メディア記事

休息時間「11時間以上」を努力義務へ 運輸業界のインターバル制度

バズる指数ピーク 1,207

 twitterコメント 413件中 401~413件
だから鉄道なんだよ。トラックの荷台部分を分離して鉄道で遠隔地まで運びその地域のトラックに乗せ替える。本来、トラック協会あたりが政治家にロビイストすべきなのに酒と女使っててめえらの私腹肥やしてだけ。脳内筋肉。
これ難しそうだね。本気でやるなら運送代めちゃ上がりそう。
運輸業界の自動車運転手を対象に「11時間以上」とする努力義務が設けられる見通しになった。義務とする時間も1時間延ばして9時間以上とする。
休息時間ばかり先行してどうすんねん。休息場所の確保がまず先やろがい!
・・・「努力してもしなくてもいい」ということね。つまり、何もしない。
人間として最低限の生活ができないような働き方しかできないような会社は廃業した方がよい。
今後努力がなくなり完全に義務がされることを望みます。
それだけの限られた時間でもキチンと稼げる運賃を許容する…と?
勤務間インターバルの目的を睡眠時間の確保のためと考えると、8時間ではとても足りません。EU並みの11時間が、努力義務でも入ったのは画期的だと思いました。
「努力義務」と聞くと、実効性はないなと思ってしまう。
過労対策の切り札と言われる「勤務間インターバル」。新しい動きがありました。
国内では法律上、勤務間インターバル制度の導入自体が努力義務で、かつ何時間のインターバルとするかは企業の裁量に委ねられています。「11時間」を企業に求める規定は初めてとなります。
VTuberさんたちも導入したほうがいいですよ。
昼休み6時間 (ノ´∀`*)
タイトルとURLをコピーしました