メディア記事

「情報」免許なしで教える公立高校の教員 全国で1100人超

バズる指数ピーク 551

 twitterコメント 182件中 1~100件
情報って体系立てて教えられる段階まで来てるのだろうか。必要なことだけれど。
実際はどうなんだろう.免許の有無に限らず,従来型の教師の思考では教えることが出来ない領域だと思うのですが.

“ , (参照 2022-02-05).
この現実をどう考えたらよいのか。
"情報は週に2コマしかなく、クラス数が少ない高校には教員を配置しづらいとか、複数の高校を兼務させることは学校間の距離があって難しい"

いうて、他のマイナー(?)な教科だって週のコマ数そこまで変わらんやろ(最近の学校事情を知らないけど
高校情報科教免持ってたけど、「九州に」正規採用が無かったから諦めた。それぐらい教員採用の優先度クッソ低いよ。
教育実習すら母校(公立進学校)に「専任がいないから」って断られたし。
20年前に講習で免許取得。
配置校の都合もあり、その後20年間授業経験ほとんど無し。
情報の入試科目化で突然「即戦力」扱いで転勤。
みたいな恐怖の事例もあるんだろうなぁ。
20年間で内容も大きく変化・進化してるし。
私も免許あるけど、今の状況で理科と兼任したくないなぁ。知識を持った免許持ちを活かしてないし、その場しのぎで活用する気ないでしょ。
マジ、高校生をマルクス主義の洗脳する気か?笑
日本国民は将来世代の為に声を上げる時をきてる。
私も実は高校情報の免許を持っているのだけれど、「情報はほぼ技術の先生が兼任」って聞いて「ほな無理かー!」ってなった勢。
死ぬまでに1回は活かしたいけどなぁ、教員免許…
大学入学共通テストに「情報」が課されるという話にびっくりした どんな問題を出すんだろう??
一箇所のみツッコむと「複数の高校を兼務させることは学校間の距離があって難しい」情報なんだからリモートで距離関係なくできるでしょ。 »
私が育った公立中学の「情報」ではいきなりマクロを組まされて、ひぃひぃ言っていた記憶があります(笑)。
今思うとよい経験ですが、教育の格差があるのは大きな問題ですね。
免許ないって違法行為では?笑
なんでもありだな~教員って。
湘南高校みたいな県立トップ校の事例紹介されても、って思ってる教員多そう。責任の押し付け合いしても仕方ないけど。
「環境が整うまで待つべき」という意見もあるけど、入試科目になって初めて環境を整えようという気になるという面も多少はあることが最近の報道からも明らかな気がする。
NHK NEWS WEBより
基本的な統計手法を学んで、大学生になる人が増えるのは歓迎
日本の足元はこんな状況なんですね、、、

キーワード的には、『抽象化』に関わる能力を中等教育から重要かと!
致し方ないところもあるだろうけど、専門性の担保は?
小学校高学年での教科担任制でも同じことが起きるような気が。
NHK NEWS WEBより
現場から離れている英語教諭に採用試験の代わりにプログラミング英語検定を受けさせて合格者を1ヶ月間程PC漬けにして発狂せずに課題をクリアして残った人だけ高給で採用したら誰も困らない。
NHK NEWS WEBより
まだ免許とか資格にこだわるの??
今朝のNHKのニュースで、私の授業動画の一部が放送されたらしいです。

(生徒から言われて知りました。)
(わたし的に)タイムリーなので、ぶら下げておきます。
情報は世の中に出たら必要不可欠なので、古い教科の授業数を減らしても良いのでは?教員免許所持者よりもその道のプロにExcel習うのはアリだと。小学校のスキー教室にも言える!
NHK NEWS WEBより
ブラックジャックみたいな凄腕が居たら面白いな!なんて楽観的に茶化しちゃダメよね・・
情報の教員免許をとりたい
というか中高の全教科の免許とりたい
地域の格差は埋めていかなければいけない。
かなり心配な案件
情報を習ってるか習ってないかでものすごく格差生まれそうですね🙄
免許なし教員問題は、学校設置者の自治体の人事問題が第一義なんだから、文科省を責めるのは筋違いかもね。
→文科省って、細かいことをいろいろ言ってくるのに、こういうことを平気でやるんだもんなぁ。
免許なし。それって教員免許制度上、どういう位置付けなのだろう。しかも対象者多いですね。
さすがにそれはヤバいのでは⁉️
共通テストに出るんですよね⁉️
うちの学校の情報の先生、免許持ってるけど教科書の内容そのままだったからみんな寝るか内職してた笑
課題はありますが、実施直前になっての見送りだけは避けたいところです。
これは知らなかった。
情報の免許なしに情報教えている先生は何の先生が多いんだろう?
近い教科なら、数学か物理になるけど
無免許「情報」教員問題,未だ教員養成学部や学科で「情報」の免許を取得するためのコースがない大学が多くあるのは疑問だ.夏目漱石も代用教員だったし,昭和初期頃までは,大卒自体が少なかったので,教員免許取得者不足の暫定措置として無免許も許容されていたとは聞くが.
湘南高校の林先生がインタビューされている…!!
情報の授業なのに地域間格差とかいってしまっているところに超えがたいデジタルデバイドがあるな。
大学卒業時に「情報」の科目が確立されていたら教員免許を取っていただろうなあ…
でも情報工学部卒で基本情報技術者も取得している、バイトだけど塾講師の経験もあるから、予備校講師ならチャンスはあるかな?(笑)
公立高は自治体による差が大きいね
全国に概ね5000校の高校があり、各校1人の情報科を担当する教員がいますが、2015年5月時点で、概ね1000人が情報科専任教員、2500人は情報科の免許をもち他教科と兼任、1500人は免許をもたない教員でした。 。
素人のITかじりは色々ムダだからやめた方がいい。
「タダでなんとかしよう!」という国や現場の本気度や理解の低さが伺える。
形のないサービスにキチンと金払えよ。
免許が全てではないし2割だったらまあいいのかなとも思うが、教え方ヘタクソだと情報恐怖症を産むだけの気がする。
生徒にとっては教わらないより恐怖症になる方が被害甚大だな🤔(英語数学恐怖症なんか一生ついてくるもんね😂
だからか!学生の中にワープロ、表計算を全く高校でやってないのがいるのは!!
新科目「情報I」でプログラミングやデータ分析が入り、教員不足が言われています。しかし、教科書で求められているレベルはあくまで基礎レベルなので、教員側も学ぶ姿勢があれば、十分教えられるレベルです。それを見越しての導入のはず。
「「情報」…公立高校で免許を持たずに情報を教えている教員は全国で1100人を超える」「情報は週に2コマしかなく、クラス数が少ない高校には教員を配置しづらい」/マイナー科目が大変なのは他も同じだと思うけど。
“全員情報の免許を持っていると答えたのは埼玉県、東京都、兵庫県、佐賀県の4都県でした” 岩手県、福島県、栃木県、新潟県、石川県、山梨県、長野県、高知県、それに宮崎県の9県では、免許がない教員が半数
せやろなぁ、としか。情報で教員採用試験(社会人経験者免許不問)受けたことあるけど情報全体で採用枠が一人か二人やったもんなぁ。急ぐ間に合わんで。
(。・ω・。)ノ
「情報」が必須となると分かっていたにも関わらず、不足するような事態を招いたのは、なぜなんだろうね?
この問題は10数年前から起きていること
その上、教員のなりてが増えていかないのだとしたら...
コロナ前は、情報の免許単独では教員採用がなくて、他の教科も持ってないとダメというお話を聞いたことある。今はどうなんだろう。
リアルで星空君みたいな免許無で教えてる先生の多い事、公立だけでこの数だと私立入れたらどの位になるんだろう?
プログラミングを教えるんじゃなくてコンピューティングの基礎を教えろよ
そこが抜け落ちてるからおかしくなるんやろ
そこそこ多いな...。
岩手県、福島県、栃木県、新潟県、石川県、山梨県、長野県、高知県、それに宮崎県の9県では、免許がない教員が半数を超えていました
栃木県 免許持たない教員が7割超
この状況で入試科目にするのなかなか辛いのでは
あー、免許制度を考慮せずに勢いでやっちゃったからか?GIGAスクール構想な……。文科省が政治を諫められなかった案件は長く尾を引きそう。
なんでだろうね(すっとぼけ)
高校の時の情報の授業はWord(打鍵数)エクセル(足し算)で終わってんなと思ってたけど、そらそうよねー。
簡単なゲーム組ませたほうが良くない?(戦闘員)
大学入学共通テストに3年後から国立は課すのに
これは?
「 全国で1100人超
高校の必修科目「情報」なのに
栃木県 免許持たない教員が7割超
神奈川県 免許のある教員 5年で40人以上増
「地域の格差は埋めていかなければいけない」
折角教員免許取ったのに採用が全然無くて諦めた。。
オタクとハッカーを雇えばいい。オタクは安く、ハッカーは高額。でも、オタクは教えに来ないし、ハッカーは人前に出ないのが仕事。結局、雇えないw
あら。
専任教員不足は昔から指摘されていたことでしてね。
↓ これなんて16年前ですよ。
相変わらず、 は国や地方自治体に舐められてるというか、軽視されとるなw他の教科の先生に1から教えるより、IT技術者に教員免許取れる様に制度を整備した方が早いw
面きょう(倒)なことになったな…
受験科目はどうせ情報と数学が選択制で進学校はみんな数学選ぶだけだろ。日本の教育は変わらない変われない
パソコンプログラムは高学歴よりひきこもりのオタクが絶対に詳しいだろうな
だってITオタクはパソコンで悪戯したりハッキングしたりが寝る時間を削ってやっている趣味なわけでしょう?
>このうち、岩手県、福島県、栃木県、新潟県、石川県、山梨県、長野県、高知県、それに宮崎県の9県では、免許がない教員が半数を超えていました。

なんで理科なんだろう。数学だと思うんだが
ところで、「コインの表と裏が出る確率を計算する」って、何?なんか省略しすぎじゃない?
相変わらず間違われている

必修科目「情報」 → 必履修教科「情報」

情報1 → 情報I(ローマ数字)

--
概論的なもんはともかく何の言語使うんやろな?
ですよね。
(あと、教免あってもだいたい非常勤講師では?授業の時しかいない先生が受験科目担当するということは結局生徒は自学自習の暗記スタイル)
コード書ける教員なんてほぼ居ないだろ。むしろ「教員免許なし」で教えるプログラマーの方がいいんじゃないかと。地域格差なんてそれこそリモート授業でいいだろ。入札でIT系養成企業に委託すればいいんじゃね?餅は餅屋だろ。絵に描いた餅が多いけどな。
高校の情報って夏休みに大学に戻って研修受けるだけで追加で取れる時代はおわったんだっけ?
教育実習中期情報の免許だけ持ってても余ってるから空きがないと言われたけどな〜
それも古い話なのかしら
学校が物理的に遠くて兼務がしづらいってことだけど、オンラインでやれてるけどな。
何気なく読んでた記事に母校出てきて草
NHK NEWS WEBより
情報免許取得予定者として関わりを考えていかないといけない
栃木県. ここから情報科教員, 追加するのかな?
📋 自治体で取り組みの差があるのはまずい。
⭕ 高校の「情報1」は今春高校に入学する1年生からは必修科目になり、国立大学の入学共通テストでも原則、試験が課される事が決まったのに、何たるこったい🐈🤣🐧
日本ぽくて美しい展開>
「情報」に関しては免許持ってない現役エンジニアの方がちゃんと教えられる可能性高いと思うけどな。
これほど教科と職業が直結するものもなかなかない気がするし。
「免許を持たない者に教えさせるとはけしからんっ!」っていういつもの集団ヒステリー文脈で盛り上がってるのかと思ったら違った。
どうしても地域格差が出てきちゃうからこの対応は早めに行わないと行けないな…
生徒の為にも教員の為にも
2025年の「大学入学共通テスト」から、すべての国立大学で原則「情報」が課される、
免許教師は担任業と基礎授業のみ
専門科目と部活は全てその道専門でご飯を食べてきたプロ中のプロの方々=民間に委託
って形が組めたら教師・生徒がwin-winでひいては社会もwinになる最も合理的な形
中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)が2025年から国立大学志願者に大学入学共通テストに「情報」が加わり6教科8科目に決定されたことについてコメント
【2022年2月2日 NHK NEWS WEB】
「教員免許を持つが、情報処理もプログラミングもズブの素人

が教える位なら、むしろ

「情報処理やプログラミングに長けるが、教員免許を持たない人

が教えるべきだと思いますけどね?😳
予備校や塾が儲かりそうだな😁:
てことは塾で情報教えるようになるから俺の時給アップすんでは
バ先で情報系は俺しかいないし
僕も免許持ってるけど、民間で2本以上貰えるのに0.6で働くと思う?今のままで走るしかないよ。
ちなみに採用試験は一番難易度高かったリーマンのときあたりに3回うけてゼロ勉で全部受かった😁←自慢

「情報」免許なし高校の教員 全国で1100人超
ビジネスチャンスじゃん!!
あっ、山梨も含まれてるよorz
タイトルとURLをコピーしました