メディア記事

AI創作の俳句、高浜虚子の句より評価高く 京都大学の研究グループ調査

バズる指数ピーク 209

 twitterコメント 125件中 101~125件
記事に掲載された2例の作者を示す部分を視界に入れないようにして、俳句だけを鑑賞した後で確かめたら、良いと思った句はどれも人間が作ったものでした。
失礼ながら、研究に協力した人の鑑賞眼
おおお………
うちの会社にも

京大出身いるよwww
評価をしたというインターネット上の385人のレベルによるかと思う♪

そもそも白雲の海で夜寒だと詠む矛盾~とか(^-^;
微妙な調査結果と思う♪
そもそも「俳句の評価」自体が何を基準にしてるのか、何が「良い」のかが全く不明瞭で「自称強い人が良いというかどうか」に完全依存してる上に
完全ランダムでも50音の17乗しか差異が発生しえない程度の幅しかない表現範囲と考えたら当然だと思う
変に神聖化してるだけ
こう言う議論が出てくること自体、明治期に場のコンテンツであった俳句や短歌などを、単独のアートと見立てるすり替えを行った成れの果て。単独の句を評価者がいて評価すると言う愚かな誤謬。
高浜虚子敗れる
>AIアートを巡っては、人が手がけた作品の方が優れていると偏って考えがちな「アルゴリズム嫌悪」と呼ばれる意識が根強いとされており、今回の結果でも裏付けられたという。
俳句もAI🤖
興味深いな……大喜利AIもあるし、そろそろ人間がAIと賞レースする時代になるのかな。
AIの俳句、有名俳人の句より高評価
晩秋を表す「夜寒(よさむ)」の季語が入った句

白雲の 海を見ている 夜寒かな (京大生が選別したAI俳句

少年の 日の終わりたる 夜寒かな (ランダム選択のAI俳句

家近く 夜寒の橋を 渡りけり (高浜虚子
研究院?そんなんできたんやーと思って見てたら上田さんのグループやった。
日本政治もそろそろAIでいいかも( ゚ω゚)豊かになりそう。
ついに、こんなことになっている😅
---
ついに…俳句の世界にまでやってきたか…!来るがいい!(どの立場)
AIも日本の風情や趣き深さを手に入れたってわけか!
伝統や文化もAIをツールとしてより良いものを作って欲しい✨
どう見ても虚子の句が一番いいように見えるけれどな。
俳句に限らず
人がどの様な想いで作ったかが
知りたいんです。

質ばかり追い求める社会では
相手の気持ちをくみ取れなくなります。
句を評価した京大生の文学的な感性に問題がある、という可能性はないのだろうか。
京大も馬鹿なこと言ってるな
ナンセンスすぎる
虚構新聞ではなかったw
心に響く何かを表現できるってのは、もう感情を理解して、そのうち精神も宿したAI誕生する(してる?)かも知れないね
俳句も人を超えてしまったAI俳句
「AIだからと先入観を持たず、質の高さを受け入れることで、より楽しめる芸術が生まれるのではないか」
「AIアートを巡っては、人が手がけた作品の方が優れていると…考えがちな「アルゴリズム嫌悪」と呼ばれる意識が根強いとされており…裏付けられた…。同グループは「AIだからと先入観を持たず、質の高さを受け入れることで、より楽しめる芸術が生まれるのではないか」」
タイトルとURLをコピーしました