メディア記事

夫婦同姓の規定は「合憲」 最高裁大法廷、6年前と同様

バズる指数ピーク 1,714

 twitterコメント 198件中 101~198件
自分たちのことを自分たちで決めるというのが、家族法の原則ではないか。選択的夫婦別姓を導入することで、ジェンダー平等社会が進展するのではないか。
次の総選挙の争点の一つだ。
←アヘの息のかかった裁判官に変えられていったからかな。
「選択できるようにする」ってだけのことなのになんで一律にしたがるのか、理由が合理的じゃないと思う。
はー、結果どきどきして待ってたのにな。残念。まだこんなもんなのか...日本。
【伝統の時代。人も風潮も風には揺れなひ】★夫婦同姓規定は「合憲」最高裁大法廷、6年も続く伝統
◆少なくも世帯を〝呼称〟する際に
◆二つあったら善良庶民は戸惑うし
◆イカサマも横行しかねない
◆夫婦名は紛らわしくないようにするのが
◆伝統的な〝知恵〟…
「裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は「違憲」とした」最高裁判事15人の男女比は13:2。もしこれが逆転したらどういう判決が出るかね。
ふうむ。結局現状維持なのは家族の一体感がでる以上の理由がないのかなあ。まあ違憲とまでは言わないまでも、普通に新しい選択肢は用意してくれていいと思うけど。
つくづくヘル・ジャパン
キイィィエェェェーーーーーー!!!!!!! QT
なぜ姓が異なると「家族の一員」という思いが薄れると思うのだろう。別姓でも家族のつながりを大切にしている人たちは世界にたくさんいる。→
この判決、左派にも憲法改正の動機があるってことだよね
ザ・日本会議、な時代錯誤な判決だなぁ。
「女性側が不利益を受けることが多いとしても」ってなんだよ。
安倍晋三が自分が被告になったときに備えて最高裁にも人事介入してたやつの影響ですかね。
こういう「国民の価値観」が問われる制度に関する裁判こそ、裁判員制度にしたほうがいいんじゃないのかな。凶悪犯罪を裁判員制度で捌いてもどうせ上告して裁判官が判例主義で捌くんだから。
これは・・・😰
秋までにある総選挙と同時に行われる最高裁判事国民審査で、合憲と判断した裁判官には✗を付けないとだめですね😡😡
日本、マジで非文明国やな。知ってたけど。
この件について果物が言いたいのは、
・みなさん判決文を読みましょう
・各裁判官の意見を見ておきましょう
・選挙も超大事ですが、総選挙と一緒に行われる「最高裁判所裁判官の国民審査」で民意を示すことができます
最高裁は夫婦別姓を認めなかった。そんな国は日本だけらしい。最高裁判所裁判官国民審査にバツを付けない我々の責任。
今回の判決で反対した裁判官は15人のうち4人。
2015年は5人だった。
やっぱ合憲か…宇賀先生の反対意見が気になる
またかよーー要望してるんだから、合憲とか違憲とかじゃなくて、選択OK!でいいやん
Japan's high court again rules that forcing married couples to have the same surname is not unconstitutional. Japan is the only developed country where couples must do that.
・夫婦別姓の最高裁判決。21年6月23日。15年も夫婦同姓は合憲。日本が夫婦同姓のお手本にしたドイツは93年の民法改正で選択的夫婦別姓となる。
合憲の判断をした裁判官11人に、
『サレて離婚し、自身や子どもが人生で何回も姓を変えなければいけない立場になったら同じ判断する?』と聞きたい

📍 厳選
“夫婦同姓には「子を含めて家族と認識しやすい」「家族の一員と実感できる」という合理性”
そう思う夫婦は同姓を選べばいいだけで…
>
化石のような判決だ!
法自体を変えよう!
この15人の裁判官のうち、女性裁判官は何人だろうか・・・
メモ:今年の国民審査で×をつける予定の裁判官11名(同姓強要を合憲判決):大谷、池上、小池、木澤、菅野、山口、戸倉、深山、林、岡村、長嶺


"民法と戸籍法の規定について、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は23日の家事審判で、憲法に違反しない(合憲)と判断した。裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は「違憲」とした"
反対意見は4人とのこと。2015年判決は5人じゃなかったっけ。判決文読みたい。
これは最高裁を支持します。圧倒的に合憲多数でよかった。
合憲か違憲かの論点は「法のもとの平等」「婚姻の自由」だったのかな。
それより、夫婦別姓を認めないことは「基本的人権の尊重」に対する違憲、のような気もするが。
社会はこれだけ変わっているのに、国会も司法も変わらない。
私は別姓制度を心待ちにして事実婚を選んでいるが、もうこのままなのかもしれないと、心が折れそうになる。
あとは政治の仕事だ。
最高裁判所の長官・判事の計15人のうち、女性は2人だけ。男性中心的な制度慣習に男性中心的な司法プロセスがお墨付きを与えるのか。絶望的な気分になる。
人間の常識が勝った!
11対4。どっかで詳しい内容が見られるようになるんかなぁ。現行規定は違憲ではないというだけの判断なので、国会で多数を取って法律を変えなさいよという話だな。>
なぜ?!特に予定ないけれど、地味にショック。日本はもう滅びの道を一直線というか…。なんでだ。国際結婚目指すしかないのか。
***********
ユニークキーの変更についてはこないだツイートしたけど、ゆっくり直していけばいいと思うよ。

それより、最高裁の高がはしご高なのを今知ったw
夫婦同姓規定は合憲でもいいから、別姓の選択肢が欲しい
これも少子化の一因だろうがな。
なんてこった。
え! それで15人の最高裁判事のうち女性判事は何人なの?
まあ司法判断はそうなるか。

自民党はクソだけど他はもっとクソ、ならみんなで選挙なんかボイコットすればいいのに。
これ何度でもいいますけど、日本の夫婦別姓制度の話をベトナムの大学でしたら、講師に「かつてベトナムでも同様の制度はあったが、1945年の社会主義革命でそのような悪習は廃止された」と誇らしげに言われましたからね。
当然の判決。
この判決に不服なら改憲すればいいよ。改憲しないなら憲法と法律に従え。

#
ならば憲法議論の議題に... という論点提示が出来ない朝日他のマスメディア。
〈 には「子を含めて家族と認識しやすい」「家族の一員と実感できる」という合理性がある〉
個人の生き方に〝合理性〟を求める意義は?
そもそも、夫婦同姓における〝合理性〟とは?
”裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は「違憲」とした”
10-5から11-4で、何なら後退してる
非常識!
選択的夫婦別姓、はよ!
民法750条の夫婦同氏は合憲判決。前回の2015年判決は違憲との少数意見は5人、今回は4人。むしろ前回より少なくなりました。
「最高裁大法廷は23日の家事審判で、憲法に違反しない(合憲)と判断した。裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は「違憲」とした。」

結論は合憲だが、4人の裁判官が違憲と判断したことを立法府は重く受け止めるべきだろう。
良かった! 最近、当たり前の事が当たり前の
決着にならない事例が多いから心配してました。
とりあえずホッとした🇯🇵😊👍
ガラパゴスニッポン
国会でやれということなのだろう。家庭内の意思統一を図る際に必ずしも男女平等でなくとも良いと考える夫婦が実際には多く存在し、その一端が同姓規定に現れているので、存在を肯定する側の根拠となっているのかと。
差別じゃない、同じ姓だとわかりやすい、家族と実感でき合理性が高い、違憲じゃない... ネトウヨ判事まみれジミン島... 😨

引用:家裁も東京高裁も夫婦同姓には「子を含めて家族と認識しやすい」「家族の一員と実感できる」という合理性があるとした15年の判決を引用(続
別姓を求める声が高まっているとしても、その合理性が失われたとまでは言えないと判断... そのうえで「(民法と戸籍法の)規定は夫婦になろうとするものに対する一律の扱いを定めたもので、信条にもとづく差別的な規定ではない」
失われていく希望に気づかず、しあわせになるひとを増やさず。15人中「違憲」は4人。言葉がない。
クソ。/
はーーー😩😩😩(クソでかため息)
判決出した裁判官の名前、選挙までに調べておこう。
女性の姓を男性が名乗ることもできる。田中さんが鈴木になっても佐藤になっても、人権が損なわれることはないよ。夫婦別姓の国が、自由や平等を尊重する国だとも思えないし。
ゴミカス判決
個々の裁判官の意見を知りたいものだ。

《裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は「違憲」とした》
納得できない

不平等に不満があると主張されているようだけれど拘るところってそこなのかなぁって思う。
壁はまだ高かったようです。しかし、判事15人中4人が「
そりゃそうだ。
今回、「家裁も東京高裁も、夫婦同姓には『子を含めて家族と認識しやすい』『家族の一員と実感できる』という合理性があるとした2015年の判決を引用」…
そのうえで最高裁も、裁判官15人中11人が合憲判断…
👇
>裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は「違憲」とした。
うーむ。
結果ばかりでどうしてその判断となったのか理由を知りたい。
合法=フェア、じゃない。やっぱり憲法改正を求めていくしかない。
いったい、あと何年かかるんだろう。
世論との乖離甚だしいな。本当にここは民主主義国家なのか。
「棚村政行教授(家族法)らが20年10月、「自分は同姓がいいが、ほかの人は別姓でも構わない」を加えて聞いたところ、「別姓容認」は7割超にのぼった」
前は15人中5人が「違憲」、今回は15人中4人が「違憲」と判断したのね。最高裁の裁判官が。
司法のトップの3人に1人が「違憲」判断するって僕はすごいことだと思うよ。30年前ならそうはいかんかっただろ。

#
速報ニュースでは合議による結果にまず注目が集まりますが、個々の裁判官がどのような意見を述べているのかを詳しく知りたいです。
ありとあらゆる面でこの国は取り残されていくんだな。
遺憾だね
夫婦同姓にする法律「も」
ありっちゃありでしょう
憲法違反とまではいえないでしょうという判決です

夫婦別姓がおかしいといっている判決ではありません

なので最後は法律改正するかどうかの政治的な判断です
なんで…
当然の判決
夫婦別姓論者の皆さんは憲法改正を訴えるしかないよね
「裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は『違憲』とした」
まあ、当たり前やわな。
ここは、日本やしね。
半島ではない。
時計の針は進みませんでした。判事個別の賛否と理由が報じられるのを待ちます。
三権分立の国だと胸を張って言いたかった。息子よ、すまん。
"裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は「違憲」とした。"
制度を整えないうちに暴れると、悪しき前例しか残らないんだよ!やめてくれ。
クソだせぇ。
最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は23日の家事審判で、憲法に違反しない(合憲)と判断した。裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は「違憲」とした。
ちっ😠
>裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は「違憲」とした

この11人の名前調べよう
裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は「違憲」とした。
15人の裁判官のうち11人が合憲と判断。
コレで選択的夫婦別姓派は改憲派にならざるを得なくなったね

だからリベ、サヨの連中は改憲派にならないと整合性を保てないんだって

いい加減、気がつけよ
違憲判決を期待しましたが・・・。
またか、くそが。
「合憲」は、立法が憲法の枠をはみ出ていないと認めただけで、けっして適切と認定したわけではない。
この判決が、選択的夫婦別姓制度を設けないことの論拠に使われないことを、切に望む。
タイトルとURLをコピーしました