メディア記事

保育士と園長が一斉退職 不適切経営訴え… 保護者らは当惑

バズる指数ピーク 580

 twitterコメント 142件中 101~142件
ひょえー
仕方ないよ!経営者側との対立が
問題やからな。
法律変えて経営者を厳罰に処せ
辞めたくて辞めるんじゃない!会社側に問題ありやねんな。ウチも色々不適切な問題あるもんなぁ。喫煙問題に有給なんてないって言うてるし!タイムカード無いし〜まぁブラックな部分は沢山あるわ。何から何まで適当にやってる所が多い感じ。はぁ〜(´Д`)ハァ…
保育士は労働組合に入っていないのかな?ストライキすれば辞めることなく、運営側に絶大なダメージを負わせられるのに。
ウチの嫁のところ、6人辞めるけど。。
そのうちの1人嫁だけど。
市への虚偽報告とか勤務表の改ざんとか普通にヤバすぎ
ブラック企業やな
経営者だから何やってもいいわけないでしょうが。自己中な人が経営する会社は必ずパワハラが存在します。入社する前にしっかり調べること。
神戸は住みやすい街なのか?
本当に子育てしやすい街なのか?
ここだけの問題じゃない気がする…
全国各地の施設でも似た様なことしてる所あると思うな…(個人的な思い込み)
辞めて何処いくんや?
コレが「民間」な。
変な幻想を抱いているバカと未だに「コストカット」をマンセーしているバカは現実を知ればいい
「19日には同園で急きょ保護者説明会が開かれ、運営会社「ようだい」代表の辞任や、園長と保育士たちが全員交代するなど、園の体制一新が伝えられた。」
保育園などは一部
保護者会が共産党関連団体に加入し
署名運動など政治活動をし
保育士や園も左翼思想

最近よく保育、学童問題を
マスメディアは流すが
公務員保育士の給料が
高すぎて職責に合わず
カットで辞めるパターンが多い
保育士一斉退職シリーズ好き
最近こんなニュースばっかりだな…
ブラック企業だらけの日本。
氷山の一角なんだって。保育士の保育士によるイジメや低賃金はずーっと。経験上8割の保育園でこうだよ。ホントどうにかして欲しいけど市は動かないし処遇改善加算も年度末まで働かないと払わない保育園も多すぎて結局最低の低賃金。
園長も。
先日も別件であったかと思いますが、私自身経営者時代に一番最悪の事態だと想定していた事が連続で起きている。
児童や保護者は勿論の事、働く保育士の為にも絶対に起こしてはならない事。
結果、これは経営側の責任であると考えます。早急に改善される事を願うばかりです。
ブラック企業に限って変な名前の会社が多いよな
最近多いね・・・
保育に限らず、介護現場でも多いんだろうな。。。
アベノミクスどすな~
群馬の立石保育園もそうだけど、こんなに大量に退職者がでる職場に新規で採用される人って、どんな人材なんだろう。普通こんな目に見える地雷は踏まないだろ。
運営側があるということはそこにもお金が必要ということ。

園には補助金でお金が入るけど、運営側には一銭も入らない。
一銭もはいらないから園への補助金を少し分けてもらう。
法人がが多ければちょっとずつ。小さければ多くなる。

善い悪いではなく、これが基本の流れ。
他の市町村で考えても、就労実態は保護者側からは把握できないし、どんな環境にあるのかも全く分からない。だから、こういうのが今後起きないように調査はしてほしいと思います。
おぅ、オハナさんか…あんまり関わりないから実態不明の会社だったけど
まあ健全な運営できない保育運営会社は淘汰されたらよい
税金、保育士食い物にして保育士潰す会社が多すぎる
民営化至上主義の維新が乗り込んできたら、行政の助けがなくなりますよ。
一部支援者関係を除いて。
見かけの無償化でホルホルしてて実態に気づかず維新マンセーする人が多い大阪のようになってからでは遅い。
毎年この時期に見るニュースな気が😓
でも、私も4 年前に似たことが。施設長のパワハラ故ですね。あの時一緒に辞めた5人の方々とは今でもやりとりしてるし仲良くしてる人もいます♪
人を預かる仕事は、働く人の責任感に頼りすぎてるんだよ。医療、介護、保育とかさ。
「わたしがやめたら困る人がいる」って。紙一枚でもお金でもなく、人の命が関わるじゃん。
保育所っていろいろ問題がありますね!
全員辞めるとこ初めて聞いた。。よほどやったんやろなぁ。
はしくれとしては運営側に不信感を抱く。
「辞めたくて辞めた人はいない。」
この手の報道でいい加減
“保護者らは当惑、無責任”的な情報載せるのやめません?

この書き方は立場の弱い保育士が不利だし、毎日愛情持って接してる園児のことも考えずにこのような行為に出たとは絶対に思えない
メモ📝
> 会社側から社員の誕生日会への出席を強要されるなどのハラスメント
保育士さんの言葉が全てを物語ってます

辞めたくて辞めた人はいない
会社側の説明で納得できるものはなく
不適切な園の経営を変えるには辞めるしかなかった
ぐんまの一斉離職でも「次がすぐ見つかるから良いよね」ってやっかみコメントがつくんだけど、それが健全化にとっては大事なことなんだよなあ。
例年にも増して、今年は一斉退職が多く感じます。コロナ禍や少子化によって園児確保に難航し、給与カットやパワハラ等が発生しているのでしょう。先生方が一斉に変わると、子供は不安定化します。問題が起こる前に、行政が早めの指導等を行うべきでした。
子どもが産まれると、実家、保育園、幼稚園、会社、学校、子育て仲間、関係するコミュニティが自然と増えて楽しみ増えるけど、振り回されることも増える😇
タイトルとURLをコピーしました