メディア記事

国債ルール、自民に緩和論 防衛財源に充当、政府は慎重

バズる指数ピーク 518

 twitterコメント 150件中 101~150件
まずは無駄使いを見直しじゃないの?
借りてる金、返したくないから
返済期限を借りてる側が
勝手に延ばすって

ほんと、宗教団体の飼い犬たちは
やることが、カルトだよね
キター‼️
国民には国債を支払わない政策🤣
ずっと前から書いてきた。
もうコレしか残されていないが、現実に国が借金踏み倒すとは😡
年金も支給はされるが…ってレベルだな😢
自分達には甘く、ツケは国民に。
その姿勢は一貫して変わらないんですね。
財務省が抵抗しているってことですね。
相変わらずセンスゼロのポチが聞く力を発揮している。
結局やってる事は、子孫に迷惑を押し付けてるだけ。
高齢者自民党政治にしていたら、統一教会にいいようにされる。
埋蔵金色々
お金集めるのはいいけど、
いつになったら暮らし向きが良くなるんですかねえ
防衛国債発行は未来を守る為だ。
最高法規である現日本国憲法をよく読め。
自民党は単式簿記で国家運営してんのか?
私の確定申告は、借入金の返済は"貸借対照表"に影響しています。"損益計算書"の中に借入金の返済計上はしてません。
やっと国債償還ルールの話しでたか..
なぜ、歳出を見直すという簡単なお仕事が出来ないのか不思議ですね。。
この方たちのお仕事は国民から搾り取る事でしたっけ?
■論外
「60年償還ルール」自体が何のメリットもない謎のルールなので廃止したほうが良い。
そもそもでいえば財政規律自体が国富にとっての適正な規律なのかをよく検討すべきだ。
これ自体は喜ばしい事だが、自民党がやっても貴様らの私腹とお友達だけぎ得をするだけだな!
——松野博一官房長官は12日の記者会見で「毎年度の債務償還費が減少する分、一般会計の赤字国債は減るが、その分、特別会計の借換債が増える」と指摘。「財政に対する市場の信認を損ねかねない」
如何に国民への負担を増やし西側に搾取される奴隷制度を維持できるか?これに基づいている以上、なんの解決にもならないけどね。
国債償還ルール、税収黒字化は不要。減税、財務省解体、省庁再編、歳出厳格化、特別会計と一般会計統合等必要。
国民生活を無視した財務省の声がデカすぎだからなぁ…。

増税ばっかしてないでこういうところも他の先進国を見習ってみるのも有りだと思うけど。
アベノミクスを継承する人たちは、国民よりも国体が大事かな・・・?
今年度の は約16兆円。これを に充てればいい。岸田は財務省とこういった所で闘わないから選択肢が増税しかなくなるのだ。債務償還費なんてそもそもいらない。財源は幾らで捻出できる。皆、Twitterで萩生田さんを応援しよう
60年→80年へ償還期間延長じゃなくて、借り換えで終わる話だと思うのですが。
20年後に問題を先送りして根本解決しないのは、財務省の増税根拠を残したいだけだろうと思う。国民への詐欺じゃん。
何で旧統一協会関係者が、、、
これは素晴らしい動き。岸田下ろしてぜひとも実現してくれ。
思えば2年くらい前
60年償還ルール(特会法42条2項)について(Twitterで)教えてもらったことがあったなぁ…

あの時は国会議員をはじめ、ほとんど誰も見向きもしていなかったんだよねぇ…
🥸
統一教会に対して、大丈夫ですよ、とのメッセージになっている。
ガーシー議員逮捕か❓より重要。
この国は、あっちこっちおかしい。長年政権交代が行われず、たまにあるとたちまち数年で潰される。
意味無いルール(償還年数)変更されてもな.....…

先送ごまかしは自民党の得意技やな
そもそも借り換えしてるからすでにこのルール守ることに意味が無い
これ、
維新の馬場さんが言ってたやつやね。

野党が主張する「取り込みやすい案」はすぐに取り込む自民党。

野党は全て自民党の補完勢力よな。
目先の目的の為に国家の 信頼を売渡す輩。
いつまで放置するのだ?
いよいよ「戦時国債」化に舵を切るのかな?金利を大幅に引き上げなければ購入する人は少ないだろう。「人の一生は重き(戦時国債)を負うて行くなり」ですか。
この、どっぷり壺議員は未だ辞職して無かったのか〜😑
萩生田光一困ったもんだ😎
これはインパクトある
も、じゃないだろ。最後にもってくる一文でもない。

"財務省も、財政規律の観点から見直しに否定的"
財務省政府、政権だからなあ
先進国ではルールなし、それでなんの問題もない。債務償還費なしの予算も過去には数多いが、その時も何の問題もなかった→
絶対にしちゃダメな変更。壺議員はどんな手を使ってでも金を引っ張り出そうと考える。本当に怖い。
財政規律が緩みっぱなしだな。
しっぺ返しが怖いぞ。
防衛費増額の財源を確保するため、国債の「60年償還ルール」の見直し論が自民党内で浮上しています。国の借金の返済財源に充てる債務償還費を減らし、防衛財源に振り向ける構想です。
”借金”を多く見せることにより国債発行を増やしないようにするという、噓も方便的な話で、嘘とは言い切れないようにするために、60年償還ルールを悪用してるわけよね。で、「市場の信認」これをまた言い訳にする。金融緩和もこれで否定していた。
羽生田さん応援支持します。👍
60年償還ルールなどやっているのは日本だけ。
は「財政に対する市場の信認を損ねかねない」と今だに昔と同じ反論。
そんなワケないだろ!
📰国債ルール自民に緩和論 防衛財源に充当、政府は慎重
→重要なのは、
この事実の告知だ。
償還している国などない。
これを緩和すると、財政の信任なるのものがなぜ揺らぐのか?他国は信任がということか?矛盾も甚だしい。
まさに先日の飯田泰之先生のシラスでも出てきたお話でしたが、是正されたらスッキリしますね
『60年償還は、国の借金である国債について、期限を迎えた国債の一部を新たに発行する借換債と現金による払い戻しを組み合わせ、発行60年後までに完済するルール。』
国債やマスクになるとお得意の「国際標準」を言わない政権。それなら変な自由貿易や規制緩和もやめてほしいんですが
何故慎重になる必要があるんだろう/
(時事)
タイトルとURLをコピーしました