メディア記事

東京ブラックホール “秘録” バブルの時代 | WEB特集

バズる指数ピーク 82

 twitterコメント 118件中 101~118件
川添氏をはじめ,ずいぶんと懐かしい名前が並んでいるな。けっして褒められた界隈ではなかったけれど,善し悪しではなく時代で語られるくらいには昔のことになったんだな。
柏木氏の末路あっさりだが怖い
これ、ドラマにする必要あるのかな、って思ってしまう/「あの人もいなくなっちゃったんだ」ってのは、あの当時はリアルにこの世からいなくなることを指すことも多いので、あっさり言ってたのは怖いね。
“男たちは自分の成功談をアッコに飽くことなく語った。” アッコに… 飽くこと…… まぁ見逃してやるか
文字化。ありがたし。
めっちゃ長い記事だけど、飽きずに読めた。
「東京ブラックホールIII 1989-1990 魅惑と罪のバブルの宮殿」
初回放送日:
面白いな。
竹藪で札束見つけたい笑
バブルを知らない世代には想像できないだろう
『一回のプレーで1000万ドルも勝ったり負けたりするという評判を持っていました。ですから、柏木氏にトランプのカジノに来てもらうため、われわれはとてもアグレッシブに彼を追いかけていました』
ブコメ→いわゆる『時代と寝た女』(いい言葉じゃないけど)系の人か。“現在は様々なビジネスを展開している” 気になるわー、その胡散臭い響き。
この前見たテレビが記事になってたわ…あの内容を文章化したものっぽいけどやっぱりこれは映像で見ないと面白さも悲哀さも伝わらないと思うよ…って途中で見るのを止めたくせに何をえらそーな事を😂

📍 厳選
📍
【出所: / 厳選】
"バブルの象徴と言われた女性がいる。
「アッコちゃん」と言われる伝説の人、川添明子さん。" 「今は、つまらない。遊ぶ側もお店側も、この知恵を出して、何か楽しませようっていうのがないと感じます。」と語る川添氏のやってるビジネスが「レメディ売り」?
“夜明けのソフト食べよう”
夜明けのハッスルコーヒー飲もうよーみたいな言い方が実際にあったんだ…!?
この頃に戻れと言われたら戻りたくないし、かと言って今が良いわけでもない。このどちらでもないところを目指すのが成熟になるのかな。
新しい文化も生まれたけど、あそこから次へ継承されずぶった斬られたものも多い気がする。
時代の象徴と言われた女性へのインタビューを通して探る。
タイトルとURLをコピーしました