メディア記事

真鍋淑郎さんは、なぜ米国籍にしたのか。「日本の人々は、いつも他人を気にしている」

バズる指数ピーク 892

 twitterコメント 606件中 101~200件
他者との協調性を重んじるが故に、輪を乱す者や成功者の足を引っ張るテイカー民族が日本人。あと技術や研究に対する対価も低い。私は元メカニックなので良く分かりますが何十年もかけて磨いてきた技術をタダで、なんて言ってくるテイカーばかりの国では単価を上げられませんね
日本には日本の良さがあるけど、やっぱりもっと変わらななきゃいけない部分は多い。こうやって優秀な人材が流出していけば日本も変わるかな?
「日本の人々は非常に調和を重んじる」これまんま何か英語の問題にあった言葉、嘘についての話だったような、東大だったかな

嘘をつくことについての意見を問う英作文もどこかにあったよな

既視感のある話

「日本の人々は、いつも他人を気にしている」
「研究するなら日本よりアメリカ」とノーベル賞発表で毎年実感してもその次の動きを日本の研究機関や政府は全く動かない、のループがまだまだ続きそうですね
素晴らしいと思う
日本人は大変よ。
嘘も方便、本音と建前を使い分け何が本当か分かりにくい。
というかもはや分からない。
はぁー。シビレルねー!ホントに自分が嫌になる。
↓真鍋さん個人の感想は尊重しますが、報道のあり方として「日本人調和大好き批判」は、もはや飽きましたね。ステレオタイプの日本観と言いますか。
でも、「他人を気にしている」からこそ、成り立つ秩序もあると思う。合う・合わないは人それぞれ。

あと、国籍について聞くのはどうかと思う。
国籍を変更したのが1975年、その頃から社畜回廊を歩きたくないという先見の明も持っていたのだ。
日本に対して思うことは真鍋氏と全くの同感。
日本で生まれ育って東大で博士号を取得するまで日本人として文化・環境を共有している方。

祖国を共にする日本人として親近感を覚えて褒め称え誇らしく思うことにわざわざ文句を言う必要はないかと。

自分の手柄のように語るのはおかしいですけどね。
真鍋氏「・・・日本人に質問をした時、『はい』または『いいえ』という答えが返ってきますよね。しかし、日本人が『はい』と言うとき、必ずしも『はい』を意味するわけではないのです。
「周りと協調して生きる」ことがとても難しい身としては、すごくわかりみが深い。
協調性がない=独創性がある、ではありません。変わり者=科学者、でもありません。コミュ力も空気を読む力も必須です。
みんな他人事のように論評してる🙄
学問的知見が進展することに国籍など関係あるのだろうか。
私はどこの国籍だろうと、どのような人種であっても、学問的偉業は賞賛されるべきだし、そのためにノーベル賞はあると思っている。
人類のための学問の発展という視野があってもいいのではないだろうか。
国籍ってキャラクターに対する影響力強いのかなあ
日本人は同調圧力が強すぎる。もうね〜かなり疲れる社会よ。
日本に帰りたくない理由

「回りと強調して生きて行く事ができないアメリカではやりたい事ができる」

日本の科学技術力の低下は大学の
閉鎖性が研究の生産性を下げている事に起因している

運営費交付金が減り続け、流行の研究を選ぶ傾向が顕著に

日本の未来お先真っ暗😰
頭脳が逃げていく国、日本。どうやったら変わるんだろうなぁ。何ができるんだろうなぁ。あまりに根深くて、にわかにイメージすら浮かばないけれど。

とりあえずは「なるべく自分らしく、変わり者として生きる」ことで社会の多様性を1ミリでも広げることは頑張りたい。
ノーベル賞の真鍋さんがアメリカ人だという指摘はその通りで、だからこそ元日本人の真鍋さんのアドバイスを謙虚に聞くべきだと思う。
でも人との交流や信頼、人助けなどについてはきわめて稀薄・冷酷なジャパン
なるほど!
なんか勘違いしている人が多いが、アメリカには『同調圧力に屈しない人をあの成果出せるならしょうがないなぁと諦める』ゆとりがあるのがポイント。
日本は成果を捨てる。
「日本の人々は、非常に調和を重んじる関係を築きます「日本人が『はい』と言うとき、必ずしも『はい』を意味するわけではない。実は『いいえ』を意味している場合がある。他人の気に障るようなことをしたくないのです」
と言っても
喫緊の課題である地球温暖化での事象
身近な天気予報の神の受賞でもある
岸田政権の新テーマである経済安保にも直結する
兎にも角にもおめでとうございます🎊
「周りに馴染めなくても自分は自分でいい。」とメッセージ。
先生がノーベル賞を受賞されて、生き方やメッセージが日本の若者に共有されてよかったと思います。

もちろん、地球温暖化問題に関する人類への貢献は計り知れませんが、人生哲学と一体的なのだと思います。
日本特有の同調圧力わかります。
苦手で、他人の目気にしていないです。
👏👏👏
真鍋さんも発達障害だったのか・・?! 日本の学校では、発達障害など障害児は、同じ教室で授業が受けられません。昔は同じ教室で一緒に勉強していたのに・・・。
「日本の人々は、非常に調和を重んじる関係性を築きます。お互いが良い関係を維持するためにこれが重要です。他人を気にして、他人を邪魔するようなことは一切やりません」
残念ながら、この発言は日本の現実を表していると思います。こういう国民性は良い側面もありますが、独創的な研究には向かない
自分が言うのはおこがましいけど、歴代の日本人ノーベル受賞者で一番好きだなぁ
自分の人生を生きるスペイン人。
他人の人生を生きる日本人。
自分がスペインで感じたこと。
どちらが有意義な人生か。
それは明白だろう。
分かるわー
日本人に質問をした時、『はい』または『いいえ』という答えが返ってきますよね。しかし、日本人が『はい』と言うとき、必ずしも『はい』を意味するわけではないのです。実は『いいえ』を意味している場合がある。

マジでそれ。面白い方だな。
ハフポストはリベラル系だからいくらか引いて見る必要があるけど、日本は本当に金に直結しない研究者に対して厳しい国だと思う
国からの様々な研究費、受託研究費、共同研究費は基本的に国や企業の利益に直結するものが非常に多い
非常におもしろい!
日本からとびだしたくなるね!
ノーベル賞を受賞した真鍋さんの言葉は
重い。他人を気にせず、自由に生きられる社会をどのようにしたらつくれるか、
今月の衆議院選挙も、このことが問われる。
遺伝子的に日系であっても日本人じゃないから、聞くだけヤボだし、既に漢字で真鍋氏という呼び名じゃない。いわゆる日系アメリカ人のMr.Manabeという人物なだけ。栄誉はご本人と米国にある
日本人はこの真鍋さんの発言、日本人なら心当たりある人もいるでしょうね。
アメリカ人はこの意味が理解できたのでしょうか?
切り取りで文脈情報が脱落し、翻訳でニュアンス情報が脱落することを頭にいれつつ、できるだけ一次情報を手にすることの重要性。僕にとって必要な情報はこの部分ではない所でした。
このネタ話を真に受けてる日本人がいるのも信じられない。別にどうでもいいじゃない。大事なのは彼の研究の成果だよ。
なるほどねぇ。善し悪しだと思うけど、組織の中にいると同調圧力みたいなのは必ずあるよね。
これだけはっきり日本を捨てる台詞が出てくることは悲しいわね。でも事実でね。
こんな人を受け入れる国でありたい。心の底から、そう思う。
海外在住のノーベル賞受賞者が多いのは日本人の国民性に理由があったのですね。
日本人は他人の目を気にして になりたいという が強い。主体的に考え が高いアメリカとの違いを指摘された。

なぜ米国籍にしたのか。「日本の人々は、いつも他人を気にしている」 /真鍋淑郎さん
すごいよくわかる。
調和を重んじる日本人だから特に他人にを気にするのは良いことなのだが、私も、他の人のことを気にすることが得意ではないから。
-- 60年後の今も日本は同じ。日本あるいは日本人が飛躍できない理由が見えてくる。
日本は村八分同調圧力いじめ社会だからね!!!

「アメリカでの暮らしは素晴らしい。おそらく、私のような研究者にとっては。好きな研究を何でもできるからです」

ノーベル物理学賞に選ばれた真鍋淑郎さん。米国の充実した研究環境について話しました。
この方が日本を出た頃と今は違うね。
たしかに気にしている。でも安心するから同じところにとどまるのが日本人。同調圧力って言うけど、おや?おかしいぞ?って思わないのが日本人。まわりがそうだから、多分大丈夫。それが日本人。

真鍋淑郎さん「日本の人々は、いつも他人を気にしている」
ME TOO 良く言ってくれた!

too
真鍋さんの様に感じて、渡米する人は結構多いんじゃないかな。
私もそうだった。だから息子には本当は米国で学んで欲しい🥺
ズバリそうです!
「いつも周りを気遣っている自分がいます」
このニュースを見てすごく共感して、とても好きになりました👍
将来俺も日系アメリカ人になりたいな✨
【真鍋淑郎さん「なぜ米国籍にしたのか。」の問いに
「日本の人々は、いつも他人を気にしている」 】
「日本の人々は、いつもお互いのことを気にしている」
ユニークなコメント
面白い人なんですね😱
愛媛県はこれが特に酷いからなぁ。良く理解できるよ。
おもしろい。ユーモラス。わかる気がする。
“法的根拠のない”時短強要、
マスク強要もまさにこれだろう、
馬鹿共は相互監視で足の引っ張り合い、破綻するまで気が付かない。
仰る通り。だが、それが善なのか悪なのかは不明。
わかる気がする
真鍋さん「日本の人々は、いつも他人を気にしている」
これは僕もずっと感じてる息苦しさです。
他人を気にしてるというか、監視してる。と感じる事もあります。
ふとこの記事を見かけて、柔らかく説明されてますが核心を突かれて考えさせられました😭
「アメリカでは、やりたい事が出来る」そして、これからは「中国ではやりたい事が出来る」となり┅日本の知性や才能の流出が止まらなくなりそう>
もっと様々な人が生きやすい日本になって欲しい。
ふふふ。

自分を鑑みるよい発言。
合う合わないは人次第だな。自分は日本人の性格で良いと思う 人の気持ち考えずに傷つけることをいう人間のいる韓国は好きじゃないので
真鍋淑郎さん「私は他の人のことを気にすることが得意ではない。アメリカでの暮らしは素晴らしいと思っています。おそらく、私のような研究者にとっては。好きな研究を何でもできるからです」
おもろいおじいちゃんやな。人のことを気にする前に自分の主張ありき、という姿勢が自分にも大事かも、と受け取った。
私も他人と合わせる事に疑問を感じてたので、彼の話に心が癒やされた。うちは他人じゃなくて家族が面倒くさい。
受賞に「非常に幸運」 若手研究者に意外な忠告を語る

なぜ米国籍にしたのか。「 の人々は、いつも他人を気にしている」


今後 が行き詰まった時
のように旧態依然とした体質や意識の転換が起きることを願おう
私も周りと協調できませんが頭が悪いので日本から出られません。
日本嫌いで日本に見切りをつけて米国人になったヤツを、ノーベル賞をもらったからと今になって「日本人受賞」とハシャギまくるマスコミ。日本の恥を世界に晒す!
おはようございます🐔
こうやって才能のある日本人が海外へ。
ぅ分かるぅ~ッ
他人のことを気にしすぎる日本人...
調和を重んじる国民性もあるだろうけど、研究者に対する待遇も違うのだよね。
なかなか真似できない発想っす…
学術の世界でも起業経済の世界でも米国はエコシステムが存在する。日本にはそれがない。>>>
俺もアメリカにいきたいな。
さすが愛媛県のご出身。
めちゃくちゃ説得力がある。
そう、単独行動は、成果を得ても評価は得られないのが、日本。
>>
なんか日本て日本人なら誰でもいいんだな。日本で自由に研究出来ないからアメリカに行き米国籍を取得。この「日本人が受賞しました。」っていうのも他人を気にする日本の風潮か? この国は研究者が自由に可能性を広げられるシステムに出来ないものか。
気象予測は日本沈没ですか?
その人に合った環境の重要性が伝わる。診断をつけて納得しなければ合理的配慮や環境調整が認められない日本では、しんどい人は多いのだろう。ギフテッド児が海外にいく環境を整えていくのも支援の1つになるのだろうな。
一般人が言ったらディスられることをノーベル賞の授賞式で言った人
個人としてのケイパビリティが特に高い人は周りとの協調を気にする必要はないと思うのですが、日本社会には協調が常に求められるところがあるのですね。
こういった人材を普通に受け入れる社会的になることも必要なのでしょうね。
確かに私も「はい」だけど「いいえ」のときあるなぁ。真鍋さん、かっこいい!
今回のノーベル賞関連で一番興味深かった記事はこれ。
本質をついてますね。私の友人も化学部門でノーベル賞候補がいます。応援している1人ですが。チャレンジしている方が報われる時代であってほしいですね。
わかりみが深すぎて頭もげそうになるわ🙄
自分もアメリカで暮らし続けている理由の一つは、「やりたいことをやっていても、良い意味で放っておいてくれる」から。いちいち口出しされたりしない。

多様だからこそ、他人の価値観や生き方を尊重してくれる人が多い。
これ、日本の誇りとか、日本人にカウントしちゃ
だめでしょうw
元日本人、ノーベル賞を受賞が正式には正しいんだね。

今は米国国籍だからアメリカ人なのか🇺🇸

いずれにしてもおめでとうございます🍾🎉🎊㊗️
タイトルとURLをコピーしました