メディア記事

農家の漬物、買えなくなる? 法改正で製造やめる高齢者相次ぐ

バズる指数ピーク 181

 twitterコメント 168件中 101~168件
安全保障を考えると大問題、既にウクライナ侵攻が社会問題になる中、安全保障の観点からも食料自給率を上げる必要がある。
良いものがどんどん潰される。
道の駅とかで買うの好きなのにー
やめろー( ŏ̥̥̥̥םŏ̥̥̥̥ )
漬物は凄いんだぞ( ŏ̥̥̥̥םŏ̥̥̥̥ )
間引かれた野菜も美味しく食べられるんだぞ( ŏ̥̥̥̥םŏ̥̥̥̥ )
時期によっては貴重な収入源なんだぞ( ŏ̥̥̥̥םŏ̥̥̥̥ )
この件もーちょい世間で騒がれて良いんじゃないかな?
漬物は加熱しないから危ないんよね〜
でも、規制厳しくなると製造するより輸入品買ってきて売る方が安くなって空洞化するよねとも思う。
いぶりがっこも、、、😭
輸入の規制は甘々なのに、国内の規制は強化。
これが日本政府の正体。
日本を滅ぼすのは、同じ日本人の政治家です。
こういうの改正といいませんね。なにかあった時にやんやん言われないような防波堤を考えるのが役人の発想。
*よく見かける必要性の低い規制
この様な官僚的余計なお世話で
結果 大企業だけが残る
それを目的にしているのかもしれないが
おむすびに漬物、絶対合うよね。
お漬物(ピクルス・梅干し含む)を販売するには漬物製造業の許可(基準に沿った施設)が必要。
売らないんじゃなく売れないんです😢
漬け物の衛生管理においての話らしい
ばぁちゃんの糠床のきゅうりは美味しかった。
釣った魚を塩焼きにしても衛生管理が〜とか言うのかな
>改正法は全国で漬物の食中毒が相次いだ事態を踏まえ、営業許可業種に漬物製造業を加えた
>経過措置期限は2024年5月末。新規許可の申請手数料は2万3000円と、登録制時代の5800円から約4倍にはね上がった
漬けもんは文化だ。
発酵食品作りと食品衛生法は、本当に相性が悪い。
知恵働かせてよ役人さん。
また伝統を一つ潰したね!
漬物に限らず食中毒防止対策は当たり前にやらなきゃいけないんだけど、そのためにしなくちゃいけない設備投資がバカバカしいほど過剰で、お金もかかるし、普通は萎える。
健康食品遺産相続を🤔
まあ、これはなあ、衛生面を考えれば致し方ないよな。
マジ日本政府は農家の敵だ💢
→役人の弱いものイジメ!皆さん、法改正を阻止すべく拡散下さい。
規制やルール・法は
「犯罪者」を基準に作られてくるから
心ある方々にとっては
邪魔で鬱陶しく煩わしいモノにしかならないんだよね

立ち位置によっても変わるし
道の駅でこういうの買って帰って晩酌するのが楽しいんだろうが。
近くの直売所でおじいさんが作る
手作り大根キムチや玉ねぎキムチ
梅干しが格安で買えてたのになぁ
役人たちは自分の金使わず規制ばっかりかけてコストアップさせる。
こんなことして誰が得するん?
社会人になってからしか公務員になれないようにしたらいい。
どんなに足枷強いてるかわかるだろう。
なんだかな~ですよね😖💦
今年1番政府に苛ついた出来事。
余った野菜、規格外の野菜の活用法として漬け物を造っているわけだから、色々な縛りが出てくると作りづらくなるわなぁ。おこづかい稼ぎ程度の楽しみとしてる人にしたら辞めたなるよ
この書き方に違和感あり。保健所さん、どんな対応してきたのかしら、そこを知りたい。施行日までに3年ほど時間があったんだよ。
何故なら、消費者の安全のためにやることなんだよ。
(道の駅の商品が安全なんて思ったこと一度もない。管理がわからないから)
法律がおかしい。

の 法改正で製造やめる高齢者相次ぐ
『改正法は全国で漬物の食中毒が相次いだ事態を踏まえ、営業許可業種に漬物製造業を加えた。非接触型の水栓設置などより厳しい施設基準が定められたほか、食品衛生責任者の設置などが必要になった。経過措置期限は2024年5月末。』
加工品の販売って、年々きびしくなる。
物々交換で漬物くれるオバチャン仲間、大切にしようとおもう…
法律って、肝心な時に必要な法律が無く、これも法で縛るんだってのはいくらでもあ〜る😄
産地直売所でしか買えないお年寄りが漬けた漬物って美味しいんだけどなぁ😊
道の駅とかにある手作りのお漬物すきなんだけど…ってか食品メーカーのは美味しくないし。自分で作れってか?
昔、街の八百屋さんで自家製の漬物が売っていたのを思い出した。

あまり見掛けなくなったのは、新たに製造所の営業許可が必要となったのも影響があるのか・・・
引用「宮城県内では漬物の製造販売が従来の登録制から許可制に変わり、煩わしい手続きや負担の増加が主な理由とみられる。」
😭😭😭
この話、ちょっと前あたりからちらほら産直市などで聞いてたんだけど…つまり衛生面を強化するのに法的規制できつく縛るって事だよね。うーん。そのうちヤミ漬物とか流行ったりして。
なんで高齢者の健康を損なうような
法改正をわざわざやるのかね?理解できないよ
安心安全は勿論大切な考えなのだけど
これまで安全にやってきた事、実績があるならそこは緩和しても良いと思う
廃棄物を減らす事も出来、高齢者の収入確保にもなる
何より添加物が入ってない安全な食べ物であることは間違いない

農家の漬物 法改正で製造やめる高齢者相次ぐ
結局、お金がある人間にしか優しくない国ってこと?農家さんの努力と愛情、知恵があるからこそ美味しくお野菜いただけてるのに?
コロナや天災で打撃受けてる農家さんに追い討ちかけ過ぎ。こういうところにも、国の支援ってできないものなのかな。
農家を守る政策を
自分で自分の首絞めてる、食糧自給率は一番の安全保障なのに?
自給率向上を謳いながら各論では真逆の動き。理由は解らなくも無いけどこれだと潰し一辺倒に見えるぞ。
えー😭仕事引退したら自慢の漬物売ったりしたかったのに厳しくなるんだ💦
ヤダ〜〜〜〜〜…!!!!!
この後は、日本より遥かに不衛生な中韓産が増えるだけ。
日本の食文化を失わせる可能性さえある、この改正食品衛生法
日本食の伝統危機。
産直ヘビーユーザーだった頃は
こういう漬物好きで
買ってた😊
作りたい人もいるだろうに
なんか
法改正の煽り受けるなんて

ロシアの田舎の小さな市場は緩いからいいよね
日本のお漬物は伝統文化なのに許可を得るのにそんなにお金がかかるなんておかしいと思うけどな。日本の伝統食を潰す気?じゃないといいけど(ФωФ)。。。★
食品衛生考えたらそうなるよね…
安全取るかどうするかという話
産直の楽しみの一つなのに!せめて梅干しは残ってくれ!
漬け物を漬ける作業所を作るとか。
これはつらすぎる
3時のお茶受けがなくなるのか!
天下り優先の法改正
それでも選挙は自民党に入れてしまう日本人
あぁあ😲((((゜д゜;))))
新規許可の申請手数料は2万3000円と
登録制時代の5800円から約4倍にはね上がった(本文)

何考えてんじゃー💢
引用
宮城県内では漬物の製造販売が従来の登録制から許可制に変わり、煩わしい手続きや負担の増加が主な理由とみられる
大手だから安心というわけじゃないけど、今までは単に運が良かっただけとも言える。
この件がなくてもあと30年ぐらいで絶えていたということになるのかな?
衛生面では「確かに」と思える点があるけど、常に直売所で梅干しや漬物を購入している自分としては寂しい限りです。
美味しいんですよ、農家さんが作ってる漬物は。
【仙台の話題】 …
米農家も減り、漬け物の消費量も減っているのも確かだが、自給自足の事を考えたら、本当にこれで良いのか?
これも失政…
→嗚〜呼、こうして日本の食文化は途絶えていく
漬物の食中毒そんなにあったの??
聞いたことないけど🤔
うーん…
安倍晋三が悪い
東京五輪招致を境にできた謎の世界基準
逆に世界でHACCPやってる一般小規模加工業ってどこだよ
漬物とそれ以外の加工品の加工場区別もマジ意味不
タイトルとURLをコピーしました