メディア記事

名探偵コナン 黒鉄の魚影:「守りたいものができた」灰原哀の変化 “哀”から“愛”へ 立川譲監督に聞く制作の裏側

バズる指数ピーク 28

 twitterコメント 28件中 1~28件
「守りたいものができた」灰原哀の変化 “哀”から“愛”へ 立川譲監督に聞く制作の裏側
立川監督にコナン作品継続して担当して欲しすぎる😭😭😭😭😭
引き続きぜひお願いします😭
立川さん「既に原作でも、灰原の変化のようなものは描かれているので、そこから元に戻ってしまうような描写はしたくなかったですし、その先の物語にしたいという思いがあった」

信じられる。
言及されてるシーンたまらなく好きだけどと同時にめちゃくちゃ重要シーンだよ
パンフ読んだ時も思ったけど、ほんと林原さんでよかった
「守りたいものができた」灰原哀の変化 “哀”から“愛”へ 立川譲監督に聞く制作の裏側
また観に行こうと思います🙂
灰原ーーーー俺だーーー!!笑ってくれーー!!!!!😭😭😭😭
「守りたいものができた」灰原哀の変化 “哀”から“愛”へ 立川譲監督に聞く制作の裏側
林原めぐみさんも立川監督も本当に信頼しかない……ありがとうございます……!
そうだよねあいちゃん声あげないんだよね…

「守りたいものができた」灰原哀の変化 “哀”から“愛”へ 立川譲監督に聞く制作の裏側
泣いちゃう
【MANTANWEB】
>既に原作でも、灰原の変化のようなものは描かれているので、そこから元に戻ってしまうような描写はしたくなかったですし、
信頼……
今年は『黒い鉄のクジラ』なのね
そのうち未来少年のように空を飛んでる飛行機✈️の上をスケボー🛹で走りそう
哀ちゃんが大声を出さない理由が号泣…
『守りたいものができた』😭哀ちゃんんん😭
原作の上で、変わって立ち向かう姿を観れてとても良かった。
●マンタンウェブ(立川譲)
誘拐のシーンは確かに初見で「哀ちゃんらしいな」って思ったもんなぁ〜
声出さなかったのもそうだし、なるべく物音を立てない、相手にも立たせないようにしてたよね。
それでも今までみたいに大人しく諦めるわけじゃないのが新ちゃんが言うところの“こっち側の人間”ってこと
◼️MANTANWEB
◼️立川譲監督

「守りたいものができた」灰原哀の変化 “哀”から“愛”へ 立川譲監督に聞く制作の裏側
声優たちが年齢とともに次々と交代する前に最終回を迎えるべき理由はこういう所なんだよな。ただ単に、声の馴染みが深いからとか、イメージがどうとか、そういうことだけではない。台詞を修正出来るほどそのキャラを理解してるのは青山先生だけではないってこと
元々は灰原が大きな声を出すシーンだったのですが、林原さんから『なるべく音を出したくない』という意見を頂戴したんです

「守りたいものができた」灰原哀の変化 “哀”から“愛”へ 立川譲監督に聞く制作の裏側
「守りたいものができた」灰原哀の変化 “哀”から“愛”へ 立川譲監督に聞く制作の裏側
>大きな声を出して、灰原と同室で眠っている歩美ちゃんが起きてしまったら目撃してしまうし、歩美ちゃんにも危険が及んでしまうと。そんな命をかけてでも守りたい思うものができたということがすごく大きな変化だと思います。
ね、やっぱ歩美ちゃんのあのシーンめっちゃ大事な場面なんですよね。 「守りたいものができた」灰原哀の変化 “哀”から“愛”へ 立川譲監督に聞く制作の裏側
「名探偵コナン 黒鉄の魚影」立川譲監督が語る制作の裏側。興味深い内容。

記事中にある"元々は灰原が大きな声を出すシーンだったのですが…"の部分、灰原哀なら絶対に歩美ちゃんに危険が及ぶような行動はしない。身も心も灰原哀になり切った上での意見なんですよね(^^)
立川監督のインタビューは新しいのが出て来る度に原作を大事に作って下さったのが伝わってくるよね
本当にありがとうございます🙏

.
「守りたいものができた」灰原哀の変化 “哀”から“愛”へ 立川譲監督に聞く制作の裏側
[MANTANWEB]
🌟 立川譲監インタビュー

名探偵コナン 黒鉄の魚影:「守りたいものができた」灰原哀の変化 “哀”から“愛”へ 立川譲監督に聞く制作の裏側
タイトルとURLをコピーしました