メディア記事

公立校教員の残業代訴訟、控訴審も原告の請求認めず

バズる指数ピーク 195

 twitterコメント 139件中 101~139件
教員のサービス残業を肯定するわけではないが、今の法律をもとに考えたら仕方ない。
法律を変えるしかない。

あとは、管理者が無駄なことやめようぜーってやらないといかん。

なんか知らんけど、教員の投稿ばっかりオススメさらるんだけど、自分は教師じゃない。
負けちゃった🥺
退職願望が高まる。
え?私たちがしてることは自主的なん?

ならもうなんもせんよ?

8時20分勤務開始だけど、その前から教室入って生徒と顔合わせたり、廊下に立ったり…なんもせんけんね
そしたらどうなるかとかわかってる?
崩れるの一瞬だからね
どんだけ先生たち踏ん張ってるか…
「東京高裁(矢尾渉裁判長)は25日、教員側の控訴を棄却した。1審・さいたま地裁判決(2021年10月)と同様に、公立学校の教員は労基法に基づく残業代の請求はできないと判断」|
嫌ならやめろ。
法律がそうなっている以上仕方がないんだろうけども。でもよ、もっと議論を広めていかんば。教育が崩壊すれば、この国どうなるねん。
なんでよ。
誰も悪くない。制度が悪い。
それ!
以外!!
考えられます!?
結局「自発的」「自主性」が求められるのか。同僚と話したけど、残業代出ないならせめて手当の割合を20%くらいに上げてもらえれば少しは納得出来るかも。何だかんだで定期考査の丸付けは持ち帰らないと終わらないし休日の部活はある。納得出来るかはその対価による。
これ、一審の時より内容悪くなってない……?
給特法があるので難しいですかね
ただ校長が教員の時間管理をするとなってるなら不可能はありえない
手段を尽くした事実上なら解るかなと…
訴えたい気持ちは同じですし、理解できます。

でも、やる以上これは負けてはいけない裁判です。

冷静に分析して必勝体制を整えてから上告して欲しい。

勝てないのならば、相手の正当性を確立してしまうだけなので、もうやめて欲しい。

勝てる弁護士団が必要です。
ということは、丸付けも保護者対応も「自主的」にやらなければいいし、授業も5分のクオリティでいいわけだ?

何を文句言われても、「法律がそれでいいと言っているから」で突き通していいんだね?

クレームは裁判所へどうぞ、でいいのね?
給特法はおかしい。

これは変えてあげてや。

朝練してる部活の先生なんて、7時に学校来て、夕方の部活終わって学校出るの19時やで。12時間学校(職場)におるのおかしいよ

せめて残業代は付けてあげてや
絶句。
まさしく奴隷。
名前が教師だなんて聞こえがいいが、扱いは完全に奴隷。
一定の給料が出る奴隷。

…ん?給料が一定なら幸せか。

ってなわけあるかよ。
あーあ。やってられねぇ。
クソ腹立つ。
押しつけてくる仕事は全部、自主的やったんか? 自主的ならしないわ。
行き着く先は「子どものお預かり施設」やんけ。それでええなら早くそう言え。
法律上仕方がないとは言え、これは教員離れを加速させる一因になるだろう。本来は、教員の声を吸い上げて官公庁と戦うはずの日教組が戦いを放棄して別のことに熱を上げているし。
これでまた教員採用試験の倍率が下がります。教員になりたい大学生や社会人の皆さん、大チャンスです!
勤務時間内に終わらない仕事を命じておきながら、その仕事は教員の自主的なものですよと言う。
これでは、教員の仕事を選ぶ人が減るのは当然だと思います。
判決は「日常的に時間外勤務をしなければ事務処理ができないような状態ではなかった」として退けた。

↑そんな学校、今の日本にある??
ホント、民主主義が崩壊した国
司法でなく、立法に訴えないと

裁判所は、ルールに則っているか判断する機能だから、ルールを変えないといけない

変えられない立法府は不要
教職員給与特別措置法(給特法)ってすごいね。すごいというか酷いね。
これも勿論見直してほしいけれど、出張の交通費がでない、勤務する学校に駐車場代を支払って通勤に使う自家用車を停めなくてはならない、このあたりから先に何とかしてほしいと思う。
うーん。残業代いらないから残業時間を減らしてほしい。あと、授業時数に余剰はないといい加減理解してほしい。
私が注目していた裁判の結果が出たようです。とても残念です。
ますます若い方の教員離れが進みそうです。早く私も脱出をせねば。
これから過去問の解き直しをします💪
ほう、弁護士様は

>「日常的に時間外勤務をしなければ事務処理ができないような状態ではなかった」

と判断したのか。じゃあ、1年間現場で働いてくれ。毎日定時に帰れたら黙ろう。クソ舐め腐って。ふざけるな!
「事実上不可能」で思考停止しても許される=行政に丸投げするのが裁判所。「事実上不可能」で思考停止してやるべき事=教員の仕事のブラックさの改善をやらないのが教育委員会。「事実上不可能」で思考停止して教育にかけるお金=未来への投資を増やさないのが財務省。
この人の仕事がどうだったかは別として。

教職調整額って月4%なんだよねえ。例えば月のお給料40万の人だったら16000円。1日1時間×20日時間外勤務したとしたら時給800円。2時間なら時給400円か。
教員の人権を完全に否定した判決。判決文をきちんと読んで確認するが、記事の書き方だと超勤4項目以外の業務も給特法に含まれるから、労基法は無関係で教員の残業は自主的な活動って読めるんだよな...でもそうならば、業績評価(勤務成績)にも矛盾が沢山出てくるよ。
これからは、職員会議でシゴト一つ一つ「これは命令ですか?」と管理職に確認しましょう。

命令なら勤務時間内にできなくても帰ればいい(超勤4項目に非該当)。

試験できなくても通知表渡せなくても、時間内にできない量の仕事を命令した管理職の責任。
控訴審による勝利もあり得るけど、今の状態だと人手不足が更に加速して教委側が原告の先生の訴えを実質的に認めざるを得なくなる方が早いかもしれない
言いたい事は分かるが学校の教師と言う仕事に馴染むのか、ましてや公務員には元々労基など関係無い。そういう職業と分かってやってるのでは?全員年俸やら単年契約やらに変えてもっとやる気のある人をどんどん採用すれば?自分の利だけに文句垂れてばかりで向上する質の話?
ブラック企業を、認めてるのと同じ。
働いた対価は、貰って当然です。
>判決は「日常的に時間外勤務をしなければ事務処理ができないような状態ではなかった」として退けた。
正直、月30時間以上働く人は6%上限、休日部活動は1日4000円ぐらいは少なくとも支払わなきゃならんと思う
常々思うけど、公務員はその国の働き方の標準モデルであるべきだと思うんですよね。
これ、学校外の世間の方々はどう思いますか?
変わらなかったか。。
『教員の自発性に基づく業務と校長の指揮に基づく業務を正確に俊別することは極めて困難。』
教員は校長に対して「業務指示ですか」と都度問い掛けろということですね。本当にやっていいんだな?
タイトルとURLをコピーしました