メディア記事

精神科の身体拘束で死亡、賠償判決に「裁判官は現場を知らない」日精協が強い抗議

バズる指数ピーク 186

 twitterコメント 248件中 201~248件
(3)今回の判断が普遍化した場合、病院側に身体拘束への躊躇が生まれ、拘束が必要な精神障害者から医療による社会復帰への道を閉ざすことになる。
●家族側の逆転勝訴だった

石川県の男性(当時40歳)は2016年、統合失調症で入院し、精神保健指定医の判断のもとで身体拘束を受け、エコノミー症候群で亡くなった。
「判決は、看護師を8人揃えておけば合法になるとしていますが、1人の患者さんのために8人を常に用意することはできません」
●「裁判官たちは精神科病院を一度でも見学したのか?」

日精協の山﨑學会長は、判決に真っ向から疑問を呈した。
加盟する精神科病院からは「身体拘束をためらってしまうことで、拘束が必要な患者を今後は受け入れられない」とする声が上がっているという。
これをうけて、民間の1186の精神科病院でつくられる公益社団法人「日本精神科病院協会」は11月26日、会見をひらき、「判決は到底容認できない」、「患者の安全を確保しつつ、適切な治療のために必要」などとする声明を発表した。
家族が病院に損害賠償をもとめた訴訟で、最高裁は病院側の上告を退け、約3500万円の支払いを認めた2審名古屋高裁金沢支部判決が確定した(10月19日付)。
「裁判所のような非専門家による判断によって、法的な制限を加えることは、精神保健福祉法の立法趣旨に抵触する」
控訴審もおそらく医師の専門裁量を前提にした判断だから、この批判だと司法審査の対象から外せという趣旨になっちゃう。それは無理筋。
判文読みたい。
「人員が揃わなければ、拘束が必要な患者さんは全部お断りすることになると思います。そうしたとき、患者さんをたらい回しにしたとか、入院を拒否したとして、病院が叩かれるわけです。判決には断固抗議の姿勢を示します」
「判決は、看護師を8人揃えておけば合法になるとしていますが、1人の患者さんのために8人を常に用意することはできません」
「身体拘束は精神保健福祉法の規定にもとづき、厳格に管理されています。現場も患者さんの状態もわからない裁判長に、こんな判断を出されてしまうと、身体拘束が必要な患者さんを受け入れられないことになります」
どういう状況で拘束したのかわからないから何とも言えないが、松沢病院のようなところでも減らせこそすれ0にはなっていないし、減らすにもコメディカルからの協力取り付けから体制構築まで相当の苦労があったとは聞いたことがある。
当院、精神科300床。看護師2400人配置しろと。
国立の研究センター病院1000床で看護師600人。どうするの?
で身体拘束を絶対悪のように2回も放送したことは絶対に許せない。話を聞く気がない番組だった
つまり、これは「裁判所によって、身体拘束が必要な患者が全員 見捨てられた」という意味です。
世話になった医療機関訴えるくらいなら退院させて家族もしくは裁判長が看病してればいいのに!!!!!!
精神科病院って看護配置が15対1だよ!
看護師8人いる方が珍しい。
ちなみに看護配置って看護職員だからね?
身体拘束は精神保健福祉法の指定医の指示の下で行ってるんだよ。
詳しい状況分からないから分からないけど、これで違法言われたら不穏患者さんどうすればいい?
あーあ、精神医療も司法に破壊されてしまうようだ
患者一人に8人看護師を当てるなら,その分患者を減らすしかないね
自宅待機しておいてね
ってことになるけど裁判官はそれでいいのかな?
患者1人あたり8人の看護師をつけろという判決はどうかしてます。精神科が成り立ちません
現実的には、精神科による「治療」によって殺されることもあり得る。そして、このようなケースでも精神医学はそうした殺人を正当化しようとする。
痴裁のゴミ判決かと思ったら最高裁かよ。馬鹿じゃねえの。こんな判決が出るようならば身体拘束が必要な患者とか拒否一択になるじゃん。最高裁が引き取ってくれんのか?
弁護士ドットコム:

こんな判決がでたら家族が自宅で面倒見るしかなくなって地獄になるんだろうな
「拘束が必要な精神障害者から医療による社会復帰への道を閉ざすことになる」
日精協、本気か?
記事を読んだ限りでは、不当判決に思えるなぁ。
「身体拘束は精神保健福祉法の規定にもとづき、厳格に管理されています。」

って、何言うてはるんでしょうね。
この人の方が、現場を知らない。
→目糞 鼻くそ!の喧嘩🤮
→精神科医なんて法律守らない!
→いるべき時間に到着しない。
→まだ帰れない時刻なのに 当然の顔で 退勤!
→注意すると じゃあ来週から来ない!ゴミ医師👨‍⚕️
精神科病院は、見学させてくれって言ったらさせてくれるのか?
弁護士会が何度お願いしても頑なに拒む病院が幾つもあるけど

「裁判官たちは精神科病院を一度でも見学したのか?」
負けを認めれないだけ。
最高裁判断を「容認できない」ねぇ。
皆が確定判決を容認しなくなったら、我が国の法制度は崩壊しかねない。力と混沌の社会へと進むだろう。
裁判所は非専門家だということを強調するのは裁判制度の否定に近いんじゃないかな。精神保健福祉法も司法審査を排除するような立法趣旨か?
暴れる患者は自宅にお帰りを、という判決ね。
判決文を見ないと断言できない部分がありますが、看護師8名での対応を以て代替方法とするのであれば、精神科特例のある日本において「精神科病院は一切存在してはならない」がこの判決の意味するところだと捉えています。
素人にはよくわからないな。よい方向へ転がるとよいのですが(´・_・`)「身体拘束は精神保健福祉法の規定にもとづき、厳格に管理されています。」「判決を下した裁判官たちは精神科病院を見学しているんでしょうか?」
刑法第39条がなければ、また違う論議になるだろうし、一方の人権が他方の人権を侵害する難問…
どうしたらいいんでしょうね🤔
現場は知らないが「そういうことは『最高裁判決』が出る前に言え」と思う。
精神科医療の現場の実態とかけ離れた判断と言わざるをえない。
(3)今回の判断が普遍化した場合、病院側に身体拘束への躊躇が生まれ、拘束が必要な精神障害者から医療による社会復帰への道を閉ざすことになる。」
何言ってんだか?
精神病院すら無くして治療を進める国もあるというのに。
この思考停止が宇都宮病院を産み、神出病院を産んだんだよ。
裁判官は法令に適合しているか判断しているだけで現場事情は関係ない.
【情報】
いやいや、精神疾患、障がいの方々を相手に仕事してる現場を知らないでしょう?
私の腕には何年経っても消えない傷。
これは精神障がいの人にやられたんだよ。
職員は命がけなんだよ!
文句言うなら家族で見ろ!
最高裁は病院側の上告を退け、約3500万円の支払いを認めた2審名古屋高裁金沢支部判決が確定した(10月19日付)。

だれだ?
だからバツをする
精神科医療変革のきっかけになるか。法の改正のきっかけになるか。
何かしら変わるきっかけになってほしい。
元入院患者として精神病院の看護師数の少なすぎこそ大問題と感じる。利潤追求で低レベルの人員配置問題を放置してほしくない。

身体的拘束を命じた精神保健指定医の判断は裁量を逸脱していた。

詳細知らないですが、精神保健指定医は身体拘束の権利を有しているのでこれはかなり疑問。
身体拘束をしないで済むに越したことはないけど、実際見ると必要だなと思うケースはかなり多い。
悲しいニュース
身体拘束によって死亡した患者の家族が病院を訴えた訴訟で、精神科病院への損害賠償を命じる判決が今年10月に確定。日本精神科病院協会は「実態とかけ離れた判決」「裁判官は現場を知らない」と痛烈に批判しました。
タイトルとURLをコピーしました