メディア記事

「イキってる」「英語ができる」「お金持ち」…日本社会の“イメージ”に悩まされ続ける帰国子女たち

バズる指数ピーク 262

 twitterコメント 162件中 101~162件
変わったのは、留学に行って帰ってきた人たちに再会してから
みんなにとっての行動の小さな違和感はフランスで育った名残だから、フランスに行った人が身構えなくなった。違いを認められるよつになってくれた
国際化って大切なのだ
日本人がマスクを外せない理由はこれだ‼️
おバカな日本社会
『郷に入っては郷に従え』という諺をどうして回りの大人は教えてあげないのか

環境に合わせて自身を変えていくのは当たり前の事であり、自分勝手にした結果、村八分されただけでしょ

それで日本が悪い自分でなく他人のせいにするとか、嫌われて当然
50年ほど前に東京から関西の田舎に越してきた時も同じだった。
日本に帰れない理由の中の一つ
この記事が全てではないだろうが、
なんとなくこういう傾向があるのはその通りだと思う。

だから、日本が悪いってことじゃなくてね。
こういうのを見るたびに日本に帰るタイミングを考えさせられる。
もうしょうがないよね
まぁ、僕の経験からすると生まれてから2◯年海外生活して🇯🇵会社に入社した時はほぼ宇宙人扱いでした。高校生とかになると楽しい学生生活を送って青春を満喫したい時期ですよね。この様なイジメは🇯🇵人の心の狭さを感じ、これが🇯🇵人の成長を妨げてる要因と思います。
これ、うちも他人事じゃないんですよね。
次男なんて6歳で🇺🇸来てるから🇯🇵の学校の雰囲気ほぼ知らないし(体験で夏に小学校に通った経験が一回だけ)。
漢字はほとんど読めないし、今、日本の中学校に転校したらかなり浮くだろうな。。。
日本人は集団行動・空気を読む・個性が強い人を白い目で見る ことに固執しまたそれを他人(帰国子女にさえも)にも強要する。
そんなことでは国際的関係では置いてけぼりをくらってしまう。
嫌な国だね、日本。
としかコメントがない。

イキってる」「英語ができる」「お金持ち」…日本社会の“イメージ”に悩まされ続ける帰国子女たち
その通りだなぁ~。。。

確かに居場所が無く、生き辛かった帰国後の学生時代。。。
【徳島県で震度4の地震津波なし】
「ドイツでは個人の主体性や発言を大事にする教育をするので、集団を重んじる教育の中では“村八分”のような感じになってしまう。それは職場でも同じで、“思ったことを言ってしまう”というのは、場の空気を読み、和を重んずる雰囲気の中では協調性が無いと思われてしまう」。
わたしはかれこれ40年、日本社会になじめずいます。なじもうとしても無理だったのであきらめてます(笑)
最近では都合よくガイジンになったり日本人になったり始末に負えません!!
もう日本帰らない
同調圧力か・・・
田舎に住んで
田舎の家庭に入ったら
正にそれだった!
東京人ですら地方には、馴染めない・・・
今も変わらんのねw
俺は「英語はできない」と宣言したけどなw
勉強できる人は大体妬まれる。
帰国子女とか自惚れしすぎだろ笑 帰国子女で優秀なやつ見たことないわ笑
英語できるから勘違いしてる残念なやつが多い
海外に長く住んでいた経験から言わせてもらうと上手く日本社会に溶け込めない原因は日本語の本質を理解してない為
漢字カタカナひらがなイントネーション・ニアンスで細かい感情まで表現出来るが故に正確に表現しないと違和感を感じる
まあテレパシー言語だからな
イキってる
帰国後これ一番心配。
◆取り巻きの日本人に一言

同調圧力の世間だから周囲に合わせ自己保身しつつ『自己未来の為』に他人とは別行動起こして将来経済的に安定して欲しいよね

この話題、日本人の一部の【僻み根性】が根強い原因!

だから裏かいて虎視眈々と賢い人は未来を構築すべし!
自分は…
帰国子女が日本社会に馴染めなくて苦しむ構図、数十年前から変わっていないようです。
日本人はみんな同じでないと気が済まない
中学時代に帰国子女の女の子と仲良くしていたな。彼女、浮いていたね...帰国子女だからかな?
いや、海外の文化と比べるようなことを言わなければ済むだけの話だと思うけどね。
この記事を読むと日本社会の閉塞感が浮き彫りになって悲しくなります。若いうちの海外体験は本当に貴重。それを潰そうとする日本の学校や企業は勿体ない事をしている。どれだけこの人達が将来の日本の発展に必要か。
私の友人は、帰国子女で日本史は794年と1192年しか知らない。源氏物語は全く知らない。英語だけで難関大学や企業に行ける日本の制度に問題がありすぎる。帰国子女は凄く優遇されすぎている。

日本社会の“イメージ”に悩まされ続ける帰国子女たち
郷に入っては郷に従う‼️
長年、私が言いたいことです。
日本語を話しただだけで馬鹿にされ、英語の教科書を読んだだけで煙たがられ、英語が最も苦手になる。
多民族のカナダでは想像もできないことでした。
島国日本のイジメを象徴しています。
帰国子女が日本で生きることは著しい困難を伴うことは私も経験している
今もそうなんかあ。
帰国子女って親御さんの都合で向こう行ってた人だと思ってたけど→続く
海外駐在ピークのバブル期もこの問題って存在してて、当時の友人も帰国後は結構苦しんでいたので、この30年何も変わってないんだな
場の空気をコントロールしたい奴が承認欲求の塊な精神子供で、コンプレックスや妬みを集団マウントで封じ込む社会を形成している。
80年代には出来上がっていたメタ認知のないムラ社会だな
中学の3年間海外にいただけで高校時代は本当に地獄だったもんなぁ…
バックグラウンドは帰国子女じゃなくたってそれぞれ違うんだから、型にはめたり過度に期待しないことだよな
母校、海外大学行く人を馬鹿にする風潮あったなぁ。。。一番馬鹿にしていた同級生、二浪して藤田保健衛生いっててワロタってなったなぁ。。。
【NY株、一時3万ドル割れ景気懸念】
この記事を読んで息子くんのハーフ概念を体験された記事を思い出しました。
私も日本の学校の陰湿さが嫌いでした。
これはホントにそう。自分は出会いに恵まれてイジメからも守ってもらえたから良かったけど、結構しんどい思いした人多いだろうな。
だから帰国したくない。
今もそうか… まぁ、ウチの母親も私のそう言ってたからな。
同じ帰国子女🇺🇸としてこの悩みは本当に理解できる。
知らないで勝手に金持ち💰だの英語できる🔠だの言うやつ、
マジでやめて欲しい🙅‍♂️
帰国子女に対して妬みがあるのは承知してるけど、多くの帰国子女は日本国内で日本語の世界でしか生きられない人より多くのチャンスはあるのは確か。この世に平等なんかないです、幻想の世界です
私も帰国子女だが、まあ、日本社会から見たイメージは偏見ばかりでうんざりするんだよな。
ちょっと情報が古いような気がしなくもない

陰湿なのは日本だけじゃないよw どこの国でもある程度の空気読みは求められる。個人主義って言ったって、一人では社会は成り立たないんだから

まぁ白人先進国の○○主義なんてのは、元々問題があったからそっちに振ってるわけで
【肌寒い6月開始のプール授業なぜ】
何となくポチタコさんのコメントに同意かな。
イキってる、かぁ。。。
残念過ぎるな。
出たよ。帰国子女の自虐風に自分のことを高い棚にあげて日本批判が。
自意識過剰じゃね?
自分が思うほど他人は自分に興味無いぞw
( ´艸`)
普通の学校な入るのは止めたほうが良いかもしれないね、有る意味偏見の目で見る奴らが多いからね、例え日本人でもある種のイジメな、
あー。わかる。私の場合帰国したのが30過ぎてたし遅過ぎて帰国しそびれ子女だったけど。
あああこの人たちに私の「帰国子女だから」ってエッセイを贈りたいよ〜〜おくりたいよおおおお(ビッグハグ)
個人のパーソナリティの問題だと思いますが、意識しすぎ、まあ確かに個性が尊重されないが🤣それは日本人の性格を変えないと。
自分は大丈夫です。世間一般に紛れてます^ ^;
英語できないし。゚(゚´Д`゚)゚。
同調圧力や空気読むはしんどいね「特別な存在だと思う必要はない...日本の学校は本当に同調圧力が強いし、授業も暗記と機械的な計算のようなフォーマットが中心、ディスカッションのようなものはほとんどない。この画一的な教育をどうするのか」>帰国子女当事者の日本での悩み
僕の周りではイメージではなく事実でしたね…
「ドイツでは個人の主体性や発言を大事にする教育をするので、集団を重んじる教育の中では“村八分”のような感じになってしまう。それは職場でも同じで“思ったことを言ってしまう”というのは、場の空気を読み、和を重んずる雰囲気の中では協調性が無いと思われてしまう」
コレ
▶記事はこちらから
タイトルとURLをコピーしました