メディア記事

知床の観光船事故…「航空救助の空白地帯」悪天候で難航

バズる指数ピーク 534

 twitterコメント 133件中 101~133件
水温5℃なんか。なんか過去形ぽい表現で記事になってて辛い。楽観視はできんのやろうけど、助かってほしいもんやな。
【最初の報告を聞いた時点ではここまで深刻な事態になるとは思っていなかったのですが、歴史的大事故になるかもしれない不安が】 知床半島などを含む道東地域は「エアレスキューの空白地帯」(不安)
の観光船事故…「航空救助の空白地帯」悪天候で難航
春とはいえ現場の海水温は低く、5度ほどとのこと。
因みに水温が5〜10度の場合は30分〜1時間で意識を失い、予想生存時間は1〜3時間程度だそう
現場の海水温は春になったといえ、5度程度だったとみられる。救命胴衣を着けていたとしても、水温が5~10度の場合は30分から1時間で意識を失い、予想生存時間は1~3時間程度とされる。
これが知床の厳しさですよ。
海保から防衛省への出動要請が遅すぎ。
場所が場所だけに露の潜水艦とか関係してるのかと思ってしまう。
無事を祈る🥺😢
航空救助についてはすぐに解決できる問題じゃないし
これ、しばらく運航そのものが出来なくなるのでは?
千歳から捜索機(ボンバル)上げても1時間くらいかかるもんな…
国家として何をやっとるのか!
「海技振興センターの資料によると、水温が5~10度の場合は30分から1時間で意識を失い、予想生存時間は1~3時間程度とされる」

そんな急激な展開になるのか…冷たい海恐ろしい…
航空救助が届かないところだとしたら遊覧船は出して欲しくないなぁ
最低限の安全が保証されるところでサービスをして欲しかった
オレ泳げないからこういうニュースホントに怖い
何とか無事を祈りたい
これは…
エアレスキューの空白地帯って言葉、はじめて知った。捜索困難域で暗礁が多数…まさに死の海域じゃないか…
30分から1時間で意識を失い、生存時間は1~3時間
”知床半島などを含む道東地域は「エアレスキューの空白地帯」とも呼ばれ、事故現場周辺は釧路基地から約160キロ離れていた。さらに周辺では風速15メートルという強い風が陸に向かって吹き”…。→
心配ですね😥😥
「そもそも知床半島などを含む道東地域は「エアレスキューの空白地帯」(海保関係者)とも呼ばれ、事故現場周辺は釧路基地から約160キロ離れていた。さらに周辺では風速15メートルという強い風が陸に向かって吹き」

うわぁぁぁぁ。。
え?速報きたの16時頃だったからそのころ浸水始まったのだと思ったら、船からの通報は13時頃だったの?3時間も初動遅れてるって・・・・
20:21配信の記事ですね
惨事だ、何でこう最悪に最悪が重なるかなぁ
まず、ヘリ空母が無い、おおわしなんて言うよく分からない飛行機配備してるのがダメだと思う。普通にオスプレイ搭載の日向型を海上保安庁全管区に旗艦として、汎用巡視船として最上型配備と変な偵察機(捜索機)をP1やUS2に置き換える事が重要。
13:15頃に通報

>「しまふくろう2号」が午後4時半ごろに現場に

>水温が5~10度の場合は30分から1時間で意識を失い、予想生存時間は1~3時間程度

これはどうあがいても救助が間に合わないのでは
『そもそも知床半島などを含む道東地域は「エアレスキューの空白地帯」(海保関係者)とも呼ばれ、事故現場周辺は釧路基地から約160キロ離れていた。』

厳しいな…
浸水・低海水温・救命ボートなしだったら一秒でも早く救助が必要と思うけど、漁協は海保の要請待ち?
海は荒れているとのことだけど、なんかもやもや。
沈没を免れ捜索域外で漂流していることを願うばかりです。
知床に行ったら、観光船乗りたいよ。どうか無事でありますように。
観光船が運航する陸地周辺でレスキューの空白地帯として認識しながら何もしてこなかった海保
無能としか言いようがない人災
非常に情けない事件
早く見つかって欲しいけど、二次災害は出ませんように。
あぁ分かった………
そー言うことか……知床怖い💧
海上保安庁が救助を開始したのは118番通報から3時間以上経過後だった。

オホーツク海に面した北海道の道東エリアは「航空救助の空白地帯」とされ、悪天候は海保のヘリコプターの現場進入を困難にした。
なんとか助かって…。
観光に行くと遊覧船はわりと気軽に乗ってたけど。このような事があるとは。とにかく無事を祈ります。
タイトルとURLをコピーしました