メディア記事

田村淳「文科省も把握してるならなぜ動かないのか」 公立教員の“定額働かせ放題”問題、給特法の改正だけでは解決しない現状も?

バズる指数ピーク 337

 twitterコメント 162件中 101~162件
タレントの発言がなんだかんだ影響力が大きいのかもしれない❗️
壺が関わってる可能性がある以上、未来永劫動くことはないと思われる。
>仕事自体が溢れているのであれば、それを仕分けして減らさないといけない。例えば、コンビニで何かトラブルがあると学校にクレームが来たりするが、本来それは保護者や地域で見守る話であって、学校の責任外だ。
ホンマそれっす
奴隷だって
見出しだけで、私の感想一言。
ソレに気づくだけなら小中学生並みの意見です。
「先生方の献身性・無償労働に社会・保護者も甘えてきた」「部活動は先生方のボランティア」「掃除や給食なんかも教育的意義あるということで、指導や学校行事を取り入れてきた歴史も。先生方も仕事を見極め、教員専門性が必要ないならどんどんワークシェア」
自民政権が支配。
教育に限らず放置悪政の一つ。
政権打倒の視点で発言行動してはいかが
残業手当は雇用主が命令しないと発生しない。教員は一人会社みたいなもの。残業しろと命ずるのも自分。
いいぞ。どんどん報道してくれ!!
これだけ社会で周知されてずっと改善されないのが一番の謎
>公立の学校に勤めている教員はいくら働いても残業代はつかず、その代わりに月給の4%が最初から給与に含まれているのみ。教員の西村祐二氏が「月100時間もの残業を放置する“定額働かせ放題”の給特法は抜本改善してほしい」と訴えたように…

定額働かせ放題の「美しい国へ」
これねぇ、あと20年くらいはずっと考えるんじゃないかな?
これ、話題になるまで残業させ放題なんて知らなかったしな。もっと騒いでいいと思う。
また、妹尾昌俊氏は無責任に「定時を守っている教師が報われない」と変えるための提案もせずに言う。
彼は、文科省の代理人か⁉️
給特法署名がまたスタジオ議論に

田村淳
「改正ではなくて、なくすところから始めればいいのではないか」

妹尾昌俊
「給特法をやめれば労働基準法を完全適用することになる。当然、部活動や時間外の採点、テストの準備、教材準備などを労働としてみなすことになる」

▼記事
とりあえず、給特法をなくすだけでも違うと思う。
だって残業代出さなきゃいけない
→予算が足りない
→残業させない
→仕事を軽減

って話の土台にはなると思うから。
○ →新しく制度を組み直すと、新たな問題が予想されるから
でも現状維持よりマシだろうと
文科省が無能なのです。ろくでもない改革だけやっていれば仕事をしているように見えるから。

この問題は財務省が首を縦にふらないだけ。文科省は教員定数増を求めても財務省が難色。なんも理解できてない。
簡単だよそんなもん。文科省に想像力と共感性と善意と頭の良さが欠如してるからやΣ(-᷅_-᷄๑)
やっぱり、仕事たくさんの先生とそうでない先生との間には、給料に差をつけるべきだと思う。特に、校外の仕事もやってる先生。
一般社会もそうでしょ?
田村さん、よく言ってくれた😭😭😭文科省、はっきり言って看過してるよね。予算が取れないから働かせホーダイのままなんかな?
わかってないよな。根本的な原案。
学校はブラック企業と同じ
先生は聖人でもなければボランティアでもない、大切な家族もいる
先生は職業です
金八先生の見過ぎ
淳さんのような影響力がある人がこうやって発信してくれることが本当にありがたい。月の残業時間平均が8時間程度だった時代の法律を未だに使っている。恐ろしい。国はそろそろ動いてください。教員の職場環境と労働環境改善を!!
田村淳と乙武という二大ヤリチンが語るね!
当たり前のことを当たり前に指摘してくれる報道が少ないからありがたい!

乙武さんの仮定もわかりやすすぎて🙆🏻‍♂️
わかりやすすぎるから『教員は新卒で30万もらってるのか!?』という見当違いな輩が湧き出そう笑
教職員の先輩方の怠慢。
親や保護者の甘えが招いた現状。
こんなとっちらけた状態で、管理職でマネジメントする方も罰ゲーム。

それなら、実績積んで兼業で年収上げて、老後は一般社団法人で講演や出版で飯食っている方がマシ。
だから、私は管理職試験は受けたけど降りた。
「そこに予算を掛ける」なんて言っても、選挙に当選出来ないからでは、、、
文科省よ! 恥を知れ!
さんありがとう。影響力ある人が声を上げてくれることがうれしい。
…ほんとに大阪市は罰ゲーム。維新首長の橋下も吉村も松井も休養室にクーラー設置しない。
休養室にクーラーがない大阪で教師になつたら地獄です。
給特法に賛否はあるが
そもそも仕事量が多い。

そこを減らすところから
ほんとに大阪市の教師は罰ゲーム。維新首長の橋下も吉村も松井も休養室にクーラー設置しなかった。
休養室にクーラーがない大阪で教師になつたら地獄です。
ほんとに大阪市は罰ゲーム。維新首長の橋下も吉村も松井も休養室にクーラー設置しない。
休養室にクーラーがない大阪で教師になつたら地獄です。
著名人の方でここまで教員の問題に切り込んでくれる方っていませんよね。
とてもうれしい限りです。
教育界を変えるのは、教員でも、教育委員会でも、文科大臣でもなく、著名人かもしれませんね。
より引用 淳さん、良くぞ言って下さいました。全く仰る通りですよね。私も賛同します。
淳さんありがとうございます
文科省は教員が嫌いなんです
苦しめるためなら何でもします
助けるなんてもっての他です
いろいろな通達や調査の目的は嫌がらせです
奴隷以下です
奴隷が逃げたり死んだら困りますが、文科省は教員がいなくなってもいいと思っています
教員の残業について
「罰ゲームでしょ? 奴隷でしょ?」
乙武さんが訴えるだけで記事になる

一度失敗した人は強くなる
2度目の挑戦を応援する
田村淳さんが言うセカンドチャンス

僕は社会はそうあるべきだと思う

乙武さんも淳さんもありがたい
Q「文科省も把握してるならなぜ動かないのか」
A 財務省
田村さん、もっと言ってくれ〜
》田村淳「「自分たちで“日本の先生ってこれだけ働いてるんですよ”って言ってるのにメスは入れられないのか、不思議でしょうがない。気づいてるんだったらさっさと動けやと思うんですけど」

ほんとその通りよ
「やりがいを餌にすれば何をやっても良い」という前提で成り立っている業界なので,今更何も変わらないです。
そんなところ(教員の給与)にお金を使いたくないだけ。票に結びつかない。
議員は自分が儲けることしか考えない。
今だけではなく、歴代の文科省を支えてきた人物達が軒並みポンコツであったとしか言えないでしょう。分かっていて放置してきたのだと思います。
無駄が多すぎる
基本的な学習は全国統一なのだから資料はパワポにしてテンプレート化
部活は全て外注
こういう話題が多く聞かれるようになったのは、世間の認知が少し進んできたということでしょうか。明日への活力にしたいです。
残業代を出したくないなら仕事を減らす。仕事が減らせないなら残業代を出す。お願い…
大変なのは教育現場に限らず真剣に働いている公務員全員かも知れない。
悪徳公務員は儲けまくり楽しまくり💦
今日は教員労働問題、連発だ!!
一気に動き出せ!
キュウトクホウやら文科省やらでなく、教員自らが無給労働をカットしていくしかない。

まずは、 から始めましょう!
持ち帰りが多く労働基準法適応出来ないって反論おもろいな、させないための労働基準法やぞ、頭悪いな。
まぁ、どうせ改善されないし教師なんて目指さないのが一番や

公立教員の“定額働かせ放題”問題、給特法の改正だけでは解決しない現状も?
議員や官僚の子供は私立行くからやる気ないでしょ
共有します。
いやいやいやいや
どう考えても給特法は悪やろ
文部科学省は絶対に動かないと思います。何故なら文科省職員に対するメリットが全く無いし、それぞれの問題は地方の教育委員会等が改善するべきだと後ろ向きだから。
8/5(金)
動かないのは文科省だけ?。
まず教師自身。
そして教員組合・というより組合貴族の皆さん。
教育委員会や校長会等?はどうでもいい。
8/5(金)
教師も
「それは、時間的労力的にムリです」
と職員会議でも発言し遵法闘争でも・?。
20年前、実際にそうした教員を見て知っている。
定額働かせ放題というより、奴隷労働といったほうがいいと思う。
8/5(金)
まず法治国家として、給特法という法を守り、違法な状態を無くすのが先。
法で定めた以外の残業をしなければ回らない現状を強制的にでも・
国民の味方のはずの国が、資本家みたいな資本主義意識で、国民と対立する存在として、国民を働かせるようになってきた
こういうときに有名人の影響力は役に立つ。議論が進んでほしい。
タイトルとURLをコピーしました