メディア記事

ニホンウナギの稚魚や幼魚 北海道の川から相次いで見つかる

バズる指数ピーク 420

 twitterコメント 130件中 101~130件
年に一度しか食わんのなら夏はよした方がいいと思うのだが…
ニュース内容にはまったく絡んでない80代男性のコメント好き。
道産ウナギの時代が来るな。
国産ウナギ😍😍😍
絶対に奪われたくない…
そのうちロシアの川で育ったウナギだから金払えと強盗たちが強請りたかりをかけて来る時代が来るかもね。
"研究グループは、稚魚が北海道の川にまでたどりついていると指摘したうえで、気候変動などの影響で黒潮の流れが強まったり海水温が上昇したりして回遊ルートが北上している可能性があり、さらなる調査が必要だと…"
サンマとシャケのかわりにウナギが北海道名物になる日が近いのか?
えぇ??!
青森が北限とされていた。温暖化なのかな。
絶滅の危機とか言いながら個体数の把握も出来てないって言ってたからな。生息域が北上しただけかも、と思ってたら案の定だわ
アニサキス! アニサキスちゃんじゃないか、おまえ! こんなところで生きていたのか!
今後、地球が温暖化すると、北海道がウナギの重要な生息地になる可能性がある。どのような場所を好んで生息しているかを知ることが保全の上でも重要だ
「今後、地球が温暖化すると、北海道がウナギの重要な生息地になる可能性がある。どのような場所を好んで生息しているかを知ることが保全の上でも重要だ」と話しています。

温暖化のせい
ハワイの方から海流に乗って流れてくるんだっけ。海水温が上がった分遡上するかを決める閾値が北にズレたってことか。
【二ホンウナギの稚魚や幼魚が】

絶滅のおそれが指摘されていますが、生息地外の北海道で相次いで見つかっています 😲

東京大学と北海道大学の研究グループは、気候変動などの影響で生息地が北上している可能性もあるとして、詳しく調べることにしています

詳しくは👇
<気候変動などの影響でウナギの生息地が北上している可能性もあるとして、詳しく調べることにしています。
東京大学と北海道大学によりますと、おととし5月、北海道南西部の川で調査を行ったところ、…>
サンマが採れなくなってウナギとは!

うなぎ二葉の店主、松野さん「北海道がウナギの生息地になることは、資源を増やすという観点ではよいことだと思う」
(うん気持ちはよくわかるけどね)
誰かが放流したとか?兎も角、気候変動はありそうなので、生息域が広がる可能性も?
うなぎ…!くまー!
木彫りの熊が鮭から鰻になるのか
良いことなのか?
① 温暖化によって生息域が北上したのではないのか?
② この報道を見て密猟者が北海道に殺到するぞ!
「生息地は青森までだと思っていたので驚きだ」
>これまでウナギの生息地とされていなかった北海道が、気候変動などの影響で新たな生息地となっている可能性があるとしていて、北海道の川でウナギがどう育っているのか、生態を詳しく調べる

「今後、地球が温暖化すると、北海道がウナギの重要な生息地になる可能性がある。
おもちろい。
「気候変動などの影響でウナギの生息地が北上している可能性もあるとして、詳しく調べることにしています」
気候変動が加速度的に進んでいることを人類は認知しなければお陀仏☆彡☺🙏

つかる
まじっすか😮
これは朗報!北海道なら、まだウナギを食べない文化の国の人々に乱獲されることもないだろうし。。。
👨‍💼八王子
住みよい水温を求めて北海道に行ってしまったのか?
タイトルとURLをコピーしました