メディア記事

下着の色まで指定 行き過ぎた“校則” 見直しを 文科省が通知

バズる指数ピーク 220

 twitterコメント 133件中 101~133件
改善することを願うが、“ヘンな校則ブーム”は昔もあったワケで、全国規模となるとコレ一度きりでは難しいだろうな|
学校に「教養や必要に応じて受験に必要な知識を身に付ける場所」よりも「上位存在の指示命令、上位存在の定めた規律に従う訓練の場」としての価値を重視する教員が本気で存在するから浸透しねぇんじゃねぇか?
気持ち悪い(-_-;)
In Japan, some schools have school rules that determine the color of underwear! There were ridiculous school rules in my day, but this is a gross violation of human rights.
不条理を耐えさせて下僕に育て上げる、旧国軍的手法からの脱却の糸口になるのかね
ところで、学校指定マフラーとか学校指定下着とか、ようするに全部制服にするというのだとどうなんだろう?下着まで制服にするのは行き過ぎた校則になるのかな?
"各地の改善事例も紹介し、教育委員会の取り組みとして、校則の内容や見直し状況の実態調査をした例や、校則について生徒が考える機会を設け、改正手続きを明文化するよう求めた例を挙げています"
「下着の色を『白』と指定して実際に確認する」だなんて、教員の言う「子供の為」なんてのは嘘ですね

政府や裁判で言われなきゃ変更すらしなかった教員みたいのが、いじめも表沙汰にしない様に隠蔽してるのかな
下着の色を指定して良いんだ、違反を見つけるために目視検査して良いんだ、という判断が通る環境がある限りいたちごっこだよな。
改正案: 下着は黒地に赤の薔薇模様以外は良しとする。

—-
令和の時代でも昭和初期以前の校則が残ってるのも問題ではあるね。ただあまり校則をゆるくするのも問題があるかもしれんが、若いときは校則は破るためのものだしな。
なんか下着の話に象徴されてしまってるけど、そもそもなぜ校則が必要なのか、ちゃんと考えてもらいたいなぁ~🤔
これが先進国?日本の姿です!下着に限らず前近代的な規則がまかり通る!世界の笑い者だな⁉️
「おまえらの乳あて、気になってしょうがない。ピンクや黄色や派手すぎや」と学年集会で40代の男性の先生が言ってた。
この発言は今から10年前のことだけど、今なら大問題!!
そんな目で見るな
文科省の具体的文書が見たかったり。
NHKニュースでも、配信。
文科の通知文書、大阪府のWebに公開されています。以下リンク。
ブラウスの透けを防止するなら白よりベージュだけどね・・・
校長先生の好みかな???
👨‍💼私が通学していた市内の都立高校では下着の色については自由でした。校則にはなかったです。指定はなかったです。
だいぶ遅いがトップダウンで支持が飛ぶことに大きな意味がある領域
志木高の生徒を見ていると、校則の必要性は感じなかった。
校則があると考えなくてすむので、楽なのかもしれない。
みんなタトゥーとピアスだらけの学校も行きたくないから、校則も学校ごとに多様性があって選べるといい。内申を武器に生徒を奴隷にしているので、高校入試の内申点や大学の推薦も再考して欲しい
「行き過ぎた」などという曖昧な感覚を学校の先生は判断できない
幸いにして自分の場合はこういう校則がない学校だったが、男性教諭による下着チェックってひどいよなあ。 /
単に今不都合だから廃止するのではなく制定当時の原因や環境、経緯を調べてそれらが払拭されていることを確認すべき。さもないとまた同じ事の繰り返しになりかねない。
>PTAに意見を聞き取っている例<
最近は文科の正式な文章でも、あえて「PTA」という名詞をぶっ込んできてますよね。事実上、コミュニティースクールの前提になっていると思うのね。
変態教師が存在しますので下着の色チェックなどは行き過ぎどころか犯罪では?

校則は学校側と生徒で話し合って決めればいいし、決めたことを守ると言う生徒側の心構えも必要ですね。
きちんとさせる、それが教育だな。
教師から「日本は民主主義の国だからルールに従う勉強だ」と言って校則を強要されました。

「じゃあ、オレたちに校則を決めさせろ」と思ったものです(から、あまり従いませんでしたー)。
生徒の下着の色まで指定するなど、行き過ぎた校則や指導が問題となる中、文部科学省は全国の教育委員会に対し、社会常識や時代に合わせて積極的に校則を見直すよう通知しました。
―生徒が主体になり、ルールの在り方を議論していくことが重要です、教員はそれをサポートしてほしいです。―
学校が社会の縮図や予行演習として機能させるなら、法改正の学び場として、生徒には自らの校則の策定に関与させるべきだろう。
普通なら人に言われるまでもなく頭おかしい校則はさっさと変えるよな。いやそもそもそんな校則は生まれもしないか。異常だったんだな、やっぱり。
学校内の問題とされているけど、地域の生活文化・慣習の問題だと思うね。
社会の常識や時代にあった内容になっているか、絶えず積極的に見直すよう、通知しました。
[記事本文より]
タイトルとURLをコピーしました