンジンの改良で対応する。...米国向けでは当面、ピックアップトラックを中心としたガソリン車に一定の需要が見込めることから新規開発を続ける
も内燃機関頑張っていたけどTOYOTA傘下MAZDAの様な売りになる技術、エンジンがない。
これしか無かった。
TOYOTAにもベンツにもGMにも成れなかった。
の末路
まあそうなるよな

はやく世界で売れるEVを作ってください!!
排ガス規制が理由なのは分かるが、電気自動車の普及率が低い状況では技術が喪われるだけでは?
日本の競争力が更に消える。
おはようございます。
コレが本当なら、エンジン開発のための人材と原資は、自前バッテリー開発とインフラ整備に投入して欲しい。

この先、貴金属の争奪戦で混乱が避けられない…
てことは燃焼効率50%のユニット開発は完了したということ?
利幅少ない⇨エンジン車
利幅大きい⇨EV
って未来が見えてる?
技術移行には必要そうだが、大丈夫か?という気持ちもある
そうかぁ、難しいけど縮小することと捨てることは全く別のことだから、方針を明確に打ち出すのは良いことよね。興味はますます無くなるけど。
モーターとバッテリーと電源ロジ屋さんへの転換ということ?
うわあ
おはようございます。
内燃機関の研究開発は続けておくべきだと思うんだけどなぁ…。
今日もより良い一日でありますように♪
やっちまったな日産
やはりトヨタしか勝たん
その船を漕いでゆけ
お前の手で漕いでゆけ
お前が消えて喜ぶ者に
お前のオールを任せるな
(「宙船」中島みゆき)
日産は自らのオールを手放そうとしていないか?
数年後の教科書改訂には、5年社会の工業単元も大きく変化するんだろうな。そもそも教科書の形がチェンジする可能性もあるけど笑
先進技術のオッサン…
マーチがEV化されるという噂を耳にしました🚗走行距離にもよりますが、車両価格抑えて、更に50~60万くらいエコカー減税出して貰えたら…日産勝ち組になれるのでは⁉️なんて思ったり思わなかったり🤔
日欧中向けを中止ということは、米向けは続けるということ?あと、新興国市場?
なんか思い切ったことというか無茶というか…
一瞬、日本の技術力衰退の波か?と思ってしまったが、状況や未来に合わせた変化だった。少し安心した。

さみしい話だ(^.^)
エンジン開発終了かぁ😳
時代の流れとはいえ。。。😞
絶対内燃の新型ランクルと明暗が分かれた。
いずれ起きるかもの電子戦争に備えて、ローテクは温存しておくほうがいいと思う。
博物館からMT車を持ち出して、敵陣に突っ込む未来あるかなあ。
定期的に日経ニュースをお届けします!
ハイブリッドはともかく、EVってどうなんかなと思う。正直、原発稼働でもしなきゃ電気足りなくなるだろ。電気だって湧いて出てくるわけじゃないんだし。
エンジンを作る技術は結構早くロストテクノロジーになったりして。…ノウハウ部分は失われやすいがどれほどあるのだろうか
当面残ると言っても開発を終了するということはいずれ生産もということなのでしょうね。
サプライヤーへの影響も徐々に出るということですかね。
「…年間5000億円の研究開発費…を内燃エンジン車の開発に投じてきたが…今後はEV開発に振り向ける…内燃エンジンの開発生産にあたっていた人員は順次、EVモーターやHV向けエンジンなどの部門に配置転換する…」
欧州がトヨタに喧嘩を売った本当の意図を考えればどういう意味かくらい分かるはずなんだが日産大丈夫?
もう終わりだよこの国🦝
内燃機関販売禁止2030年だっけ?現実味帯びてきたな…
創業者一族が社長のトヨタと
サラリーマン経営陣の判断
どちらの判断が正しかったのかの結果は
数十年後明らかになる
テスラを追い掛けて技術屋の看板を
降ろすと云うのは
目先の利益や株価が大事な
サラリーマン経営陣がやりそうな事
過去に衰退したTVやPC半導体と似ている
日本の強みが本当になくなっていきますな。エンジン作れる人が不要になる。物理から仮想への流れは止まらない。どう考えてもソフトウェアの力をつけねばと。
ナニッ、さ(そ)んな…
日産自動車が、ガソリンエンジンの新規開発を、日本と欧州、中国向けに終了する方針を固めたそうです。

最初は欧州で始めるそうで、日本と中国を段階的に進めていくという。

今後、電気自動車や、ハイブリッド車向けに開発していくそうです。
🤔さよなら〜👋NISSAN。
地味にショック
本当にそうなのか、そう思わせるためのデコイなのか…「F1撤退」と言いつつ、ああいう形で供給続けるホンダの例もあるし。エンジン開発部門はニスモあたりに移せば、レースエンジンの開発は継続出来る。
開発をやめるだけで生産はするねやな。知らんけど。
20220208_日経_日産、エンジン開発終了

これはどういうことか。専門性が非常に高く、且つ、高度な技術です。ですが、この会社の職場で内燃機関開発のお仕事が無くなります。すると、雇用主は現職を他へ配置転換したり他社への転職や早期退職を促したりします。

(つづく)
元々はエンジン屋さんでしょに。。
ますます迷走することになりかねないと思うのよね。
日産が新規エンジン開発を辞めるってよ。

EVへシフトチェンジか。
え!?
記事をまともに読まない人が噛み付いてて心配になる
あぅ…仕方無いけど…
すべてやめるわけじゃないらしいけど。
全文よめないけど。
Nissanは方向を間違っているとは思う。
欧州からの圧力だろうな…
オイオイオイオイ
日産がエンジン開発終了とか見出しに書きながら内容にはe-powerのエンジンは作るとかアメリカ向けには作るとか
全然言ってること違うじゃねえか
タイトル詐欺もいい加減にしろよ
Zの新型出してお~と思ってたのに、 見損なった。勝手に破滅してください。
EVなると、車の値段が30万円位になると日本電産の永守会長。エンジンとモーターなら部品数が圧倒的に違うから、大幅コストカット。その分、下請け孫請け、さらにその先の裾野の広い産業は消滅
日産がエンジンの新開発をしないという記事を見たが、直近の新型エンジンって2019年の軽自動車用、その前は2007年のGT-RのVRエンジン、2005年のHRエンジンとか。
実用車エンジンは20年近く作ってないので、そもそも新開発経験人材組織が無いのでは。
交換用バッテリーがクソ高くてバッテリー寿命間近の中古のリーフが安価で出回っているのを見ると、EV如きにエンジンの代替は無理だ。
ほんま急激に舵を切らされてる感は否めんな。まあとはいえ、まだまだ足元、日本でEV乗ろうとは思わんけどな。
日産がエンジン開発終了へ。
日本の自動車産業はどうなるんだろうねえ。
落ち目やね

これで残るのはトヨタ系とホンダだけか…

数十年後は看板見なくなりそう
それやったら終わるだろ、と記事読んでみたらシリーズ方式の発電専用エンジン(要はe-Power)は開発継続するんで、見出しの付け方が誤解を誘ってる記事だった。まあ日産はもうコッチに賭けるしか未来ないしなあ。シリーズ式は実際勝者になるかのうせいある。
日産もエンジン撤退か、まあ時代だな…
技術の日産とは何だったのか
e-Powerのエンジンは続けるらしいけど、もう日産に期待するものはないからどっちでもいいや。
昔はトヨタ・日産の生産力だけで世界中の自動車の需要が賄えると言われていたので、日産が脱落した所で無問題だよ。
川重、ヤマハ、スバル、トヨタ、マツダが開発する水素エンジンに期待しています。
またいつもの日経タイトル詐欺


「ただしHV用のエンジン開発は継続する。」「 米国向けでは当面、ピックアップトラックを中心としたガソリン車に一定の需要が見込めることから新規開発を続ける。」
やっぱZは買いなのか?
(´・ω・`)?
見出しで「マジか」と思って記事を見たらハイブリッドの開発は続けるって「それエンジン開発終了してないじゃん」となった。
ガソリンより電気が安いから良いなどと微塵も思わない。バッテリー処理代、交換代、売ったらタダ同然の買取り価格とか、直ぐ思いつく。
いらない物になりはてるぞ。
うーん…欧州、特に北欧ではブロックヒーターが必要だから各家庭に車庫で電源取れるインフラがある前提で電動化が推し進められるんだけど日本ではなぁ…
個人的な意見を言わせて貰えば日産の大量生産エンジンは精度が悪くて個体差大きいからどうでもいいよ。
あ~~あ・・・
完全に欧州にハマってしまった・・・

日産・・・
やっちゃったね~~(゜◇゜)
ええぇ……。一応アメリカのピックアップトラック向けのガソリンエンジンの開発は続けるとは書いてあるけど、ちょっと早計過ぎやしませんかね……?
ガソリンが普通に買えなくなる時代がくるんかな
タイトルとURLをコピーしました