メディア記事

円安影響 千葉大学 図書館で海外雑誌の購読取りやめも

バズる指数ピーク 36

 twitterコメント 116件中 101~116件
大阪大学の図書館が12月から開館時間短縮で、

防衛費増税する一方、大学図書館はガタガタだよ。
うちの研究科でも議論になったが、印刷本の購入をやめオンライン購入だけにすれば、数年分の価格上昇は乗り切れるようだった。あくまで数年間だけのその場しのぎの手段ですが
毎年平均5%値上がりしている学術誌に対して、交付金の減額続けば想定された事態。政府の不作為という他ない。それを円安のせいだけのように報道しちゃうの…
12月16日
これ円安というよりも選択と集中の弊害じゃないのか。。大学全体に広く予算が振り分けられなくなったという点で
オレもArxivの購読中止するか
自分の投稿する(した)論文誌が読めない、あるある~
パッケージ丸ごとかな?何を諦めたんだろうか?→
そもそも運営交付金が削減されていて、研究に基本的に必要な文献さえ買えなくなっていることも背後にある。これで海外の大学とまともに競いあえる筈がない。
千葉大を批判するコメントも見るけど、より大きな問題は学術雑誌の購読料が(円安に関わらず)近年高騰してること。カリフォルニア大学がエルゼビアをボイコットした話は有名。欧州の大学も共同で訴状を出した例もある。日本の大学もできないんだろうか。文科省?
こんなにやりくりに困っている国立の教育機関がある横で、サクサク防衛費のために増税しますわ〜とか言うのマジでバランスが悪い感じがする。
“来年度、600タイトル以上の購読を取りやめる”
“購読を取りやめた雑誌に掲載された論文を読みたい場合、他の大学の図書館などから取り寄せる際のコピー代や郵送代を大学側が負担するなどの対応を取っています。”
NHKは千葉大が好きね。よく取り上げる大学の一つ。
600タイトル以上取りやめとな
"
「来年度、600タイトル以上の購読を取りやめることを決めました。こうした海外の雑誌が読めなくなることで、教員や大学院生などによる研究活動への影響も懸念されています」
🖍 (記事抜粋)
来年度、600タイトル以上の購読を取りやめることを決めました。
こうした海外の雑誌が読めなくなることで、教員や大学院生などによる研究活動への影響も懸念されています。
NHK 首都圏のニュース
タイトルとURLをコピーしました