メディア記事

大阪市、令和10年度にも不交付団体に 松井氏「改革に成果」

バズる指数ピーク 440

 twitterコメント 211件中 201~211件
それが見境いのない数字合わせの〝成果〟に過ぎないことは、現時点での大阪の〝コロナ死都〟っぷりが雄弁に物語っている。
ハシシタ、吉村も含めて、未だにコイツらのTV出演を、市民・府民が有り難がっている心境がわからない。
松井は不交付団体が何か理解しているのだろうか?
「市政改革が着実に実を結んだ結果だ」と発言したらしいが、交付税を受けない自治体が不交付団体。
税収が上がれば不交付になる。市政改革は関係ない。
そして元々、大阪市は不交付団体だった。
>松井氏は「約30年ぶりに自立した自治体という姿が見えてきた。次の世代に負の遺産を背負わせることのないような形をつくっていきたい」と語った。

いや、んなら尚更
IRはやらんでいいやん😓⁉️
財政健全化がどう不交付団体に結びつくのかも明らかにして欲しい。不交付団体になるというのは、単純に考えれば税源が増えるということ。産業政策とかの効果なら分かりやすいのだが。
このニュースの意味もわからん人ら(;´༎ຶ۝༎ຶ`)
あんまりこんなこと言いたないけど、あほやろ
大阪市は住民サービスも財政もよくなってる。行政の目線を高齢者、公共事業、役所から現役世代に振り向けたことも評価できる。
普通の事をして普通に市民から支持される。何も難しい事はしていない。
どれだけ市民にしわ寄せが行くかゾッとする、
トイレの水は一回しか流せない2回目からは課金制とか?
傘立てに傘立てただけで100円取られるとか、
高齢者の医療は削減?
立派なことだ。大阪は国税納付も6兆で愛知県の4兆も大きく引き離す。地方分権進めれば政令指定都市なんて全て不交付団体でやっていけます。
いい加減地方分権してほしい。
松井市長「約30年ぶりに自立した自治体という姿が見えてきた。次の世代に負の遺産を背負わせることのないような形をつくっていきたい」

平成2〜5年はバブル期
その頃は黙ってても税収アップ……今回は不断の努力による成果!

ホントに凄い事!
確実に前進してますね!
タイトルとURLをコピーしました