メディア記事

2年前には貯金90万円あったのに 弁当配布に並ぶ26歳女性の願い

バズる指数ピーク 209

 twitterコメント 272件中 201~272件
医療従事者の皆さんは大変かもしれないけど、まだ仕事があって生活していけるだけのお給料をちゃんと貰えるだけでも恵まれているんじゃないかな😢
写真の女性、結婚してるようだけど、都会は二馬力でも厳しいんやね。
夫婦で弁当もろてるんかね。って疑問に思うわ。
メディアはこれを報じるが減税や財政出動には反対する。どうしたいのか?

国民の総意は自己責任だ。

たぶん国民の意見は「女なら身体を売ってでも働け」か「そんなになるまで何やってたんだ?」だろう。
利用できるものは利用して良い。
かなしくなるね
第2第4土曜日18時から東池袋中央公園にてお弁当配布してます。毎週水曜夜21時半(本日も)は、池袋駅前公園でおにぎりを配布します。お困りの方お越しください。
「政治家が判断するたびに私たちの生活は大きく変わるのに、その重みをわかっているのかな。政治には期待できないと思っちゃうんです」
自分も将来こうなる気がしている。
○ 権力者とその恩恵がある企業は大儲けしてるのにね・・・
非常勤のパートタイマーの私でも何かあった時の為の普段手をつけない貯金がしっかりあるのに90万しか貯金出来ないのかと思ってしまう。その金額じゃ確かに危うい。
たいがいこの手の記事に対して
冷たいツイートが目立つ
明日は我が身…情けは人の為ならず
貧しいよりも心が貧しいのはもっと
嫌だ
田渕紫織さんの 昨年の金融広報中央委員会の世論調査によると、20代の貯蓄の中央値は8万円でした。若い世代の生活苦は、まだまだ知られていな...
"「ぜいたくはしていないつもり。でも、今は生きるだけで精いっぱいです」
あきらめたような笑みを浮かべながら、そう言った。"
政府が目指してる貧困化政策は、学歴がせいぜい中卒くらいの、低賃金で使える労働者を国内で賄える様にするのが目的。そうすれば、外国から人を入れなくてもよくなる訳だ。これに少子化をどうにかするには、国民がもっとバカになってくれればOKという訳だ。
より収入を安定させたいと、22歳くらいの頃から都内の焼き肉店のアルバイトに仕事を切り替えた。月に20~22日間は働き収入は12万~13万円ほど

🤔
なんで収入の安定を狙って飲食のバイトなんや
20日働いて12万って1日6時間も働いてないやんけ
都内は最低賃金1000円超えてるゾ
はい。全て自民党政権の大罪の数々のおかげです
役立たずな政治家によって悪化の一途をたどる日本経済、明日は我が身かもしれない。
20代で底辺スレスレの女性。だけど選挙には行かないという。政治は信用できないという諦めの気持ちも分かるけど、最大の解決法もまた政治だということに気付いて欲しい。
え、コロナ以前にこのご時世に中学出てすぐ働き出すって家庭不全か本人がDQNぐらいしか思い当たらないんだけど?またその状態でなんで東京に出てきたんだ?
中卒でバイト転々シェアハウス暮らしとかカイジとかウシジマくんに出てくる債務者キャラじゃん
週5で仕事あっても貯金ないから、弁当もらいに行こうかな
タイトルだけで偉そうに言ったら良くないかな。コンビニ来てみませんか?週5でもなんでも大歓迎です。日本人ならなおさら。
こういう人は目先のことで精いっぱいで、政治のことまで気が回らないんだろうね。
だから棄民党が盤石なんだわな。
貧すれば鈍する。
自分が生きていく事に必死
政治どころじゃない
そら選挙行かん
行こう思わん
自民党ってこうやって貧困化を加速させて、庶民を痛めつけてるんよね
マジ大嫌い
高卒経験無しなのがネックなのかな。
首都圏で若いから仕事はありそうなのだけど。
参院選前の煽り記事というのは置いといてこの女性に足りなかったものは一般常識と相談する相手だったと思う。
最後の言葉が心に響きます
なんかこう...憐れみを誘うお涙ちょうだい的な話に持っていきたいんだろうけど時給¥1300ぐらいの派遣業なんかゴロゴロあるぞ 四の五の言ってないで働きゃいいのに
以前は東京で月収12万円で暮らしていながら貯金ができていたことに驚きます。
節約家だったのかな。
人生何が起こるかわからないからね
僕もまさか突然の出来事がキッカケで2~3年でこんなに変わるとは思わなかったな
こうやって困っている人がいるのに、海外投資だからね💦
この記事、朝日ならではの捏造じゃないの?いくら中卒とはいえ20代で仕事がないなんてことがあるの?こんな人手不足の世の中で。
子育て世帯ばかり優遇して、それ以外は放っておいた結果にみえる
子供のいない納税者は子育て世帯のために税金納めさせられてる感すらある
これ有料記事なんだけど、もっと多くの人に伝えるべき内容だね

国の政策は必要な人に届いてないよ
門戸は開いてるって言うけどグレーゾーンの人を救わなきゃ経済は上向かない!
「22日には参院選が公示される見通しだ。ただ、女性は投票所に足を運ぶつもりはない」
この記事に仕事を選んでるとか20代でバイトは自己責任とかコメントあるけど、これとは別の問題だろ?
選んでも、バイトでも「生活できてた」事に違いはない

問題なのは未だに環境が戻らないことだろ?
それは「誰が悪い」?
無意識に国民が足切りしてるんだよ😥😥
選挙に行く気になれないとか言ってるなら現状でいいと思っているんだよ
400万あった貯金はゼロなりましたよ。
コロナ感染後に肺炎で2ヶ月治療。会社は潰れ。仕事を探しても体調不良で長時間勤務が出来ず。生活保護は貯金があるから不可。毎月の治療費は5万。底をつきました。
にっ二十代の中卒ー!?
シェアハウスに住んでフリーターやって、ゆるゆる生活していた(本人談)人が、不測の事態で生活が困窮するのって当たり前じゃね??
それが助かっちゃうのは正しい政治じゃないでしょ
弁当美味そう😋
その年で、しかも女でホームレスに混じってタダ弁当もらう勇気があるんならどんな仕事でもできるやろw
昭和40年代以降、6〜7年前までは、ここまでの貧困はなかった様に記憶しているが…💦
”ルームシェアでいろいろな人たちとゆるくつながる生活が気に入っていた。「ずっとこういう生活が続くのかな」
そんな思いはコロナ禍で暗転した。”
こういう人が選挙で投票に行かないってのはダメだわな。一生やられっぱなし。
薬指に光るものがあるから結婚はしてるんだな
野党に入れてたらここまでならなかったのに…
現状に失望するあまり、参院選も投票に行く気になれないとのこと。気持ちは十分わかりつつ、そういう人にこそ投票にいってもらえるメッセージを出さないといけないなと。
【飲食店の店長が時短営業で「売り上げが減った」と語る報道に触れるたび、心にさざ波が立った。

「あの人たちには協力金みたいなのは出るじゃないですか? でも私たちアルバイトはただ仕事が減っただけ。もっと苦しいのにとか、ついそんなことを思っちゃうんです」】
若ければまだチャンスが、という声もあろうが…確かに「若さ」はチャンスを引き寄せる鍵ではある。がしかし、自分自身の経験からいくら若くてもどうにもならないということもある。周囲や国が当事者の「若さ」を理由に若ければ何とかなるというのは何か違うような気がしている
「結婚も、出産もしたい。」んだったら、将来じゃなくて今でしょ! っていうかこの2年何やってたの! としか言いようがない。
マスコミの選別する、個別の事案をいくら取り上げても無意味。逆に、収入が伸びた人の方の取材はどうなっているか。今更、社会の木鐸気取りはできまい?
〝「政治家が判断するたびに私たちの生活は大きく変わるのに、その重みをわかっているのかな。政治には期待できないと思っちゃうんです」〟
「政治に期待できない」と言う人はいますが、

理由は様々。どんな思いを抱えているのか、向き合ってききました。
「コロナ禍前のように週5日、働きたい。それだけです」ここにこれから物価高が加わるんだからたまらないよなあ。|
仲村和代さん( 10年以上前、ある選挙で、市民の動きが、当初予想されていた選挙結果をくつがえした現場を取材していました。市民ひとりひと...
シェアハウスに住むから・・・

>>
来年…いや、「近い内に」自分がこうなる、未来の姿なんじゃないかって思いが拭えない。
「かも」じゃなく、リアルな「予感」として。
来年…いや、「近い内」の自分の未来の姿なんじゃないかって思いが拭えない。
飲食業・接客業だった訳じゃないが、2年前には100万以上貯金あったのに今は2桁、収入は月1万あればいい方。
「コロナ禍前のように週5日、働きたい。それだけです」

働きたいのに働けない。その悲痛な叫びは、政治家に届いているでしょうか。
ぜいたくはできなかったけれど、満たされていた。彼女は2年前の日々をこう振り返っていました。
真面目な人ほど馬鹿を見る。今の政権じゃあダメでしょ。野党(立憲・共産・れいわ)には任せられない?自公政権でここまで酷い扱い受けてるのに?考え方をかえたほうがいい。
彼女にいったい何があったのか。弁当配布の現場を訪れ、聞きました。
目前に迫る参院選。政治とくらしを考える記事を随時、掲載していきます。
ニュースをみていると暗いものばかりで気が滅入る➡ 👈という記事もお金を出さなければ見られない。
世の中、すべて、カネ、金😩
昔、みんな中流。
今、みんな貧困。
ちょっと間違えると貧困と背中合わせの日本。
“2022年6月15日”
「ぜいたくはしていないつもり。でも、今は生きるだけで精いっぱいです」
女性は投票所に足を運ぶつもりはない「政治家が判断するたびに私たちの生活は大きく変わるのに、その重みをわかっているのかな。政治には期待できないと思っちゃう」

皆が選挙に行けば政治は変えられる。届け!
なぜそうなる?

女性は投票所に足を運ぶつもりはない。「政治家が判断するたびに私たちの生活は大きく変わるのに、その重みをわかっているのかな。政治には期待できないと思っちゃうんです」
まじめに働き、コツコツお金を貯めてきた20代の人が、自分の生活すらままならない状況が生まれつつあります。
先日台湾レストランで買った
550円のレバニラ炒め弁当
と同じくらいの感じ<この弁当

しらゆり園ちょい南方
愛川町中津川河川敷
車中で食った。

願いと思いもほどほどにw
「コロナ禍前のように週5日、働きたい。それだけです」。最後のコメントが響きます。
タイトルとURLをコピーしました