メディア記事

障害者の法定雇用率、2.7%へ 現行の仕組みで最大幅の引き上げ

バズる指数ピーク 68

 twitterコメント 123件中 101~123件
"促進法は43・5人以上を雇用する企業に対し、現行で従業員数の2・3%以上の障害者を雇うよう義務付けている"
法定雇用率とか関係なく、当たり前に障がい者が働いて活躍できる社会になればよし。2年後には障がい者大活躍時代の幕開け。
いや、むしろ法律ごと廃止すべきかと。先日のエスプール辺りの問題どうすんねん
障害のある方が働きやすいような環境作りをしていくことが受け入れる企業さんにはお願いしたい。そして一人でも多くの理解者が周りにいることも大切だな、って思います。
法定雇用率のみを引き上げても、障害者雇用で働く障害者の賃金は安い傾向にあり、障害者の貧困化は進むばかりだ。障害者の労働者の賃掛け、処遇改善にも政府は取り組むべきでは?そこが抜けている。
中小企業では障害者雇用は難しいだろうな。企業規模の拡大化も進めてほしい。
キタキタキタキタキタァー!!!
雇用率アップも必要だけど、労働内容や条件、環境などの改善やマッチングも大事。
あと福利厚生は障がい者には使えないものが多くてガッカリポイント😭←企業様チャンスです!
へー。
障害者の法定雇用率、2.7%へ
障害者雇用促進法における一般事業主の雇用義務として、雇用関係の変動がある場合、雇用する対象障害者である労働者の数が、雇用労働者数に障害者雇用率を乗じて得た数以上にしておく必要がある。
障害者の法定雇用率も問題だけど、就職氷河期世代も罰則付きで法定雇用率定めて職と将来をあてがうべきだと思う。罰則で徴収した金は国や自治体が氷河期枠で採用する人件費に充てる
引き上げ幅高くてフォーという声出たくらいには驚いた│
加速する障害者雇用
雇用する側にとっても険しい道が続く。
「これね、給料も待遇もベベやからいうほど障害者救われてないんですわ」
(・ε・)
いろいろ議論はあるだろうけど、とりあえず就職のチャンスが増えるのはいいことだね!
"中小企業などでは障害者雇用のノウハウがない企業も多く、企業への支援拡充も求められそうだ。"
ダイバーシティの啓蒙も大事だよね。ジェンダーや子育て、国籍多様性だけじゃなく障害福祉もそのトピックに入れていきたい。
これで、教育委員会の採用試験が受けやすくなれば合格するんだが・・・・
良かった
マジか・・・、企業と希望者をしっかり繋ぐ支援の仕組みを充実させないと反則金負担だけが大きくなる。法律だけ厳しくしても上手くいくわけない❗️
障害のあるなしに関わらず、誰もがその能力と適性に応じた雇用の場に就ける社会を目指しましょう。
いやいやではなく
積極的な障害者雇用の価値が見出されんことを願う
タイトルとURLをコピーしました