メディア記事

死の間際の「走馬灯」、実在の可能性 脳波が示唆=カナダ研究

バズる指数ピーク 470

 twitterコメント 222件中 201~222件
「哲学的領域に踏み込むなら、脳がフラッシュバックを見せるなら悪い記憶より良い記憶だと推測するだろう。しかし何を覚えているかは人それぞれだ」
"...死の前後の30秒間に、男性の脳波に夢を見ている時や、記憶を呼び起こしている時と同じパターンの動きが確認された"
死の間際の「走馬灯」実在の可能性 脳波が示唆=カナダ研究
~死の前後の30秒間、脳波に夢を見ている時・記憶を呼び起こしている時と同じパターンの動きが確認。人生の経験を思い起こしている可能性。死ぬ直前の数秒間に脳が再生している。
人は死ぬとき、実際に人生の走馬灯を見る・・科学的な「アクシデント」によって得られたデータが、そんなことを示している。
まじか……
ほんまにそうやとしたら、楽しいことをいっぱい記録・記憶しときたいね
最近の個人的な経験からも、これは納得できる話だが、そう思うとやはり辛いものだ。
脳と生命の不思議とともに発表者の慎重な姿勢に敬意を表します QT
これスゴイ!
「論文ではまた、命がなくなるのは心臓が止まった時なのか、脳が機能しなくなった時なのかという疑問も投げかけている。」
轢き逃げされた時に見たな‥

‥砂利の川辺で、対岸が見えなくて空が黒いんですわ‥自分が見たのは。
興味深い。

走馬灯については、
過去の記憶を掘り起こして死という危機を回避する方法を探している、という説を個人的に推してる。
私はまだ生きてるけど、バイクに轢かれた時に走馬灯を見た。
ゴリゴリの反抗期中だったけど両親との思い出が一番に出てきた。
大切な人との時間を見るものなのかな?と思う。
📝
📌記事を読む

【出所: / 厳選】
立花隆みたいに、どうしても脳内の話に持っていこうとしている。
唯脳論 スッキリ納得 地獄行き
>この患者の心臓が脳に血液を送らなくなるまでの30秒間、脳波は集中したり、夢を見たり、記憶を呼び起こしたりするといった高度な認識作業を行っている時と同じパターンだった
おもろいな。何のために人は走馬灯をみるんだろね
ほ~。…
走馬灯は二十歳の頃に伊豆大島で高波に呑まれ沈んだ時、二度目は30歳の頃にバイクで車のドアが突然あいて空を飛んだ時の二度だけ・・・35で全治六か月の時は見なかったな。死なんよw
死ぬ前には走馬灯見るっていうから
良い死に方したいなら生き様大事だね

30秒近くあるらしいから楽しみ
>集中したり、夢を見たり、記憶を呼び起こしたりするといった高度な認識作業を行っている時と同じパターン
>この脳波は、一般的に死亡が確認される心停止から30秒間続いた
最後の瞬間まで生を諦めないんだろうな
“死の前後の30秒間に、男性の脳波に夢を見ている時や、記憶を呼び起こしている時と同じパターンの動きが確認された”
タイトルとURLをコピーしました