メディア記事

1230kmのパイプラインも作ったが…ロシア依存だったドイツが超強気に急変した本当の理由 ウクライナ戦争は「エネルギー政策の大転換」の言い訳に

バズる指数ピーク 181

 twitterコメント 179件中 101~179件
( -᷄ ω -᷅ )
全てはドイツの偽善…善なら全ては従うべきと世界を道連れにした結果プーチンチンや習近平が増長しているんだよ
日本だけが何故脱原子力を止めないのか
なるほどね、日本以外はおろかさに気づいたと
//…国の要であるエネルギーを、ここまで一国に依存するのは明らかな失政…ロシアへのガス依存は30%を超えるべきではないということは、それこそ20年も前から言われていた。しかし、メルケル政権は16年間、その不文律を完璧に無視し、粛々と55%まで依存
ドイツも第三国経由でロシア産天然ガス買ってるみたいだし、

日本も裏ではわからんよ😗。
「ただ、現状のままでは、まもなくガスも電気も燃料も暴騰してハイパーインフレが始まる」それはないでしょう。
驚異の「年間10万円の値上げ」になる見込み
やはり、脱炭素と脱原発を両方同時にやるのは、難しいというのを物語ってると思う。
■教えてください
ロシア依存だったドイツが超強気に急変した本当の理由がこの文章の何処に書いてあるのか?教えてください。ブログのセオリーみたく結果から先にバカでも分かるように書いてほしいなと思う。
全てをロシアのせいにしないで欲しい。非難するような国でも依存せざるを得なかったのは長期的展望の欠如。
欧州特にドイツのエネルギー政策が破綻してたのは明らかだし、戦争前から既にガスの取り合いだったから、プーチンのせいに出来るのは渡りに船だったことは否めない。むしろロシアが欧州のガス、電力不足を見て、今がチャンスと足元を見たのかも。

川口 マーン 惠美さんによる非常に興味深い記事。
要は戦争前にすでにドイツのエネルギー政策は破綻していたと。
ドイツ環境出羽守は策略だったか。。

「ロシアへのガス依存は30%を超えるべきではないということは、それこそ20年も前から言われていた」

価格は世界的に上昇。
も上昇しているのね。
は今も第三国経由で 産天然ガスを入手している。
日本もしていそうだね。
「ドイツが励む脱原発、脱石炭、および再エネ拡大というエネルギー転換政策は、物理的にも、経済的にも、安全保障上からも辻褄が合っていない」
だよね、メルケルおばさんは頼もしかったし個人的に好きなタイプだったけどエネルギー政策は無理クリすぎたもんね。
1リットル240円を超えるガソリン。
日本は備蓄石油を放出しているが大金をはたいても石油が購入出来ない危惧を持たないのかな。
川口マーン惠美氏の、非常に読み応えのある記事。日本が中国にあらゆる分野で依存していることも重ねると他人事ではない。

天から数字が降ってくるような脱炭素論やファッション化している再エネ信者はここに書かれている欧州諸国のエネルギー現状だけでも読むといいよ。
制裁の決定版と言われたSWIFTからのロシアの排除もドイツが踏み切ったのは、ロシアにエネルギー代を支払う方法を確保できたことが分かってから
ドイツが戦争の裏方的存在か
ロシアに資源を頼りすぎたせいで自滅してるってのは、日本も参考にしてほしい
「今ならすべてを戦争のせいにできる」
これが現実。いい加減、正義ゴッコは止めてもらいたい。
メルケルは、本当に残念な人だったなぁ
ロシア転覆より前に、ドイツ経済が破綻⁉️

世界に誇る「エネルギー転換」政策は、プーチンの侵略戦争を始める前から破綻

脱原発、脱石炭、再エネ拡大は、物理的、経済的、安全保障上からも辻褄が合っていない。だから【日本以外】賛同する国は極僅か、EUで賛同は3カ国。
「脱原発、脱石炭、および再エネ拡大というエネルギー転換政策」これを真に受けたのが民主党政権?
『 』
メルケルの残した負の遺産
なるほどドイツからしてみればロシアのウクライナ侵攻はまたとない機会だったわけだ。
パイプカットか
再生可能エネルギーに黙れるな。太陽光発電バブルの結果が、電気料金の高騰、自然破壊、災害発生。早期の原発再稼働、新設を!
非常に非常に面白い記事です。
下手なネットニュースの500倍は読む値打ちがあります。
日本もドイツも国防を分かっていないなぁという話。
たぶん戦争とか関係なくまずい
メルケルは評価し直されるべきだろう。
エネルギーはロシア、産業は中共に依存したドイツ。
馬鹿だね。
笑笑
【脱原発】【カーボンニュートラル】【再エネ政策】に突き進んだドイツは電力が高騰、ブラックアウトの危機に直面している。
ウクライナ侵攻により国債市場のエネルギー価格が高騰する今、日本は に踏み切る時期に来ているのは間違い無いでしょう。
ドイツに居ながら現地に馴染んでいなさそうな作者の文章、ちょっとしたことでスーパー買占めする民度の低い町はどこや? と見たらザクセン州。なぜそこに住む?
後ろめたい歴史背景を打ち消すべく意識高いを先鋭化しすぎた結果なのかしら(外野の適当発言)
ドイツはレギュラーガソリンが1リットルあたり240円だそうです。
理想に邁進しすぎて揺り戻しが来てというのの繰り返しで歴史は進んでいくのですよね。
エネルギー問題の最終解は核融合発電の実用化だと思います。補助金に使う金を研究費にもらいたい。
対岸の火事ではないんだよね。世の無理やりなEV戦略やカーボンニュートラルのゴリ押しの現況がこの政党達とその取り巻き。
驚異の「年間10万円の値上げ」になる見込み
ドイツってそんなにロシアにエネルギー依存してたのか。まあでもすぐに転換して原発政策に切り替える早さは流石。日本も早く再稼働するべき。これ以上電気代が上がるのは勘弁。
経済・気候保護大臣のハーベック氏(緑の党)が、原発の稼働延長や、脱石炭火力の期日の後ろ倒しの可能性に言及
マイニング勢には相当痛いな。。

POCで太陽光パネルと蓄電池のみでの構成を本気で考えるべきだな。。。
いろいろ値上がってるし省エネせねば、、
>エネルギー代は、前年比でなんと5割も増えている
>平均家庭のガス代の負担は、日本円にすると年間で約10万円の増加
>今年の電気代はすでに平均6割も上がっている(特に新電力が、天井知らずの値上げになっている)
PRESIDENT Online:
驚異の「年間10万円の値上げ」になる見込み
⇨日本も似た動きにならざるを得ない。
今のうちに何がどこまで値上げするかを調べておきたい。
ヨーロッパは我々の想像よりはるかに複雑であることの証左。
ドイツが強気になったのは、政策の失敗を認められないからか。
軍需産業で一儲けや、ガス資源が値上がりでウハウハなアメリカとは違って、今度の戦争では色んな思惑が交差してますな。
日本もなんか思惑があるのかな?
ドイツの政治経済の分析のメインストリームなのかどうかは分からないけれど、興味深い。
感情的に思考し、理想論を振りかざすのは日本人だけではない事がよくわかる記事。
もしかすると日本人よりタチが悪いかもしれない。
結局メルケルは東ドイツの人間だったということ。ドイツが現代版ヒトラーを生んでしまったかも。
ロシアへのガス依存は30%を超えるべきではない、それこそ20年も前から言われていた。メルケル政権は16年間、その不文律を完璧に無視し、粛々と55%まで依存を増やした。
東西の壁を貫く社会インフラは危険極まりない。インフラは手弁当。
そういえば、環境問題でわめいていた女性いたな
ロシアに抗議しているのかな?
ロシア依存が戦争を呼び込み、未だにその依存は解消出来ていない...
ほーほー
「2020年の統計では、ドイツの天然ガスの55.2%、石炭の48.5%、石油の33.9%がロシア産」露依存は天然ガスだけじゃなかったんだ😱😱😱
元々、ドイツが旗頭の再エネ信奉はマヤカシだったからね。
日本も早く目を覚まして、より安全かつ現実的な原子力政策を進めて欲しい。
大変ねえドイツ、、聞いてるSDGsと言ってる人
他人事では無いわ😓
制裁、制裁と言いながら
やっぱりドイツは資源を買い続けている。
それも、支払い方法を見つけて😩
環境保護団体やグレタさんとかはどーみてるんだろ?
やっぱり、ドイツとかの推進していた環境保護政策は破綻してたんだねー(笑)
日本にもパイプラインをと言っていた北海道選出の国会議員が居たが日本は了承しなかった。
今日のような事態を危惧してか、あるいは米国に対する配慮か?
いずれにしても良かったわけだ
なんやかんや云ってもドイツはまだロシアに配慮してる。私としては世のメルケル氏の評価が高いのが解せん。結構わややで。
なんとも😩なドイツ政権。昔はソ連に侵攻したり、案外酷いこともしてたけど。失政のツケはやはり国民に?
辻褄は合っちゃうわけね
>レギュラーガソリンの値段が1リットル240円を超えてしまったわけだ

(´・ω・`)今年はお金貯めとかないと、、、灯油などもポリタン1つ3000円とか100%無いと言い切れるのだろうか…不安である

ロシア依存だったドイツが超強気に急変した本当の理由
東ドイツ出身のメルケルは教条主義的な行政を行い、その歪みがロシアのウクライナ侵攻で顕在化した。ドイツは行政の負の部分の総括が必要だ。
これって 第二次世界大戦は全てヒトラーのせいにした過去と同じでは??

今までのエネルギー政策のミスを 全てウクライナの戦争のせいに。。。。

1230kmのパイプラインも作ったが…
ウクライナ戦争は「エネルギー政策の大転換」の言い訳に
あの〜、ロシアは栓を閉めるどころか戦時の今の方がドイツにガスを送っているらしいですが?
メルケルさんの評価もこれから変わってくる可能性は高いだろうな...。
ロシアの最大行への制裁に反対しながら、超強気もないもんだ。急進的な温暖化対策と原発廃止で、ロシア依存を高めたくせに。
油断とは油が絶たれたことから起きる問題を揶揄している。国会を聞いていてもまったくメタンハイドレードの話が出てこない。危機感あるの?
ドイツは切実やな。
日本も今後どうなるか判らんが。
金の力は強い ジェイコブ・ロスチャイルドVSプーチン
>
それですらフィンランドの普段の金額よりも安くて、なんかやるせない気分になった。
■驚異の「年間10万円の値上げ」になる見込み
これ思った(笑)ドイツはこの戦争を機に戦後レジームから脱却。絶好のチャンス。その時日本は「9条があれば守れます」「非核三原則です。核は議論もしません」。政治屋失格

ロシア依存だったドイツが超強気に急変した本当の理由
何というか これ見ると
欧州のエネルギー政策をロシアに篭絡されたドイツが
誤らせて、それの是正に戦争が利用された構図か
タイトルとURLをコピーしました