メディア記事

副業制限なら理由公表 厚労省、解禁加速へ企業に要請

バズる指数ピーク 4,208

 twitterコメント 1,049件中 201~300件
いまだに副業が禁止だと思ってるアホはこれくらい読んどいた方がいいぞw
副業禁止規定は憲法の「職業選択の自由」の侵害だからなくしてほしいよね。
ついに時代が追いついてきたわ
制限もそうだし、そもそも副業の有無を社に伝えることすら権利を侵害してると思うけども。
副業が解禁されたとて、労働力人口約6800万人のうち、副業ができるレベルのスキルを持っている人がどのぐらいいるのだろうか😭
まずは本業の生産性を高めるための政策を行うべきでは…。正社員の終身雇用を辞めるとか…。
厚労省馬鹿ですか?
副業しないと生活できないという根本的解決などに取り組む事があんたらの仕事じゃないの?
副業解禁に対して「本業で稼げるようにしろよ!」っていうツイートを見かけたけど全く論点違うだろとは思った。そもそも副業を制限するのがおかしいと感じた。
人事に副業しても良いか聞いたら駄目と言われたからとても良い流れだ。
Twitter上は「副業解禁を加速するなら本業のみで食べられるようにして欲しい」という反応が多そう。

副業 = リスクヘッジ(特定の収入源に依存することはリスキー)と考える人はマイノリティなのかな?
※命令するだけの簡単なお仕事です
労働者は主業以外にも働いて納税をしろと、稼ぐ金が増えると税率も高くなります。どんな糞ゲーだよ

副業をしなくても生活ができる社会を作ることが先決だと思います。
日本の場合大概反対する。
賛否はあって当然。
だけど、日本はやらずに反対する人が多いと思う。

副業推進の動きは賛成、自助努力で備えたいですよ\(^o^)/
一方、制限する理由もわかるし、裏を返せば国や企業が面倒見てくれるという考えはいよいよ危ういんだなと実感する…(^_^;)
会社に副業を制限する権利なんて
そもそもないぞ(^_^;)
もし、副業禁止とか就業規則に
書いてある会社があったら
職業選択の自由を侵害してるから
かなりヤバいぞ!😂
副業は、業務委託の場合はいいんですが、雇用だと正確な労務管理が非常に大変になるんですよね。しかし労働者保護の観点からは仕方のないことだし……。
本業一本で充分な収入が得られるのが一番だなあと。
正気の沙汰とは思えないんですが。。。
厚労省が副業禁止の場合は理由を公表するように求める動き。罰則などはないが、特に大企業での副業解禁が進みそうな感じですね。
人的資本の開示などと似た動きで、「その企業が人材リソースに対してどのような振る舞いか」はどんどん透明化していくものだと思われます。
【読まれています】

元陸上選手の為末大( 「視点を変えるとこれは正社員とは何かという問いではないでしょうか。非正規と正規の違いは...」
▼続き
本業の他に副業も頑張ってと捉えてる人もいるけど、その人は本業の給与でやっていけないんだろうね。
副業せずも選択肢の1つ、無理してやらなくてもね。

目標があって副業したい人はいいけど、大多数の人は生活するために仕方なくっていうネガティブな理由だろう。
国は相変わらず考えがズレてる。
副業させて更に税金取ろうとしてるとしか思えない。
企業「就業規則で副業を禁止しています」
−開示して
企業「就業規則は開示しておりません」
−なんで
企業「就業規則だからです」
−開示
企業「わかりました開示します」

『⬛⬛⬛⬛、⬛⬛⬛⬛⬛…。』
個人的には賛成かな。
1種類だけに固執するっていうのは見識狭くするっていう事例を見たから。
それに色んな事やった方が楽しいし。

副業解禁よりも本業だけで食えるようにしてくれよ
フルタイムワーカーを減らしたいの? 副業制限は当然だし許可してる会社が2割もあるならそれで十分では?それより市場最高益連発なのに内部留保ばかり増えて大して賃上げされない事の方が問題。そっちの理由を訊いたら?
弊社へ転職するメンバーが現職での有休消化中の弊社での副業を申し出たら「副業禁止」と言う理由で現職から断られた。そしたら転職後に同じ会社からそのメンバーに「副業で手伝って」と依頼が来てて、あまりの会社都合のマネジメントとポリシーのなさに笑ってしまった(笑)
副業による障害などを主業が負う可能性があるから
に尽きると思うけど
責任は負えないよねぇ
公務員に副業資格はないし
副業するとなると作業するだけじゃなくて。
新たなルールを覚える、労働時間合算、確定申告なども考えないといけないんだよな。

👀
副業しなくても本業だけで安心できる会社目指す方が健全。
その副業も二重雇用を防ぐために「個人事業主」としての対応が必要

で、「個人事業主」を潰すインボイス制度の適用

さん何がしたいの?

一言でいえば国のグランドデザインを描けない・・・
もう少しマトモな党だったはずなんだが。
30年ぐらい前はね。
副業しなくても暮らせるだけの給与出させるようにするのが先では?
賃金上げる気ないから副業しろ
ってことか
副業を推進するという事は誰かの正業を奪うという事だ。
僕が働いている会社は副業禁止なので、これはありがたい。もちろん本業を疎かにしない前提ではありますが副業してみたい。おはようございます☀
副業無しで食える経済状況にしろやクソッタレ政府。
まずはそこからだ。
副業なんてやりたいところだけやればいいということ。副業許可理由や副業禁止理由を求めることがおかしい
そもそも副業ってなんなの為?

スキルアップ?
人脈作り?

大半がお金のためじゃないの?

労働時間増やして何が良いの?

勤めている企業だけでそれなりの賃金もらえるのが一番良いのでは?
> 厚労省の指針はすべての企業を対象に原則、副業を認めるよう促している。
素晴らしい事だけど、これによって飲食業界従事者の働き方や意識は変わらなそうな〜
そうか! 自社社員を子会社の人材派遣会社経由で定時後に時給1000円で同じ業務を副業させればいいんだ!(アカン
本業で飯が食えない事が問題だという事と、副業に時間を割いて本業が疎かになっては困る分野の問題とは別だけど、大体副業の利益を政策の働き方に盛り込む日本の労働政策自体が政治の無能さを象徴している事に気付かないこの国の不幸。
一言でいうと副業パラダイムが変わるということであり、さらに言えば我社の千載一遇のチャンスが到来したということである。
本論とは関係ない話だが、副業解禁の流れが強まるにつれて人材の霞が関離れはますます進みそうだなぁと感じる(さすがに公務員に副業解禁はさせないだろうし)。
要するには、
時間外労働(副業)でもさせんと
収入UPしない!!!
ことなんだろ〜〜ww
これは素直には喜べないよね!
特に公務員の副業推奨には公的情報を持つ職員と利害関係にある企業に副業という名の情報提供&収賄事件が誘発されそうですね!

又、政府の意図が「庶民は最も複合的に働いて生活防衛し...
社会が維持できないくらい働き手が減っているとすれば、それはそれで問題なのだが、副業の必要がない世の中が理想✋ ワークライフバランスはどこへやら、ワークワークアンバランスで人が死ぬ☠️

→ 制限なら理由公表 ─ 厚労省、解禁加速へ企業に要請
厚労省はすべての企業に副業を認めるよう
正社員とは何か
本業と副業の違いは
ワークとライフの違いは
時間と優先順位を組織から個人に
組織は組織を優先してくれるとは限らない相手

from company to individual, no way back
考えさせられる
禁止するなというのは妥当。副業しなくても生きていけるようにするのは法制ではなくて各企業がやるべきことだし。それがなってないことに対して批判されるべきは、行政より各企業なのではないかと。
副業されたくなかったらお給金をそれなりにすればいいだけよね
大手が副業許容に慎重な件。ナレッジの流出とか色々理由付けてるけど、要はジョブディスクリプションと目標設定の曖昧さ、モチベーションの源泉が忠誠心だと思い込んでいることによる。
私が提供できる価値は何かしら?
副業やってる人達の理由って

今の給料じゃ物足りない

が一番多い気がする。満足な給料渡せない日本企業。だからこそ副業を促す日本政府。豊かじゃないなぁ。
本業だけでメシ食えるようにするのが先ちゃうん?/
組織に仕えても必ずしも報われない時代で、生き方の主導権が組織から個人に移りつつあります。これまで以上に社会の変化に目を向け、自分がどう生きたいかを明確にすることが求められそうです。そして、動いた人と動かなかった人の間に歴然とした差が生まれる。
そもそも日経が副業解禁してほしい。めちゃくちゃ能力ある記者たち、「読者を選ぶけど、もっと尖ったこと書きたい」というネタたくさん持ってるので、PIVOTで書いてほしい。

真面目な話、もし副業解禁しても、競合に当たる、守秘義務が、ということでかなわないんだけど。
皆さん言ってますが副業なんてしなくても本業1本で生活できるようにするのが最優先では?
副業はしたい人がすればいい事。
政治家はバカしかいないのかな?
副業こっそりやってるけど、解禁されるのかー。
複雑だな。
「本業で禁止されるから副業ができない……」
そんな言い訳ができない環境が整いつつある。
あなたは何で副業を始めますか?
Kindle出版・コンサルティング・NFT、まずは一つ始めて見ると世界は変わる。
ええなこれ
常にサバイバーな氷河期世代はこういう時強いぞ。既に手に職はつけてるからな
これはレガシーな企業も副業解禁なるか
クソ企業「残業分を副業扱いにすれば、割増賃金は不要なのでは?🤔🤔🤔」
副業ですごい高尚な、自身のスキルを活かしたり人脈がどうこう言い出す人いるけど、おれは副業出来るようになったら居酒屋とかファミレスで接客のバイトしたいな
人と話すの楽しいし、普段の仕事とは違うストレス得られて新鮮だ
学生時代居酒屋でホールしてたし
埋もれている商才・技術が起爆剤に?
いいね👍
理由公表で加速するか!?
会社にコミット出来るスタッフなら問題ないが何も考えないスタッフとかだと賃金も上がるしその上で副業までされたらきついですね!
実行性はどこまでかしら🤔
> 副業の可否は既に就業規則で示している企業も多いが、ホームページなどで公開し、外部の人や投資家などにも分かるようにする。労働政策審議会(厚労相の諮問機関)での議論を経て正式に決める。
今後の大企業の対応が興味深いですね。財閥系は顔真っ赤にして否定する?リモワを否定する企業は副業に否定的な印象ですw
最近社内でも話題になったが、どこまでの副業を許すか線引き難しいんだよな。
まずは安全と健康の配慮は当然だが、地味に面倒なのが1日8時間以上の労働した場合、割増賃金を払う必要がある。
これをどちらの企業で支払うかを決めなきゃいけないが誰が交渉するんだと(
無条件に副業OKにはならない。
企業としては、副業が上手くいってしまうと独立(退職)リスクもチラつくから。

制度も大事だけど、会社との円滑なコミュニケーションと承認が必要
副業加速するか?
本業での収入、暮らしを支えるのが、厚生労働省ではないのでしょうか。
「雇用の流動化の後押しにもなる」?
まるで経産省。
私もサラリーマン時代に副業やってました。本業の収入を上回ったので脱サラしましたが。私の会社でも全社員が副業してます。本業以外のインカムがあると安心だし豊かになります。
ほう。すごい時代になったなぁ〜
雇用の流動化の後押し…つまり首きりやすくして平均時給改善したいってことですか😁
世の中が動き出しましたね!
副業を認める企業は増えつつあるが、大企業ほど慎重な傾向があり、情報を開示してもらうことでさらなる普及を目指す。働き方の多様化につながり、雇用の流動化の後押しにもなる。
ほほうー。

今朝の日経一面。完全なソフトローの時代に入ったと感じさせられる内容。

昨日のお客様でもこの議論を行いましたが、週明けからはさらに加速しそうです。ただ情報公開やガイドラインで実質的に強制するような状況が急増することには懸念も感じます。
過去お上は副業させたくないと指向してると思ったけど、選択肢が増えるの良いよね。強権発動しないと動かない企業向けに極端な手法になってるけど。 たとえ給金十分でも、キャリアの自由度考えて副業はアリだと思う
いよいよ副業の制限がなくなりますね。
副業禁止なら副業しないで良いほど給料を上げんかい!
残業が多い傾向の会社は、副業の許可はしづらい
厚労省がこういった形で副業解禁を後押ししてくれるとで許容派は増えることを期待したいと思います。労務管理の問題があるので、そのそリューションを持っている会社はチャンスだと思います。
副業するのは良いけど、そうなると当然、自身の収入や健康の管理は自身の責任で…ということになるんだよな。
良いのか?会社の責任と言えなくなるから超過残業とか能力による足切りが加速するぞ。
とは言っても、バリバリにコーディングとかデキル躰ではなくなったからなぁ…
こちら日経の記事です。
あほらし。
厚労省は企業に、「どうすれば副業解禁するか」等の公表を求める方針です。

大企業程、副業に慎重な傾向があるため情報開示によって副業の普及を目指すとの事。
働く人は、会社を選ぶ時の判断材料の一つにできます。

働き方の選択肢が増える良い流れですね。
それをやるなら、成果によって報酬を減らせるようにできないといけない。副業の結果、疲れて成果が落ちても、マイナス評価をつけても、それほど報酬を減らせない。
一方で在宅勤務も認めて、副業もとなると、本当に情報管理が大丈夫なのかも心配になる。
本業とか副業とかの区別がなくなる時代が近付いてるんじゃないでしょうか。
なぜ副業が必要か、という観点からすると、社内での研修制度が充実していないから、勝手に学べ、反面利があるよという誘導でしかない。もっとも終身雇用でなくスキル中心雇用となれば、前段の議論は意味を成さない。
終身雇用ができないのであれば、副業を許可すべきですよね。
いきなり辞めろと言われても、経験が無いと他の仕事もできないですし...。

ただ、副業を許可しても、無能な社員は何もしないでしょうが笑
日経新聞電子版より



労働者の労働時間を定めてしまっているから
事業によっては人手不足が進むのはいたしかたなし

そこで………ってこと
なんだろうけど

健康状態
企業間セキュリティなどなど
ところで厚労省の職員の副業はOK?
賃金上げろ。以上
私はすでにパラレルキャリアを始めていますが、収益を出さないようにしていても、それ自体をしているという社内理解を得るのが大変。これは、嬉しいニュース
ツ:君、副業してるんだって?

ボ:ええ、まあ

ツ:困るよ。我が社は副業禁止だから。ちゃんと、うちの本業の方がんばってもらわないと

ボ:あ、こっちが副業なんですけど

ツ:...
ほほう!
おはようございます😌
良い週末をお過ごし下さいませ👋
タイトルとURLをコピーしました