メディア記事

JR西、大糸線の存廃議論へ 一部区間、沿線自治体と協議

バズる指数ピーク 786

 twitterコメント 139件中 101~139件
大糸線がー!よし電化して新宿駅からあずさ号糸魚川行き作ろう(無理😇

NowBrowsing:
かつては関西からのシュプール号(スキー列車)も経由したルートだったのに…
とうとうこの話が来たか…
上下分離でJR西日本か、同じくトキ鉄に移管で存続をお願いしたい所であるが…さてどうなることやら。

併せて並行する高規格道路建設促進ニュースが…
沿線自治体から早めに結論を出してもらえるといいですね
ついにこの話が出たか。。。
ただ雪で代行バス運転になった時、代行バスの方が定時より早く着いて、あまつさえバスは時間調整に途中5分くらい止まってたんだよなぁ
糸魚川〜南小谷って地元客よりも乗り鉄ばかりだもんな🥺

ま、ワイも2度乗車したわ
「JR西は3日、大糸線の一部区間について、廃止も視野に入れた協議を沿線自治体と始めると発表。3月から長野、新潟両県などと協議を始め、バスへの転換も含めて話し合う。結論を出す時期は未定。」
糸魚川駅で北陸新幹線と接続しているのだから、白馬方面に観光列車を走らせれば需要はあると思うのだが…
乗るならコロナが落ち着いてから早いうちに乗りに行きたい。
やっぱりJR西は鉄道事業からなし崩し的に手を引くつもりなんや…ってか、大糸線は東の管轄と思ってた(笑)
非鉄オタのワイ、
大糸線がJR西だったことに驚く!
こっちは既に「飛び地」みたいなもんだし('A`)
輸送密度は人/日なので 一日の区間平均利用者であって、この新聞が書く(1キロあたりの1日平均利用者数)は意味間違い。「当該箇所毎の一日平均利用者」
なお
日本の鉄道の平均輸送密度 3万人/日
鉄道とバスの選択の目安 4,000人/日
EU全体の鉄道の平均輸送密度 4,645人
南小谷以北の廃線論が浮上したか……
ちょっと待てよ〜
南小谷までは残すんだ…と思ったが村役場があるからですかね /
予想できたことだけど、ついに来てしまったか /
来るべくして来た感じね…
北陸中国のローカル線はどれだけ残るかどうか
ピーク時の9割以上減ではねぇ…
廃止フラグ立っちゃったか
最も廃止したい区間なのだろうな😞本当に廃止になってもおかしくない😞線形的や構造物的に維持費が他線よりも高そうな気がする🤔車窓は良いのだが😆
大糸北線も存続はないんだろうなぁ…
コロナ禍とはいえ2020年度の輸送密度50人って・・・北海道新幹線の並行在来線は2000人台の区間ですら廃止しようとしてるのに・・・乗ったことないけど汗
次は大糸線(糸魚川〜南小谷)か。
”対象区間は、南小谷駅(長野県小谷村)~糸魚川駅の35キロ”
ここもやっぱり厳しいですか…😥
南小谷~糸魚川はJR西日本の在来線としては飛び地になってますしね…💧
南小谷で会社を分断した時点でこうなることは分かっていた
国鉄分割民営化の時点で予測し得た末路。

寧ろ、よくぞ35年持ち堪えてくれたというのが率直な感想。
僕の推し路線が…やめて😭
この区間は東日本だったほうが良かったかも。
JR西、 の存廃議論へ一部区間、沿線自治体と協議 (2/3 11:48) …は3日、とを結ぶ (105キロ)の一部区間について、廃止も視野に入れた協議を沿線自治体と始めると発表した。人口減な…
何回か乗った事があるが、18切符シーズンに最初から乗っていた12人が、きっちり糸魚川から南小谷まで乗り切った。沿線需要は相当厳しそう…。
勿論残して欲しいが。
中土が新潟県だったらね…。
えちごトキめきに移管、という方法も模索出来たかもしれないが…。
現実問題、孤立路線のそれも
採算が悪い区間を残す体力が
今のJR西にあるとは思えん。

芸備線や木次線よりも事態は
深刻かもしれんね。
大糸線って南小谷より北はJR西だったんだ…
南小谷まではあずさが通ってるから消えんやろうけどそこから糸魚川まで行けんくなるのは悲しいな
18きっぷの抜け道やのに
大糸北線が決まればなし崩し的にほかの路線も決まりそう
いやー、今までよく残ってたと思うよ?
今では通過需要も無いし。
"キハ120は死亡フラグ"が説得力を増してゆく……
タイトルとURLをコピーしました