メディア記事
国民代表、維新との連携意欲
バズる指数 69 ピーク 592
twitterコメント 164件中 101~164件
こいつは誰にでも尻尾を振るな。
***玉木さんにとってはメリット大なんだろうな。
既定の事実だったのだろう。
飲み込まれてしまうのは目に見えている。
右翼再編は加速するだろう。
飲み込まれてしまうのは目に見えている。
右翼再編は加速するだろう。
泉健太辞めろ
見切りつけられてんぞ
タマキンの節操の無さ草
見切りつけられてんぞ
タマキンの節操の無さ草
玉木くん、昨日は自民、今日は維新、明日は参政党か。
擦り寄り。胡散臭い。
タマキン自民と組みたいと思ってた。
俺の勘違いだった。
俺の勘違いだった。
今日は自民、明日は維新。小判鮫政治屋の本領発揮。
国民・玉木代表、日本維新の会について「法案対応などを見ても、最も近い政党だ」と述べ、連携強化に意欲を示した / まぁ今回の結果見たら近寄りたくなるよネ🤗
自民・維新・国民で連立を組み、媚中派議員を排除していってほしい。日本の為に働く政治家が欲しい。
ド緊縮の維新と連携する理由が理解できない
ブレてる自民をきゅーっとやっちゃってください。
チャイナにはしっぽ振らないでね。
チャイナにはしっぽ振らないでね。
節操がない!
とは、正にこの事かしら😂
とは、正にこの事かしら😂
連合は怒った方がいい。労働組合が嫌いな党と連携出来るかという。全然賃金上げる気がないですよ。玉木さんは。
個人的には大賛成なんだけど、玉木さんがなぁ…。
ここぞと言うときに手のひら返すから…。
思想的にも維新の次に近いと思うんで。(自分の政治思想って意味です。)
ここぞと言うときに手のひら返すから…。
思想的にも維新の次に近いと思うんで。(自分の政治思想って意味です。)
これは面白くなってきた。次の国政選挙は、「自民・公明」vs「国民・維新」vs「立憲・共産」の戦いになるということか。下手したら民主党政権誕生前くらいの議席を取ってしまう可能性がありそう。
そうなったら立民は間違い無く野党第一党の座から堕ちるね。
和歌山補選で維新の新人が2Fの牙城を切り崩して勝ったのは大きい。
関西は維新の手に堕ちるのは時間の問題だな。
これに立民から野田氏と松原氏が合流したら面白いかも。
でも心配なのが、維新は親中だからな〜。
和歌山補選で維新の新人が2Fの牙城を切り崩して勝ったのは大きい。
関西は維新の手に堕ちるのは時間の問題だな。
これに立民から野田氏と松原氏が合流したら面白いかも。
でも心配なのが、維新は親中だからな〜。
風見鶏?
誰も反対しない連携だと思います。両党の発展と自民党に対峙できる強い野党を作る為に、是非やってほしい。
まあ国民民主党自体は、維新と組むメリットは大いにあるよな。
維新がどう動くかによるよね。昔の民主党よりは、維新・国民連立の方が、2大政党制の意味はあるかもしれん。そして、公明立憲共産の意味合いは大きく薄れて行くことだろう。
維新がどう動くかによるよね。昔の民主党よりは、維新・国民連立の方が、2大政党制の意味はあるかもしれん。そして、公明立憲共産の意味合いは大きく薄れて行くことだろう。
じゃあ維新で出ろよ。
いまごろwwウケるwww
変わらないんだから、合流すりゃいいのに、そんなに代表にしがみつきたいんかなー
変わらないんだから、合流すりゃいいのに、そんなに代表にしがみつきたいんかなー
たまちゃん🟡だけに よく転がるようで🌱🌱
あらまあ
維新に食われて
旧民主と同じ
過ちをたどってしまうのか
そろそろ
気づいたほうがいいわ
維新に食われて
旧民主と同じ
過ちをたどってしまうのか
そろそろ
気づいたほうがいいわ
玉木は典型的なポピュリスト
小池百合子人気に乗ろうとして、今度は維新人気か
こんなヤツ信用できない
サル以下だ
小池百合子人気に乗ろうとして、今度は維新人気か
こんなヤツ信用できない
サル以下だ
国民民主の他の議員も同じ考えなの?
自民だったり維新だったり、もう勝手にやってくれって感じ😑
自民だったり維新だったり、もう勝手にやってくれって感じ😑
玉木さんが維新の行き過ぎ防止に…
同じリベラルやからならんかな😓
まあ、でも、立民よりは遥かにマシ
自民の対抗馬になって頂くと、双方とも違いが明確になる
皇室・防衛などは共通で
後は保守よりかリベラルよりか🤔
ちった、マシになる👍
同じリベラルやからならんかな😓
まあ、でも、立民よりは遥かにマシ
自民の対抗馬になって頂くと、双方とも違いが明確になる
皇室・防衛などは共通で
後は保守よりかリベラルよりか🤔
ちった、マシになる👍
あっちにふらふら、こっちにふらふら
ほら出たぞ❗️
風見鶏・玉木の似た者擦り寄り作戦😒💢
だから、信用ならん政治屋だ❗️って言われるのが、このバカは分からんらしい😒😒
風見鶏・玉木の似た者擦り寄り作戦😒💢
だから、信用ならん政治屋だ❗️って言われるのが、このバカは分からんらしい😒😒
立民は人気がないのう。
意欲というか個人的にはさっさと合併を決断してほしいんだよね、民間系労組を引っ張ってくっつくのが理想的シナリオ
>”国民民主党の玉木雄一郎代表は25日の記者会見で、日本維新の会について「法案対応などを見ても、最も近い政党だ」と述べ、連携強化に意欲”
最早、最近与党からの声が聞こえないのが本当に情けない
子育てとか他にもあるけど、増税論しかないよね
最早、最近与党からの声が聞こえないのが本当に情けない
子育てとか他にもあるけど、増税論しかないよね
衆参ともに選挙は2年後(解散なければ)。時間はたっぷりあるので政策等すり合わせて選挙協力は絶対にやらないといかん。立民なんてどうせ国民からそっぽ向かれたままだからこの2党連合が野党第1党に躍進するだろう。
なんとまぁ。前原さんの意向か❓
日本維新の会と国民新党は政策的にも近しいから、立憲民主党と一緒に連立政権を組めば政権交代ができるんじゃないか?
はっきり言って連立を組んでる自公より維国の方が考え方は近い
維新と国民は合流まではいかなくても連携はするべき
立憲内で維新と連携したい一部の議員は国民に移籍すればいい
維新と国民は合流まではいかなくても連携はするべき
立憲内で維新と連携したい一部の議員は国民に移籍すればいい
どっちやね➖ん!
自民に擦り寄ったり野党だと維新に擦り寄る、なんか、なんでしょうこのヌメヌメ感。どこに行っても腰巾着で良い立ち位置を狙ってるのかな。
これには破壊神もニッコリ((((
なんか維新に振り回されてませんか。かつての「み党」を見ているようだ。そもそも重要な経済財政政策は水と油なのだし。
😩😩😩😩😩…
行ってしまえ
そこまで支持してないが、提案型野党としては期待はしてる。
この連携しかないだろう
立憲民主は、細野豪志の三権の長はご遠慮発言、で有権者の興味を引いたが、もうその手は通じない
立憲民主は、細野豪志の三権の長はご遠慮発言、で有権者の興味を引いたが、もうその手は通じない
この記事はミスリードな気がするので家に帰って会見見ます。
なんとなく、予感がする。
『政策によっては』とか、もしくは維新の感想を聞かれて答えただけか。
連携に意欲とコメントしてない気がする。
なんとなく、予感がする。
『政策によっては』とか、もしくは維新の感想を聞かれて答えただけか。
連携に意欲とコメントしてない気がする。
国民民主党・玉木代表、日本維新の会との連携に意欲
こっち見んな
自党より大きい
他の国政政党と似ているとか言うと、
自党の存在価値の否定になる。
同じだと合流して消滅してしまえば良いと思われる。
安全保障など
似ている面もあるのは否定出来ないかも知れませんが、
経済政策などで、ハッキリ違うところを示せないと
存在意義なし。
他の国政政党と似ているとか言うと、
自党の存在価値の否定になる。
同じだと合流して消滅してしまえば良いと思われる。
安全保障など
似ている面もあるのは否定出来ないかも知れませんが、
経済政策などで、ハッキリ違うところを示せないと
存在意義なし。
ここが繋がると強い野党が生まれるから期待感はあるが、政策近かったっけ
唯一の希望が潰えた。日本終了。
((ノ∀`)・゚・。 アッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!
玉木さん、自民党で入閣が駄目なら今度は維新と連携ですか。まぁそうなるでしょうな。笑笑
まぁ自然の流れでしようね。
維新は喧嘩上手だし、アピールも上手いからウチはその辺りをしっかりと腹芸がやれる人がしっかりやらないとウチの票田が荒らされる。
相互不可侵条約締結派だけど維新は難しいよ。連携話も有志の会を入れた方が良いよ。
相互不可侵条約締結派だけど維新は難しいよ。連携話も有志の会を入れた方が良いよ。
> の 代表は25日の記者会見で、 について「法案対応などを見ても、最も近い政党だ」と述べ、連携強化に意欲を示した
公明を排した自維国連立政権がベストではないかと思う。現政権は自民が腐ってるよりも公明の図々しさをずっと許してきた罪のほうが遥かに大きいかと。
吸収されちゃいなよ!
玉木代表と泉代表はよく似ています。自民党への提案路線に揺れたり、今度は維新との連携に揺れたり。民進党のようにこういうのでは支持率は上がらないんですけどね。
> 日本維新の会について「法案対応などを見ても、最も近い政党だ」と述べ、連携強化に意欲を示した。
身を斬る改革のどこが、考え近いのか、、、
まあ似た者同士かもねえ。
国民民主、去年は自民にすり寄っていこうとしたのに今度は維新か...
千葉5区の結果を見ればそうなるね。
維新がボロを出さなければ、短〜中期の連合になるだろう。
維新がボロを出さなければ、短〜中期の連合になるだろう。
🤮🤮
玉木アレルギー
玉木アレルギー